ファンタジーサウナ&スパおふろの国
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
15時の熱波の受付開始ギリギリに入国。
先に並んでた方から、寝坊ですか?と声かけされる。
いや寝坊じゃないんです。会社スマホが鳴って対応してまして…
15時熱波道、須羽眞白さん&三代目サウナの三郎さん。
三郎さんの前口上が始まった途端に背後から指をクルクル回して早くしろと合図を送る眞白さん。
毎回長いから今日は急かすのも早い。
そしてドアを開けて乗り込む。
王鎧武装!
本日はニチアサを絡めての王とはなにか?な口上。
プリキュアのエル王女のように、幼くも威光を感じる存在。
キングオージャー のリタのように、何があっても揺らがず公正を貫く王。
おふろの国の王は誰だろう?林店長だろうか?
井上さんもかつてはサウナ皇帝と呼ばれ、最近は眞白さんも女王と呼ばれている。
眞白さんの作る国がもしあるなら国民になりたい。
17時回は井上さんと三郎さん。
元皇帝、現サウナそのものの称号を持つ井上さんは本日もサウナをまた一つ進化させた。
事前の換気と観察眼による参加者の席移動や初心者への一度退室しての水分摂取や水風呂への促し。最後までサウナを楽しんでもらうための工夫がより細かい。
アロマを注いだあと、ロウリュが室内を満たして、あえての少なめのスイング。
108熱波しなくてもよい。タオルを何回も振るうだけが熱波ではない。完成されたベストなサウナなら扇ぐ回数を減らすことも選択肢としてありえる。まさに空気を制してる。
19時は井上さん眞白さん
看板である井上さんと、いまや井上さんに次いで看板熱波師となった眞白さんとのレアな共演回。
記憶が飛ぶほどに最高な回。
ひたすら楽しい。
これで本日はおしまいのつもりがダブルインパクトの21時回も参加。
三郎さんも井上さんの熱波が進化したことを感じとった様子。
熱波甲子園の練習にも力が入っていて応援せざるをえない。
4回も熱波受けたら、そりゃあ帰宅したら即寝落ち。
また、来週かな。
いや平日に行くかも。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら