ファンタジーサウナ&スパおふろの国
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
アドベンチャー熱波師たけぷーさんの1人熱波駅伝、ついに当日。
たけぷーさんが訪れる施設に出向いたり、追っかけて走ったりとさまざまな応援をする人がいるなか、自分はいつものふろ国でいつものように熱波を受けつつたけぷーさんのゴールを見届けようと。
15時
宮川はなこさん、復火拳一さん
だいたい月に1回あるかないかな、はなこさん熱波を受ける機会。
桜餅のアロマがすごい、桜じゃなく桜餅の香りだった。
他の熱波師や師匠すら弄りの対象とし、外気浴では大きなアクションでのクールスイングとエンタメ度が高いはなこさん熱波。
熱波甲子園ではふろ国を代表して出場ということもあり、今のふろ国でもっとも祭感があるのははなこさんかもしれない。
17時19時は井上さんと拳一さん
たけぷーさんゴールまでの繋ぎ回とは言わせない
ここで飛び出す、水風呂のチラー歌唱の秘密
なんと某北の国の大陸弾道間ミサイルにより破壊されたことが判明。
そ、そうだったのかw
水風呂が冷たくない、だからサウナとして終わっているのか?否!
打たせ水、外気、あるものを有効に活用するのだ、適応するのだと井上さんの教えに心打たれる。
そして
たけぷーさんのゴールのとき
ふろ国総出で迎え、6施設全てで時間通り熱波を行い雨の中走ったたけぷーさんに拍手。
しかし、まだである。
走るのは終わったけど、これは熱波駅伝。
最後の熱波がある。
21時
神回確定の熱波参加権を獲得
井上勝正さん、復火拳一さんに加え
熱波駅伝スタッフを終えて帰国した熱ッスル大野さん
そして、本日の主役たけぷーさん。
本日特別バージョンのたけぷーさんの讃美歌。
そして、井上さんがカウント役を務めての熱波開始。
途中でたけぷーさんの腕が悲鳴をあげ止まるも、不死鳥のごとく復活したたけぷーさんが最後まで扇ぎきりフィニッシュ。
悲鳴をあげるのは腕ではなく脚のほうがリアルに見える気もするけどもw
今日、伝説が生まれた。
57.5キロを自分の足で走り、6箇所の施設で熱波を行った。こんなことできる人は他にいないだろう。
熱波師、国民みんなでオールフリーで乾杯。
半日熱波道堪能〜お出迎えから最終熱波道までありがとうございました! 最後の乾杯は最高でしたね!! 御礼温冷!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら