猫の肉球愛好家

2025.09.16

1回目の訪問

初訪問。場所は地下鉄東西線六丁の目駅1番出口から歩いて7~8分。クリニックやスポーツクラブなども併設した総合健康増進施設と言った感じで平日午前中でも駐車場はほぼ一杯に見える

温泉の受付は本館2階。フロントで希望コースを申告(今回はタオル&館内着付きゆったりコース)、精算用リストバンドと館内着やタオルが入った袋を受け取り1階の脱衣所へ。下足鍵は各自持参。入浴料は帰る時の一括精算

脱衣所には大中小と色んなサイズのロッカーが揃い好きなのを利用可能(コイン不要)。給水器や飲み物の自販機あり

浴室内はまだ新しい感じ(リフォーム後?)。主浴槽や寝湯、炭酸泉、ジェット湯、サ室、水風呂など揃い、外の露天スペースには大きな岩を配した開放感抜群の広い岩風呂や壺湯など揃う。露天の湯は天然温泉を使用(無色透明の食塩泉)

サ室は高温サウナと塩サウナの2種類あり

高温は座面3段で20人位入れる広さ。着座して正面を向くと中央にテレビ(BSの大リーグ中継)、右側にメトス社製の縦長のストーブが鎮座。サウナマットやビート板は無く、サ室内に置いてあるミニタオルを各自敷いて利用する。小さいので1人で2~3枚使ってる感じ。室温は92℃前後。湿度があるせいか体感的にはもう少し高く感じた。オートロウリュウは毎時00分に開催。ストーブ上部から水が滝のように流れ落ちる

塩サウナは定員4人。室温は70℃前後。スチームサウナでは無く、じっくりと蒸される低温サウナ。塩壷あり。テレビ&BGM無し

水風呂は定員6人前後。水温は体感的に16~18℃前後。イイ感じに冷えてる

外気浴は露天スペースにプラ椅子が6脚、リクライニングシートが1脚あり。露天の周りは建物に囲まれてるが上部が開放的なので風通しは良い。今日は空気がカラッとして気持ち良い

今回は炭酸泉で下茹でして高温(ロウリュウあり)&塩を各1セット堪能。シメは露天風呂。湯上がりはテレビ付きリクライニングシートがズラ~っと並ぶ休憩室で至福の『ひるおび』鑑賞。んで館内の食事処でお昼ご飯。

お風呂、サウナ、休憩スペースが充実してるので1日ノンビリ出来る素敵な日帰り温泉施設だと思いました。クルマが無くても仙台駅から地下鉄で行きやすいのもイイ!

猫の肉球愛好家さんの仙台湯処 サンピアの湯のサ活写真
猫の肉球愛好家さんの仙台湯処 サンピアの湯のサ活写真
猫の肉球愛好家さんの仙台湯処 サンピアの湯のサ活写真

唐揚げ膳

唐揚げの下味は仙台味噌を使用。ビールにもご飯にも合う!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!