野天湯元 湯快爽快『湯けむり横丁』おおみや
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
仕事場帰り、大宮駅からバスに乗って数ヶ月ぶりの訪問。今日の流れは…
白湯(下茹で)→低温サ室(2段目12分前後)→水風呂→外気浴(露天プラ椅子)→高温サ室(2段目10分前後)→水風呂→外気浴(露天プラ椅子)→低温温泉露天→高温温泉露天でフィニッシュ!
…今日は『こどもの日』なので白湯で菖蒲湯を実施。菖蒲の葉がたっぷり入った洗濯ネットの袋が2つ浮いてた。特に香りは無いが菖蒲湯に入る客は高確率でクンクンと匂いを嗅ぎ、主役の子供らは不思議そうに菖蒲の葉を眺める
因みにサ室のテレビは低温側はテレ朝の『スーパーJチャンネル』、高温側は日テレの『ニュースエブリィ』。どちらもGWに因んだ行楽地の話題をやってる
その行楽地の1つであろう日帰り温泉施設の『湯快爽快湯けむり横丁』は普段の土日よりも混んでる感じはあるが、サ室難民やととのい難民にはならず、各浴槽は炭酸泉以外は手足を伸ばして湯浴みを堪能出来た。GW期間中は遠くの温泉より近くの温泉!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら