野天風呂 湯の郷
温浴施設 - 千葉県 野田市
温浴施設 - 千葉県 野田市
ととのいラリーを兼ねて初訪問。2湯目
郊外型のスーパー銭湯とあって駐車場は思った以上に広々。受付から入浴までの流れは、券売機で入浴券を買ってフロントに出す。下足鍵は各自持参で脱衣ロッカーと共々100円リターン式。給水器あり
浴室内は天井が高く明るく広々。内湯にはアトラクション浴槽や人工炭酸泉、開放的な露天スペースに出ると打たせ湯付き岩風呂、壺湯、変わり湯(今週は梅酒風呂)などスーパー銭湯らしく多種多様な湯船が揃う。湯は温泉では無いが、滑らかな肌触りのナノ水を使用との事
サ室は2種類。メインである『ダブルパンカーズサウナ』は幅広の座面4段で30人位入れる広さ。前面が露天スペースが見えるガラス張りになってるので室内は明るい。そしてサウナストーブは姉妹店の『すみれ』と同じ様なストーンモリモリの巨大ストーブ(室温94℃前後)。湿度室温のバランス良し。んで最大の特徴はMVが大音量でエンドレスに流れてる事。扉を開けて入った時「ここはライブハウスか?」と思うほど。こりゃ凄いねぇ…。因みに爆風オートロウリュウは毎時00.30分に開催。『すみれ』と同じ爆風マシンが吹き荒れるが、室内が広いせいか『すみれ』より少しマイルド。難無く完走出来た
もぅ1つのサ室は露天スペースにある『サウナ禅』。こちらは『ダブルパンカー…』とは対照的に室内は薄暗く座面2段。7~8人入れる。仄かにアロマの香りがする。中央にストーンモリモリの円柱のストーブが鎮座しており、右側にセルフロウリュウ用の桶と柄杓がある(室内の砂時計が落ちてるのを確認してからロウリュウをする事)。室温は92℃前後でイイ塩梅。先客が柄杓で2杯ロウリュウをすると一気に室温アップ。おぉ…なかなかイイぞ!
因みに各サ室入口にはビート板あり。水風呂は内湯側にあって(15℃前後)、『サウナ禅』の出入口前には立ちシャワーあり。外気浴スペースは広々としており、リクライニングシートや1人用のプラ椅子が合わせて15脚以上ある。屋根が無く開放的なので青空を見上げながら気持ち良く外気浴出来る。風は強いが、日差しは春の様な感じ。
今回は各サ室1セットづつ堪能して、湯上がりは館内の食事処で昼メシ。2階にはゴロ寝やデスクワークが出来る休憩スペースがある。趣が全く異なる2種類のサウナを愛でる事が出来て満足しました
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら