猫の肉球愛好家

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

滋賀遠征2日目
守山駅西口の『天下一品』前から無料送迎バスに乗って初訪問。所要時間約25~30分程、琵琶湖大橋の袂にある大型ショッピングセンター『ピエリ守山』に併設してる

【滞在時間】
14~17時台

【受付~入浴までの流れ】
玄関と受付は2階。精算用バーコードが付いた下足鍵をフロントに提示して希望コースを申告。入浴料など館内利用料金は帰る時に精算機で一括精算。浴室は3階。ロッカーはコイン不要。好きなのを利用可能。給水器は浴室入口にある

【浴室内】
内湯はバイブラ湯や電気湯、不感温浴などスパ銭らしく色んな湯船が揃い、更に目の前に琵琶湖をドォーーンと見渡せる露天スペースに出ると広い炭酸泉、壺湯、深さが異なる2種類の寝湯、温泉浴槽、源泉掛け流しの展望風呂など揃う。温泉は薄茶褐色を帯びたナトリウム塩化物炭酸水素塩泉。無味無臭

【サ室】
内湯側にロウリュウサウナが1ヶ所。室内に入ると1人用の布製のサウナマットあり。室内は広々とした座面3段。1段目は座面幅がある。室温は90℃前後。湿度はやや高め。レンガ調の壁からの輻射熱がシッカリある。正面中央には大型テレビもあって『ゴゴスマ』を放送中(MBS固定との事)

オートロウリュウは毎時00分に発動。1セット目にちょうど開催時間に当たる。約2~3分程かけて数回に分けてノズルから水が放たれ、イイ感じにアチチ

【水風呂&外気浴】
水風呂は水深90センチで6~8人入れる広さ。水温は16℃前後

外気浴は露天スペースに1人用椅子が10脚前後、リクライニングシートが2脚設置。琵琶湖や薄らと雪化粧した比良山方面を愛でながら快適に休める。今の時期は寝湯でもイイ

【湯上がり】
湯上がりは3階のゴロ寝スペースや2階の食事処でひと休み。どちらからも琵琶湖を見渡せ、季候がイイ時期なら外のテラスで休むのも良さそう

【今回の流れ】
下茹で(不感温浴)→サ室(3段目10分程オートロウリュウ付)→水風呂→外気浴(露天の椅子)→サ室(3段目12分程)→水風呂→露天寝湯→炭酸泉→源泉掛け流しの展望風呂でフィニッシュ!

湯上がりは食事処で軽く2杯吞んでゴロ寝スペースでゴロンゴロン。帰りに水春のステッカーを買ってバスで守山駅へ。夕暮れの琵琶湖が美しかった

猫の肉球愛好家さんの守山湯元水春 ピエリ守山のサ活写真
猫の肉球愛好家さんの守山湯元水春 ピエリ守山のサ活写真

生生大&塩ダレキュウリ、鶏のハラミ焼き

琵琶湖を眺めながら至福のひととき。注文タブレットは故障中

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!