百観音温泉
温浴施設 - 埼玉県 久喜市
温浴施設 - 埼玉県 久喜市
大晦日からの正月勤務からやっと解放!そんな訳で2023年のお湯始め&サウナ始めは毎年恒例となってる東鷲宮百観音温泉へ。先ずは敷地内の観音堂で「今年も良い温泉とサウナに出会える様に」とお参りして受付へ。今日の男湯は『菩薩の湯』の方。
天気の良い正月休み期間中とあって、普段の土日より少しでも混んでる感じだが、皆静かに湯浴みを楽しんでいるので特に気にならず。今日の流れは…
温泉浴槽(温め)→温泉浴槽(中温)→露天立ち湯(46℃前後)→水風呂(20℃)→ととのい→露天立ち湯→水風呂→ととのい→サ室(80℃前後15分前後)→水風呂→ととのい→露天寝転び湯→露天岩風呂(42℃)でフィニッシュ!
…先月、大阪の八尾天然温泉で温冷浴の醍醐味を知ったので、ここでも46℃の高温立ち湯と水風呂の温冷浴を試してみたが、なかなか気持ち良い!これは癖になりそう。
因みにサ室は湿度低めの80℃前後とマイルドな設定。やや物足りなさがあったが、サ室内のテレビは箱根駅伝なので、ゆったりと鑑賞しながら蒸された。
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら