2022年のお湯納め&サウナ納めは佐倉染井野温泉『澄流(すみれ)』さん。自分のホームサウナである南柏天然温泉『すみれ』さんの姉妹店。初訪問。

場所は京成線臼井駅南口から千葉グリーンバス染井野線(1番乗り場)に乗って7~8分、地区センターバス停近くにある。郊外型の日帰り温泉施設とあって駐車場は広々。その駐車場脇には温泉の井戸があって湯が溢れた周りは茶褐色に変色している。コレは期待出来る温泉か?

受付の流れは精算用バーコード付の下足鍵を受付に提示。岩盤浴の利用やレンタル品の必要があればそこで申告。入浴料や館内施設料などは帰る時の一括精算。今日は時間があるので別料金の岩盤浴(500円・岩盤浴タオル&岩盤浴着付)も利用する。

浴室は受付や岩盤浴などがある建屋から渡り廊下を進んだ別棟にある。浴室内はやや薄暗く、山あいの温泉旅館を彷彿とさせる木の梁と天井が印象的。先ずは内湯の温泉で下茹でしてから高温サウナへ。室内は座面3段。正面向かって中央に大画面テレビがあって『ひるおび』を放送中。その左側には南柏の『すみれ』さんと同じく爆風ロウリュウのマシンが鎮座。20分間隔で爆風が吹き荒れる。南柏と同じく激アツかと思ったら、天井が高いのとサ室の奥行きがあるせいか、爆風は思ったよりマイルド。難なく完走出来た。個人的には丁度良い感じ。水風呂は14℃前後、ととのいスペースは露天に1人用の椅子が7脚、編み込み式のリクライニングシートが6脚ある。

内湯のサ室を堪能した後は岩盤浴ゾーンのサ室へ。中に入ると40℃前後の広い岩盤浴コーナーがあって左奥にミュージックロウリュウ(70℃前後)、右側にセルフロウリュウが(75℃前後)があって、更にクールダウン室や無料のコーヒーやお茶が頂ける岩盤浴利用専用の休憩コーナーもある。ここではミュージックロウリュウ→クールダウン室→岩盤浴→セルフロウリュウ→クールダウン室→休憩コーナーを堪能。全体的に静かで落ち着いた温泉施設だけど、ミラーボールが光るミュージックロウリュウだけは大音量でキレキレだった。これは好みが分かれるか?

岩盤浴ゾーンを堪能した後は竹林を愛でながら露天風呂の温泉を堪能。褐色を帯びた源泉掛け流し(加温あり)の湯は塩分と鉄分が豊富で入浴すると鉄サビの匂いを感じる。湯上がりは湯冷めし難いので今の時期には持って来いの温泉だと思う。

湯上がりはテレビ付リクライニングシートが並ぶ休憩室で一休みして、食事処でモツ鍋やアンキモなどを肴にキリンラガーを頂く。今年も色んな温浴施設やサウナを愛でてきたなぁ…来年はどんな素敵な施設に出会えるか?

猫の肉球愛好家さんの佐倉天然温泉 澄流(すみれ)のサ活写真

モツ鍋、アンキモポン酢、キリンラガー

モツ鍋は1人前からある。別料金シメの御飯や麺類あり。15時~18時はお得なハッピーアワータイム

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 75℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!