2022.01.10 登録
[ 新潟県 ]
午後、隣町の施設が激混みだったので紫雲の郷さんへ移動。お供は高3長男です。
程よい混み具合でサウナ行列のストレスも無く、安定のセッティングで一発目から逝かせてもらいました。都合3セット。水風呂も程よい水温。お湯は言うまでもなくグー。欲を言えば椅子がもう少しあるとありがたいが、やはり下越一推しのサウナ施設だと思います。今日も有難うございました。
【苦言をひとつ】
私だけではないと思います。前々から感じているのが、受付の女性陣が素っ気なさ過ぎるかと。言葉も少々キツめだったり、時々は鍵をポンと投げて寄越す。今回は息子も嫌な思いをしていました。
できればもう少し丁寧に対応してもらえるとお互いに気持ちいいと思うのでした。
[ 新潟県 ]
回数券でいつもの8階サウナへ。
水風呂が無いのが残念だが、この時季の新潟は鬼寒いので外気浴だけでかなり近いところまで逝けます。日によっては風ビュービューで瞬殺されます。
ここ瀬波はほんのり硫黄臭の熱めのお湯が良い。
最近は地元高校生も多いが、そこそこマナーもよい。
バグった値段の回数券で、今シーズンも有難く冬越えさせて頂いております。有難うはぎのやさん。
[ 新潟県 ]
サウナは常に程よく湿度があって設定が優しい。水風呂も広くて水温適度で(多分20℃弱)優しい。塩のお湯もこの時季の北国にはあったまる設定が優しい。
下越では一番推しのサウナです。
今日もありがとうございました。
昨日今日と初めてのスイデンテラス。
初日は暗くなっての到着から天色の湯/六角形のサウナ。ありり、座りにくいぞと思いきや、実は工夫次第で割とどうとでも出来る事に気づき、なるほどの坂茂設計に感動しました。狭小スペースにうまくハマってます。すげ〜。
2日目は朝から月白の湯。こちらもホッコリ出来て良かったです。露天はインフィニティ水田な感じです。恐らく雪がシンシンと降り積もり、空と地の境目がアヤフヤだったりすると堪らんやろな〜。
両サウナとも言えるのは、やはり温度設定が低め。ロウリュが速攻で効くのは良いけど落ち着くのも早め。この時季はもう5℃上げても良いのでは?水風呂はイタズラに冷た過ぎずよか塩梅です。幸いに人も少なくストレス無く入らせて頂きました。
もうひとつ言えば、ホテルの館内は横に広く移動が長いので異空間感があります。特に夜は方向感覚をバカされる見事な仕掛けだなと思いました。
[ 宮崎県 ]
夏の話で恐縮です。48歳。都城から飛び出て約30年。現住の新潟から6年ぶりの帰郷の際、サウナメイトの高2長男と行って来ました。
細〜い記憶の糸を手繰れば、西校サッカー部時代に仲間と一度だけ入った様な、、、
今回はそんな薄い記憶はまっさらにぶっ飛ぶサイコーな体験でした。
・料金の安さに①ビックリ¥500
・洗い場の無骨さに②ビックリ「ここ大丈夫なんか?」長男と不安になりましたが、
・サウナの設定に③ビックリ。温湿共に良好、広くて薄暗いのも好みに合う。
・水風呂のデカさに④ビックリ。もはや生け簀!豪快!サイコー!
2人でたまげました。間違いなく今年訪れた施設ではNo. 1でした。
外気浴スペースも蒸し風呂も良かった。蒸し風呂では、おしゃべりな若者3人を地元の父ちゃんががっちょっせ、もおじごおじかった。
【サウナを愛でたい】が宮崎ロケするのであれば是非おススメしたい特徴ある施設ではないでしょうか?南九州らしい無骨さと気取りの無さ。そして何より水の良さ。一発でやられました。
是非再び長男と伺いたいと思います。故郷で元気もらいました。ご馳走様でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。