2022.01.10 登録
[ 静岡県 ]
お久しぶりですジュラクさん。
本日はゆるかの湯、露天風呂ありの大浴場。
16時ごろ訪問で5、6人先客…でーすーが!
今までの経験上、サウナーにあったことがないので、サウナはのびのびかな?と思ったけれど
のびのびどころか、終始貸切でした。せっかくのサウナがもったいない。
セッティングはドライ、カラッカラの室内で、湿度を求めていつもサウナに行ってるわたしには新鮮。
そして!!!今回驚いたことが…
いままで水風呂なしで、かけ水用の水瓶のようなものがあったのですが、そこに「水風呂」という表示が!!え?この瓶というかなんというか…に入っていいの?!挙動不審になりながらもチャレンジしようかと思ったけれど、勇気がなく入れず…不甲斐ない。
でも、サウナ関連が改良されてて嬉しい。露天スペースに外気浴用の椅子が2脚あったのも良き。次の訪問がまた楽しみになりましたーーー

女
[ 東京都 ]
久々のサ活は、やはりコチラ。
9時過ぎに訪問、先客は4、5名。
本日はフォレストデー、ブレインスリープのポスターも掲示されてて、前回体験して良かったので再会にワクワク。
本日は10、8、8の3セット。やっぱり気温が下がったからか、夏よりも汗かくまでに時間がかかる印象。3セット目はスタッフさんのアロマロウリュ&タオルで撹拌!いままでロウリュだけしか体験したことなかったので感動!香りも熱も気持ち良かったです。
香りはサンダルウッド、説明で「和名は白檀」とおっしゃってて、そうだったんだ!!!と心の中で驚いてました。白檀大好き。
ブレインスリープが敷かれた外気浴スペースに行き、ゴロリ…きもちいぃ。イスもいいけど、床に転がれるのってやっぱり良い!好きだわーー。
あぁ、もっと安ければ買いたかったなぁ。(遠い目)
女
[ 神奈川県 ]
川崎にお煎餅を買いに行ったついでに、初訪問!
平日は送迎バスがないと知り、時間があったため、のんびり約35分歩いて行きました。
11時の開店と同時に入館。
3時間コースをお願いし、2階の浴場へ。
この時点では他にお客さんもおらず、ちょっと挙動不審になったりしました。
施設がとてもきれい!脱衣所も、サウナ室も、洗い場も、外気浴スペースも!全てが清潔で、小さな心配りもあって、素敵だなぁという第一印象。
サウナ室は中温サウナと高温サウナが向かい合ってて、間にエレクターやドリンクを冷やすための氷水があったりと、いたれりつくせり!
身を清め、高温サウナの扉を開けると、曇り止めが施されてるサウナメガネが曇るほどの湿度!!なんてこった、最高じゃないか!(オートロウリュ直後だったようです)
アチアチ空気の中、部屋奥上段に座ると、入ったばかりなのにドバッと汗が出て、思わず笑いがこみ上げてしまう。
湿度大好きとしては最高な時間でした。中温は身体を休ませるのに良い温度、貸切だったので、寝サウナさせてもらいました。高温4、中温1、合計5セット。
5セット目はスタッフさんのアウフグース、くもりメガネさんの約10分間のアウフは、体の芯からぽっかぽか!足元まで気を配ってくださってすごい。
そして、静かな語り口と華麗なタオル捌き!強弱ある丁寧なあおぎもステキでした。その後内気浴中もあおいでくださり、本当に気持ちよかったです。
サ飯は館内で!とんかつ定食を頼んだら、すごい豪華でびっくり。美味しくいただきました!
あと、レストランのお姉さんがとても親切で丁寧で、ここは素敵なスタッフさんが多いなぁ〜としみじみ。
贅沢なくらいのんびりできた施設でした。また行きます!

女
女
[ 東京都 ]
久しぶりのホーム。
秋のディスプレイがお出迎えしてくれ、季節の移り変わりを感じるなど。
気温も落ち着いて、汗かかずに訪問できるのはいいねぇ。
9:00ごろは結構人がいたけれど、程なくしてまばらに、1時間後には2、3人になり、かなり落ち着いてました。
早速サ室へ、気のせいかもしれないけれど、いつもより湿度低めに感じた。温度はしっかりあるし、オートロウリュも10分ごとにあるんですけどね?なんでだろ、気のせいかなぁ。
そのせいか、いつもよりサ室の滞在時間はいつもより長めの10分を4セット。しっかり汗かかせていただきました!
今日は外気浴が気持ち良い天気。青い空白い雲、暑すぎない日差し、しっかりとした風、あぁ…パラダイス。そんな事を思いながらのんびり外気浴、幸せだなぁ。
やっぱり大好きROOFTOP、また来ます!
女
[ 沖縄県 ]
ジャングリア来たなら行かなくちゃ!と、訪問。
ジャングリア花火を見てから閉園後行ったけれど、快適!!連休最終日だからかな?
施設が広く、サウナに入る人も少なかったので、のんびりさせてもらいました。
サウナ小屋は露天スペースに。え?!これクッションだよね?!と言いたくなるくらい、ふかふかで厚みのあるサウナマットが小屋の外に置いてあるので、それを持って中へ。2段で思ったより温度あり!欲を言えばもうちょっと湿度があると最高だけど、それでも8分2セット、しっかり汗かけました。
水風呂が隣にあって導線は最高だけど、小さめなので、大人2人くらいまでかな。キッズたちがプールとして入ってる事も多々。
外気浴スペースはサウナ室挟んで水風呂の反対側にベンチが1つ。うーん、これだけ改善して欲しい!わたしが行った時は先客がいたので、広い露天スペースの隅っこをお借りしてぼんやりと。
晴れた夜の空は、星がたくさん見えて幸せでした。
そう、今回からサウナメガネを導入!今まで恐る恐る歩いたり、時計見えなかったり…だったのですが、ジャングリア行くなら!と作りましたと、結果大正解!大満足ーーー。
サウナ以外のお風呂もたくさん種類があってどれもこれも特徴ありで面白い、噂のインフィニティ風呂は貸切でしたが、外真っ暗で何も見えず笑、そして虫がどんどん混浴してくる!色んな意味で楽しかったです。今度は昼間に来たいな。
シャンプーなどもしっかりあって(2種類)黒糖とかハイビスカスのやつが好きだったな。あと、タオル使い放題はありがたい!
サウナやお風呂でぼーっとしてる時、あまりに日常すぎて、あれ?ここラクーアだっけ?!なんて思って、沖縄?ここ沖縄?!とかすっとぼけてました。あぁーー良い施設でした!また来ます。
女
[ 東京都 ]
昨日のサ活。
しばらくサウナに行けておらず、さらに今日を逃すと、次がいつかわからず…よし、今日行こう!と思い立ち、どこに行くか迷った末、湯船にも入れるこちらに訪問。
いやーーー混んでた。水曜日の夜なんて空いてるでしょ!と甘く見てました、ごめんなさい。
洗い場にも人多く、各湯船も人多く、サウナは満席に近く…大繁盛!良い事だ。
今日のサウナは湿度もあって、好み。
久しぶりのサウナ…あぁーーー汗流れてる!気持ちいいーー!と感じながらテレビのバラエティ見て10分、水風呂は18度と優しい温度。
外気浴のイスが4脚になったおかげで、イス難民になることもなく、外気浴できました。
その後8分セットを2回過ごし、退出。
お客さんが多く、サ室でおしゃべりしてたり、賑やか外気浴…とか色々あったけど、これもまた一興!ただーーーし、ロッカーキーで髪の毛縛る女子、キミだけは許せなかった。声かけようか迷ったけど、先出て行ったので黙認…言うべきだったかなぁ(もやもや)
女
[ 東京都 ]
あっつぃ!と言いながら、こんな日は屋上で天日干しされたい…と伺いました。
10時すぎの到着で、サ室4、5人。水曜日はジャズサウナということで、クールなジャズを聴きながら、ホットなサ室で汗かきました!
1セット終わってみたら、人が入れ替わる時だったのか、みんな帰ってしまい、見知らぬ方と2名でのびのび使わせていただきました。
アロマロウリュは
1回目:アールグレイ(美味しい紅茶の香)
2回目:青森ヒバ(森の中のよう!良い香)
どちらもいい香りで、堪能。
アロマロウリュの香り、いつも楽しみにしてるので、時間合うと嬉しくなっちゃう。
サ室は今日もアチアチの良い仕上がりで、しっかり汗流させていただきました!
あと、夏ポンチョの感想ツイートが優秀賞に選ばれて、景品のサウナハットも頂きました!やったーーこんな嬉しい事もあるんだなぁ。

女
[ 東京都 ]
館内入ったら向日葵がたくさん
夏らしくてステキーー。
20時過ぎに訪問、駐車場は満車だったけれど、ちょっとの待機で止められたので一安心。お盆で混んでるのかと思いきや、館内は思ったより落ち着いていて、浴場はかなり快適。
サウナ室も3人くらいで拍子抜けしてしまった。
今日は湿度がしっかりあって、すごくいいコンディション、わーーー毎度こうであれ!!
サウナ室に入った瞬間に推しがテレビで歌いはじめたので、普段は最上段のところをテレビ目の前2段目で視聴。まさかこんな姿で推しを見るなんて…。歌が終わっていそいそと最上段へ移動。
あぁ、サウナ室で汗を浮かべながら推しを見る、最高だ…と、噛み締めながらしっかり汗かかせていただきました。外気浴スペースも人がおらず、のんびり。風があって気温も高くなく心地よかったなぁ。
そして、ほんと湯けむりさんはご飯が美味しい!
来るたびメニューが新しいのあるし、値段も良心的で嬉しい。また来なきゃ!

女
[ 東京都 ]
前回に続き、進撃コラボのレディースデー!
37度のアッチアチな日に、仕事終わりで訪問。
前回よりも人が多くて、イベントの時は5段目以外埋まってた感じ。
前回を教訓に、今回は4段目で参加。
前半は扉開けた状態でイベントスタート、紅蓮の弓矢をノリノリで聞いてたら、ブロアー部隊のお姉さん達登場.あれ?前は光ってたのに、今回光ってない、かっこよかったのになぁー。
ロウリュした熱風を大きなうちわで仰いでくれるお姉さん達もいて、思いっきり汗かけました。
休憩5分挟んで後半。今度は扉を閉めてスタート!色んなところから聞こえる「あっつ」「ムリムリ!」に、わかるーーと思いながら過ごしていると、どんどん室温が上がって、もうなんだか面白くなってきちゃって笑ってました。
イベントが終わると、一気に扉に人が集中して、みんな水風呂に吸い込まれてた。
後半のイベント、サウナ室何度になったんだろうー、ちょっと気になってしまうアチアチ具合でした!びっしょり汗かけて大満足でした!!
その後もアロマロウリュ(白樺)受けたりと良いサウナでした。
もちろん今回も、巨人パネルと一緒にサウナ!シュールで笑ってしまう。
女
[ 東京都 ]
青空!程よい風!屋上に行かなくちゃ!!
ということで訪問。
10時過ぎで、サ室は2〜4人いる感じ。
瞑想サウナデーで、いつもより照明暗め。このくらいの明るさ、落ち着いていて好きだなぁ。
オートロウリュ直後入室だった1セット目、座ってすぐに汗が出て気持ちいい!!その後サラサラの夏用ポンチョに包まれて外気浴。今日は風もあって最高外気浴!
日差しを浴び、程よい風を受ける…なんか既視感と思った直後脳裏を過ったのは、先日行った、伊豆の干物屋さん店頭で干されてた魚たち、あぁ、これが干物の気分か。
そして迎えた2セット目、アロマロウリュ(ホワイトフォレスト)がアッチアチ!!ほんとアッチアチで汗がぶわっと噴き出て最高!
その後もう一回アロマロウリュを受けて(カモミール&レモン)計5セットで終了。
暑い日だろうと、サウナ後の外気浴はやっぱり最高、そして夏用のニューポンチョほんと好き!

女
[ 東京都 ]
昨夜のサ活です。
仕事がどうにもこうにもハードな連日…
もう無理ーーー!!!となって「ランタンロウリュ」の言葉に惹かれて駆け込ませていただきました。
サ室のセッティングは、相変わらず最高。ほんとうにありがたや〜と拝みたくなる気分。
アロマロウリュが終わって、すぐの訪問だったので、サ室に入ったらなんだかいい香りがした(なんの香りかはわからない)
8分を2セットと、12分を1セット
12分の時はアロマロウリュで「眠りの森」という香り。仕事の疲労もあって、今すぐ寝てしまいたくなる、心地よい香りでした。
で!ランタン外気浴なんですが…普通にライトがついてるだけだったんだけれど…あってます?幻想的…?夜に来た回数が少ないから知らないんだけれど…普段はライト付いてないとか?ライトの数が違うとか?ちょっとそこだけモヤモヤしました。
あと、夏用のポンチョは最高!売って欲しい
女
[ 東京都 ]
まさか巨人(パネル)とサウナご一緒する日が来るとは思いませんでした…(昨日のサ活です)
久しぶり参加のレディースデー、予約なしって事で気軽に行けるから嬉しい。
雨が降ったり止んだり安定しない天気のせいか、空いてる?と一瞬思いましたが
進撃ロウリュイベントの時は、半分以上埋まってたので、今回も大盛況でした。(広いから混んでも感じない)
で、進撃とコラボのロウリュイベントですよ
説明で「2部構成、かなり熱い、男性は扉閉め切ったけど熱すぎると声があったので、扉開放でやります!1部5分、2部完走したらすごい」などの説明があり、4段目に座ろうと思ってたけど、スッと3段目に座った。そりゃビビるよね。
そう思った人が多いのか4段目数名で、下びっしりのサウナ室完成!
そして運ばれてくる大型の巨人(パネル)4体
まさかサウナ室でご一緒する日が来るなんて…まぁ、服も着てないし、準備は万端そうですけどね。
そして1部スタート、進撃ミリしらのわたしでも知ってる紅蓮の弓矢が流れ、ロウリュされた後にブロアー2台が所狭しとサウナ室ウロウロ、わぁぁブロアー光っててかっこいい、なんて厨二心をくすぐられるも、あれ?結構余裕だなと思ってる間に終了。5分の休憩あって2部スタートの時には、同じ思いの人が多かったのか4段めビッシリ。そこでスタッフさんから「2部の方が熱いんです…」と言われ、ちょっと動揺する4段目。
2部スタート、さっきよりロウリュの回数が多い!部屋熱い!!でも、全然余裕だーーってことでノリノリで楽しんで2部終了。
確かに閉め切ってたらこれは凄そう!いつかそのバージョンも体験してみたい。
そして運び出される巨人(パネル)
ちゃんと水風呂入って休憩するんだよ、おつかれさん!
女
[ 静岡県 ]
13、14日で訪問、まとめてサ活。
13日:ゆるかの湯
露天風呂付きの大浴場、日曜夜ってこともあってか終始貸切。
サウナはドライだった記憶だけど、思ったより湿度があって、温度の低さはあまり気にならない。
ただーーーし!!サ室に敷いてあるタオルがアッチアチに仕上がってて、お尻が焼けるぅぅ!と思わず声が出るくらい、熱かったです(間に自分のタオル挟んでも熱い)水風呂はないのでかけ水。17度くらい?水風呂ないならもうちょっと温度低くてもいいかなぁ…とおもうけど、なんだかんだと満足。ととのいイスは簡易なのが1つ。
14日:やんもの湯
朝風呂で訪問。昨日に比べて湿度低めに感じた。朝のサウナは6時スタートだから仕上がってなかっただけかな?水はかけ水。こちらはとっても浴場が広いので水風呂作って欲しいなぁ。
で昨日との大きな違いは、インフィニティチェアが3脚ある、急に豪華!!
お宿はオールインクルーシブだし、ご飯美味しいし、お湯も良かったのでまたきます!

女
[ 東京都 ]
投稿ボタン押さずにいたらしく、一昨日のサ活メモ
イベントをやってるという事で、午前中に訪問。七夕の短冊を記入してステッカーを頂いた。なんかうれしい!
10時ごろ到着で、最初はお客さん2、3人、すぐに5、6人に増えるも快適。
相変わらずのセッティングで汗かける!本当にありがたい。
8分を4セット(うち2回ロウリュ、1回イベント)
ロウリュ1回目はロータス、2回目はホワイトフォレスト。ホワイトフォレストすごく好きな香りだった!
イベントは、11時にサ室で開催。ヒゲダンスの音楽が流れ始めて、雰囲気とのギャップに思わず笑ってしまったよね。でもノリノリで聞きました。
イベントは難なく終了!…だけど、そこからも止まらぬヒゲダンスの曲、スタッフさんが曲を切り替え忘れた?
そこから次のスタッフさんのロウリュまで流れ続けてました。
なんともシュールなサ室だったなぁ。
くじ引きは参加賞の割引券!でもこれが嬉しいんだなぁ。
前回は雨の訪問だったけれど、やっぱり晴れの外気浴は良い!気持ちよかったーー
女
[ 東京都 ]
帰宅しようと思ったら電車が動いておらず、それならば…と足を伸ばしてROOFTOPへ。
もちろんサウナハットやら、ブラシやら…なーんにもないけど、水筒は持っていたのでヨシ!
19時代のロウリュがちょうど終わったタイミングでサ室へ。
なんかステキな残り香が…そしてアチアチの洗礼、あーこれこれ!仕上がったサウナ室のおかげで、いきなりびしょびしょに汗かきました。
夜の訪問自体、2度目だし、雨の日は初めて!なんかちょっとウキウキ外気浴に向かうと…じっとり湿度を感じる!!でも、程よく暗い中、雨の音を聞きながら目を閉じるのとても気持ちいい。
パラソルが2ヶ所あったので、その下のととのいイスで快適に(いや、湿度は高かったけど)過ごさせてもらいました。
8分を3セット(外気浴たっぷり)させてもらい、雨が弱くなったのを見計らってサクッと退散!
今度は晴れた午前にまた伺いまーす。

女
[ 東京都 ]
昨日のサ活メモ
8:20頃訪問、その時点で2、3人。
8:27のアロマロウリュはロータス、とてもいい香りで好きだなぁ。
初めてこんな早い時間にきたけれど、ちゃんとアチアチにサウナ室が仕上がってるの素晴らしいですね。やっぱり好きだ。
そんなセッティングのおかげか、1セットめから大量に汗かけました。
外気浴も、まだ陽が昇り切ってないから快適だし、風を感じて最高でした。
9:27のアロマはヒノキ、ウッディな重さと爽やかな感じがして、やっぱり好きでした。
しっかり4セットでタイムオーバー。
早い時間からやってるROOFTOP、本当にありがたいですね。またすぐ行きまーす。

女
[ 山梨県 ]
詳しいことは昨日書いたので、今朝のサ活を…
5:40頃目覚めてすぐサウナに行けるの最高。
朝からサウナはアチアチに仕上がってて信頼できるーとなりました。そして昨日書いたテレビの件、なおってる!!今日の高温になる天気を見ながらサウナで汗流してました。
早朝のなんとも言えない空気の中での外気浴は本当に気持ちがいい、雲が多めとはいえ青空も出ていて気持ちよかったです。早速次の訪問を考えてしまう。
また来ます!!

女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。