絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

お丸

2023.08.09

1回目の訪問

水曜サ活

初めましての昭島温泉湯楽の里さんです。
所用があり近くに来たのでお邪魔しました。
敷地が広い。車の駐めやすさ半端ない。
サウナはタワーサウナで広くて熱い。露天も広くてととのいチェアふんだんに置いてあります。
雨が降ったり止んだりで豪雨外気浴になったりしたけど気持ちよかった。

こちらの施設は常連さんが多くいてローカルルールが強めな感じ。
サ室が熱いと感じたらドアを開け放ってしまう常連さんがいて、会話とかはもう気になりませんが、ドアだけはなんとも言えない気持ちに。だってドアにババーンと「開けっ放しにしないで」って張り紙してあるんですよ。そんなの関係なく、熱かったら開ける、が当たり前の空気で…。
持ち込みグッズとかも自由な感じだし、水風呂には髪の毛浸けてる人いるし…。
地元色の強い施設なんだなという感想です。
あと、炭酸泉が全然泡つかなくて調子悪かったのかな?
湯楽の里グループは落ち着いてて好きですがここはなかなか強烈でした!

続きを読む
15

お丸

2023.08.06

1回目の訪問

初めましての国立温泉湯楽の里さんです。
快適すぎてサウナ、サ飯したら休憩処で熟睡してしまいました。
露天から眺める夏の雲めちゃめちゃ良かったです。空しか見えないの最高。日除け対策のかさこ地蔵みたいな傘を被ってぬるいお湯にのんびり浸かるの至福過ぎました。
ドリンクは持ち込めないようなのでお気をつけください。

続きを読む
10

お丸

2023.07.29

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

昨日のサ活です。
初めましての五色湯さんです。
ずっと来たかった銭湯サウナにやっとこれました。
佇まいがおしゃれ。脱衣所も畳敷きで素敵。
中はほの暗くて情緒満点。
サウナは湿度高めでよく汗が出ます。
テレビがないのもいいですね。
眼の前の水風呂に浸かって半外の外気浴スペースに出ます。空が見えます。奥には暗いスペースもあって選べるのが良い。
館内も清潔で常にスタッフさんが見回りしていて良い感じ。
ドライヤーはダイソンが1分10円です。

続きを読む
17

お丸

2023.07.06

1回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

初めましての第二喜多の湯さんです。
アメニティも貸しタオルもサウナ内のマットも何もかもなし、あるのは3分20円のドライヤーだけです。でもサウナ込みで520円。破格。肝心のサウナはしっかり熱いし、まろやかな名水かけ流しバイブラ水風呂はめちゃくちゃよい。ペットボトルに汲んで帰る方いらっしゃいました。
お湯は熱めです。熱いの好きだから気持ちよかった!
番台さんもお客さんも雰囲気がよく良い町の銭湯でした。帰りは遅かったからかもう営業終了です、となっていてロッカーキーをフロントに置いて帰るシステム。色々信頼されてるなぁ。
駐車場無料ですが、隣の有料パーキングに停めてしまいました。利用する方裏手まで回ってください。
でも20時以降?は安くなってて1時間100円。破格!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
18

お丸

2023.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活です。
初めましての喜楽里別邸さん。
水曜日は岩盤浴250円で岩盤浴着、大判バスタオル、バスタオル、ウォッシュタオルついてくる!
お得すぎてびっくりしました。

宮沢湖を眺めながらサ飯できるの最高すぎます!

茶そば

続きを読む
24

お丸

2023.06.14

5回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃

お丸

2023.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

本日はサウナ部活動日!
お伺いしたのは初めましての小江戸温泉KASHIBAさんです。
なんで今まで来てなかったんだ!というくらい素敵な施設。
落ち着いた佇まいの大人空間、じっくり汗がかける岩盤浴、これでもかとふんだんなお休みスペース、思ってたより何倍も熱くて(温度計より全然熱く感じた!)湿度も高めの神セッティングのサウナ、冷たすぎないちょうどいい水風呂、露天のリクライニングチェア、一個一個体験する度に「ここいいわ、めちゃ好き」と好きのマイレージが爆貯まりです。
900円で館内すべてが1日楽しめるなんて、
もうここが我が部の部室でいいよねってことで話がまとまりました!
本川越駅から田んぼの中の道を15分揺られるのも非日常への切り替えとなってとても良いものでした。

ゆず塩ラーメン

サウナ後は塩気でしょう!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
18

お丸

2023.06.02

10回目の訪問

サウナ飯

お久しぶりのスパジャポです。
台風の湿気と気圧低下に負けそうな時はサウナで解決!
露天での暴風浴&土砂降り浴、なかなか体験できなくてとても良かったです。裸体に打ち付ける雨、気持ちよかったぁ〜。

こないだきたときにあったウォーターサーバーは撤去され、給水器2台体制に。紙コップの山がすごかったのでこれで良いと思います。
あと壁にかけられたヴィヒタも撤去されていました。
こんなに天気が悪いのにやっぱりスパジャポは賑わっていてさすがでした。
久しぶりに岩盤浴エリアにも行って漫画をゆっくり読みました。台風の休日の過ごし方としてはパーフェクトだったのでは!

先日、入館手続きが分かりづらく行列ができがちと書きましたが、本日はスタッフさんが積極的に操作方法を声掛けされていて皆さんスムーズに操作できていました!素晴らしい〜。
どんどん進化していくスパジャポさん、そろそろ、もうずっと言ってる塩サウナの改良に取り掛かっていただきたいです!よろしくお願いします!!塩サウナといえばスパジャポと言われるくらいのやつを何卒!!!

フィッシュアンドチップス

カレーナンか!というくらいの大きさの白身魚のフライです!これで880円!

続きを読む
26

お丸

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

初めましてのアクア東中野さんです。
え、ここすごい、好きになっちゃった。
20分おきに3回吹き出すオートロウリュで湿度と熱さがめっちゃいい感じだし、軟水の水風呂はキンキンなのにしっかり入れちゃうし、プールサイドでの外気浴とか最高すぎました。

100円玉と10円玉必須系だけど、脱衣所とフロントをつなぐ小窓があってそこで両替できるの感動した!

福しん 中井店

チャーハン

このボリュームで500円!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

お丸

2023.05.26

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

昨日のサ活です。
初めましてのCOCOFUROかが浴場さん。
楽久屋グループの新店舗と聞いたら伺わずにはいられません。私の転職で一時活動休止していたサウナ部、こちらで活動再開しました。

細かいことは全部省いて、文句なしに素晴らしい銭湯サウナでした!同行の友人も絶賛でした!

コンディショナーは置いてないようなので、気になる人は持参するかフロントで購入するといいと思います。

続きを読む
21

お丸

2023.05.18

5回目の訪問

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

寝てしまったので昨日のサ活です。
湯の森所沢さん、岩の湯に伺いました。
スパジャポと迷いましたが静かに過ごしたい気分だったのでこちらに。
95度は出てなかったかなぁ。
ここの30度の源泉かけ流しと、露天風呂が好きです。
古い施設なんですけど、穏やかに時間が流れていて好きです。ご時世的には全面改装とか厳しいのかなぁ。

続きを読む
20

お丸

2023.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

初めましての武蔵小山温泉清水湯さんです。
やっとこれました。
佇まいが素晴らしく、銭湯体験の気分をワンランク上げてくれます。
備え付けのアメニティはありませんが、受け付けで各種買えます。
サウナは番号付きドアキーとマット用バスタオルを使用。
平日の午後でしたがとても賑わっていて、地元の方に愛されている印象。
熱さ湿度ちょうどよいサ室に、高濃度ナノバブル化天然温泉黒湯(早口)の水風呂に、銭湯にしたら広い露天スペースでの外気浴、いいに決まってます。本当はすぐ帰らなくちゃいけなかったんだけど無理でした。しっかり3セット、黒湯も黄金色の美人の湯も堪能してもう満足です。
サウナ用バスタオルをかけるフックがふんだんに取り付けられてるの気が利いてていいなと思いました。
ロビーも大きな開口部に生い茂る緑が映えて風情がとても良く、いっときのリラックスタイムをよりラグジュアリーなものにしてくれました。
さてさて、カランについてはだいぶ働きすぎなのかあちこちから水漏れが…こちらは特に不都合はないのですが、銭湯業界の苦境を垣間見たような気がいたしました。クラファンとかするならぜひ協力したい素敵な銭湯さんでした!

大戸屋ごはん処 武蔵小山店

野菜の塩麹炒め定食

塩気が効きます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
20

お丸

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりです天然温泉花鳥風月さん。
お湯も水風呂も柔らかくて居心地いい!
冷たすぎない水風呂はずっといれちゃう。
サ室は広くてちゃんと熱くてでも熱すぎないで快適です。露天のすのこのベンチは日陰になっていて風を感じながらゆっくり休めます。空が広くて開放感半端ない。ドライブしてくるかいがあります。
サイボクのお野菜やお肉は先に買っておくのが良いです。18:00には閉まるし、良いものは早く売れてしまうので。温泉の入り口に冷蔵のロッカーがあるのでそちらを利用すると良いです。なんと100円返ってくるので無料!素晴らしい。

ゴールデンポークカレー

めっちゃうまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

お丸

2023.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

初めましての巣鴨湯さんです。念願かなってお伺いできました。
こんなの好きになるに決まってます。
熱いサ室(97℃出てました)、20分毎のオケシャンロウリュ、軟水の水風呂、30度のナノバブル冷冷交代浴、完全に仕切られた内気浴スペース!
今までに経験した銭湯の内気浴の中では群を抜いて良い内気浴スペースでした。いやあ、素晴らしかった!

ロイヤルホスト大塚駅前店

デミグラスソースのオムライス

コーンスープももちろん添えて。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
14

お丸

2023.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

初めましてのタイムズスパレスタ池袋さんです。
なんで今まで来てなかったんだ!と思ったくらい素敵な施設でした。(2月にリニューアルしたんですね!)
場所柄?料金設定?のせいかとても落ち着いた静かな大人空間でした。
フロントからして品がいい。
動線も女性専用エリアが設定されていて専用エレベーターもある。
そしてアメニティの豊富さと備品の豊富さは今まで行ったサウナでまじで一番だと思います。洗い場にメッシュタオルと歯ブラシから始まって、サ水のサーバー、体組成計、濡れたもの用のビニール袋、化粧水関係からヘアミルク、綿棒、コットン、クレンジングも当然、ロッカーのハンガーは3本、しまいにはあぶらとり紙まであって、本気で手ぶらで行けると思いました。レンタルのタオルがウォッシュ2枚バスタオル1枚で厚みも十分なのでサウナハットすらもいらない。髪ゴムだって靴下だってある。ドライヤーは全部ダイソンだしヘアーアイロンとくるくるドライヤーだってあってヘッドブラシは消毒されたものを付け替え式!この金額でいいんですか?という充実っぷりでした。
休憩も半個室でラグジュアリー。
100分コースも設定されていてますが、一日中いたい施設でした!
アソビューに割引があるのでそちらを利用させていただきました。あぁお得!
かんじんのサウナは温度は優しめでも湿度がしっかりあっていい汗かけました。ミストサウナの海藻塩?も海の匂いで面白かった。桶シャワー初体験しましたが、勢いよく頭に水を浴びるの最高ですね。
深めの水風呂に浸かってから植栽がおしゃれな12階で浴びる池袋の風は最高に気持ちよかった!

アップルパイ

ケーキセットにしてレモンスカッシュといただきました

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
24

お丸

2023.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

帰宅後ととのい寝してしまったので昨日のサ活です。初めましてのおふろの王様和光店さん。
通りがかりにそびえ立つ建物に惹かれてから早速訪問。新しい施設と言うことでとてもとてもきれいです。
スタッフさんの対応もよく平日なので空いていて最高でした。料金は少し値上げしてました。
スチーム塩サウナがちゃんと熱くてよかった。
水風呂が温泉水かつミントでめっちゃクール。(金曜限定?)
外気浴用のととのいイスもふんだんで水風呂のそばでととのうもよし、露天に出て風を受けながらととのうもよし、イスタイプベッドタイプも選べてそれぞれの好きなととのい方ができるなと思いました。
また来たい施設!

アボカドとサーモンのユッケ丼

イクラも乗ってる!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
24

お丸

2023.03.25

5回目の訪問

サウナ飯

お久しぶりの湯楽の里所沢さんです。
土曜日の夜なんて初めて来たかも?
お風呂もサウナもお食事処も大盛況でした!
白湯が薬湯になってたりサウナがほんのりアロマの香りがしたり新鮮でした。サウナはそこまで熱くないけど湿度が良いのか苦しくなくいい汗がかけました。塩サウナもいつものストーブ前確保でじんわり温まりました。
ここは現金のみ、靴箱とロッカーにはそれぞれ100円必要なのでお財布の中身チェック必須ですね!

肉茶そば

茶そば美味しい!

続きを読む
14

お丸

2023.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

寝落ちたので昨日のサ活です。
初めましての極楽湯和光店さん。
平日でもまあまあの混み具合。
内湯はホロライブとのコラボでいい匂いのする入浴剤が投入されていました。
露天は黒湯×2と寝湯×2。シンプル。
ドライサウナは5段、ツインストーブで最上段は100℃あるようでした。とても混んでいてなかなか座りたい場所に座れない感じ。テレビでWBC振り返りをやっていて吉田選手がおばさまたちに大人気でした。サ室沸いてた。
釜風呂と言う名のスチーム塩サウナはサイドから蒸気が出て低いところも温度があっていい感じでした。
水風呂は17℃で私にちょうどよかった。
露天にインフィニティ×1、藤風ととのいイスがたくさんあって外気浴には困りません。寝湯も休むのにちょうどいい浅さと温かさ。
総じてサウナ施設としてとてもよかったです。
浴場のタオル置き(入り口すぐにあるやつ)にペットボトル置いてはいけなかったらしく注意の札をかけられてしまいました。飲み物は脱衣所のラックに置くみたいです。水風呂付近に飲水機があるのでそちらを利用してほしいということなんでしょうね。

ホロライブコラボでグッズなど置いてありますが買えるのは入場時のみだそうです。

おろしカツ丼

ご飯大盛りにせずともたくさんです

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
17

お丸

2023.03.17

9回目の訪問

スキあらばサウナということでサクッと3セット。
飲水機がウォーターサーバーにかわっていました。
フードコートのテラス部分にドームテントが設置されていました。相変わらず歩みを止めないスパジャポ、好きです。これで風呂サウナのみなら850円。ありがたいことです。
サウナの温度計は90度を超えないですが、ものすごいストーンの量と8分に一度のロウリュと爆風のおかげで体感温度はもう少し高い気がします。人は多いけどほとんどが岩盤浴エリアとフードコートにいるみたいでサウナは空いているのがありがたい。もうホームでいいかな。(まだ言ってる)

続きを読む
12

お丸

2023.03.10

2回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

近場で昼からやってる銭湯に行きたくて久松湯さん再訪です。黒湯が濃くて好き。露天の岩場で外気浴が気持ち良すぎました。いい風吹いてました。サウナ空いててほとんどひとりかふたりでゆったり過ごせました。久しぶりすぎて長く入ってられなかったー。ここはアメニティはなにもないので持っていくか受付で買うかですね。首からかけるサウナ札がなんとなく下町っぽくて好きです。下町とは。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.6℃
22