絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

今年初のAKC。ビンゴ大会は最後の方でようやく当たってカイロをゲット。
本日はトマトサンラータンメンの小盛。

続きを読む
18

有給をとってAKCへ。
11時の送迎バスを逃し、本厚木駅から現地まで徒歩。。いやいいのだ!ラッコ飯用のカロリー消費!
平日のAKCは快適。サウナは混んでないし、リクライニングは自由席。
10分3セットをこなし、いざ食堂へ。
まずは中ジョッキのおつまみセット枝豆で。
ビールがしみる〜
そしてメインのラッコ飯背脂野菜マシ!
黄身とひき肉を絡ませて、野菜とニンニクを混ぜて、、かきこむ!からの🍺あーごめんなさい、最高です!これ一つで酒のつまみにも食事にもなるわ。
リクライニングで昼寝して、後半は薬草湯と草津温泉を堪能。最高の休日となりました。

続きを読む
24

チェックイン

続きを読む

【じっくり蒸せて、ドアを開けたらすぐ外気浴】
おそらく20年ぶりの訪問。
サウナは外の露天ゾーンにあり、二重扉になっている。この辺りの冬は寒いのでその対策だろう。
ロッキーサウナの名の通り、室内は丸太で作られている。テレビはなし。
78度くらいで漢には物足りなさがあるが、オートロウリュが結構な頻度で動くので、思ったより蒸し暑さがある。
ここの良さは外気浴スペースが広いところ。

続きを読む
17
続きを読む
稲荷湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
富の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
高砂湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
続きを読む

チェックイン

続きを読む
東上野 寿湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

ミュージックロウリュ初体験!結構な爆音でした。
1回目は山崎まさよしのセロリ。んー頑張ってみるよーに載せて、俺も曲が終わるまで頑張った!
2回目の米津玄師lemonは満員御礼で入れず。。残念!
ロウリュプラス爆風でいい感じに整いました!爆風?お、runnerいいかもね笑

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
29
COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
宝泉湯

[ 東京都 ]

銭湯サウナお遍路23活目!
サウナは銭湯料金プラス200円とお安め。リストバンドを腕にはめるスタイル。
2段で6人限界の狭めのスペース。目視で99℃。
ほとんど常連さんと思われる。部屋が狭いので、温度以上に暑く感じる。テレビは大相撲が流れているのも下町らしい。
水風呂は22℃、水は常時蛇口から流れており、清潔感あり。整いスペースはないので、そこら辺に座ってくつろぐ。
4セットこなしフィニッシュ!
サ飯は御徒町のやきとんまるわさんで、純レバー。
これが美味かった!これだけ食べにまた行きたいと思いました^_^

歩いた距離 5km

やきとん まるわ

純レバー

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 22℃
11

今日も安定の湯楽の里国立店へ。
サウナ後はバーミヤンへ。晩酌セット757円で整いました!

続きを読む
14
ROOFTOP

[ 東京都 ]

平日朝割をやっていると聞きつけ、たまの有休を使って初入店!
3階の受付でLINE会員登録をし、料金を支払う。現金不可なので注意。QRコードを読み取ってLINEのメッセージが届いた時間がスタート時間。これが何気に痛い。4階までのエレベーター待ち、タオルを取って裸になるまで7〜8分かかったので、実質の時間は短いと思った方がよい。

さて、肝心のサウナですが、99℃と程よい暑さ。真ん中にサウナストーブが鎮座し、それをとりかこむように着座スペースがある。ジャスと薄暗い空間。松本湯より少し明るい感じ。オートロウリュが結構頻繁に作動し、いい感じで蒸された。
10分蒸されて、外気浴スペースへ。
15℃と17℃のバスタブが二つずつ並んでいる。
かけ湯をしてズボッとダイブ!これは気持ちがいい。
トトノイ椅子もかなりの数が用意されている。
毎時7分と37分にロウリュサービスがあるとのこと。このことはあとで知ったので、2セット目の10分過ぎにイベントが始まった時、冷や汗が出ました汗
一人ずつ仰ぐサービスあり、おかわりありで、20分近く入っていたためかなりのトランス状態の中水風呂へダイブ!いやー快感です。
10分、18分と入ったので3セット目は時間がなく5分。残りの時間で急いで洗身。歯ブラシ、カミソリはないので注意。なんとか1時間ギリギリでチェックアウト。1時間だと慌ただしいことはお伝えしておく。
サウナ付きのためのサウナ施設。かなり満足度高めでした。
サ活後は、今月で閉店の交通飯店へ。チャーハン大盛!私の心の記憶にしかと留めました。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
18

久しぶりの萩の湯!日曜の11時台ではやくもサウナ室前に入室待ち列発生。大人気ですねー
あまり時間がなかったのでサクッと10分3セット!
その後熱湯のチルアウトの湯でリラックス。
帰りに秋葉原の新時代44で激安99円の生ビール!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
18
松本湯

[ 東京都 ]

アド街直後は混んでいたそうですが、今日朝湯で10時から入店で待ちなし。
室内は満員御礼!あいかわらずいいですねー。他のサウナとは汗のかき具合が違います。
3セットこなして大満足。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
3

安定の3セットプラス塩サウナ。
帰りに焼鳥日高でビール

焼鳥日高 立川南口店

ビールにウインナー

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
18