KK

2022.01.09

1回目の訪問

同僚の紹介でサ友と訪問。

プールに併設しているタイプのサウナ。
1日居ても10ユーロと格安。

サ室は3つだが2つのみ稼働。

地元の老若男女がメイン。
英語は通じないと思った方がよし。

アウフグースは毎時00分に建物内のサ室で実施。サ室が狭い割にストーブが大きくロウリュすると死ぬほど熱い。最上段は上級者向け。

アウフ終了後、急いで外の水風呂ヘ。
外気温3度くらいでよく冷えていた。
温度は不明だが30秒ほどで痺れる冷たさ。

その後、室内の整いベンチでグワリ。

外の樽サウナは温度低めだがじっくり楽しめるタイプ。

6セットほどで完了。

難点は地元のおばあさんとおじいさんの会話がサ室で繰り広げられることがあり、落ち着かない場合あり。

ただコスパは高い。

0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!