絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
天光の湯

[ 岐阜県 ]

天気が良いから外気浴が最高に気持ちいいだろうなって思ったら、今日は気温が30度超えで日差し避けの下の休憩でもちょっと暑かった。
今日は全セットバレルサウナオンリー。1セット目からしっかり寝落ちととのい、2セット目以降もめちゃ気持ちよかった。
家の近くにあればいいのにって行くたびに思ういい施設。
周年祭だったらしく、帰りにコーラ貰えた。

台湾まぜそば

続きを読む
31

真夜中のミッドナイト

2024.06.05

7回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

真夜中のミッドナイト

2024.05.23

3回目の訪問

明日の森、道、市場に向けてコンディションを整えるべく仕事終わりにIN
遅めの時間帯のINだったので、サクッと2セットで上がり。
遅い時間帯だったけど、それなりに人がいて賑わってる印象。自分と同じように仕事終わりに癒されに来てるんだろうな。
皆さん、お疲れ様です!

続きを読む
1

真夜中のミッドナイト

2024.05.14

15回目の訪問

久々の地下帝国

最近行く機会は減ったけど、行くと落ち着くな〜
木漏れ日サウナ最高!

続きを読む
18
サウナイーグル

[ 愛知県 ]

初サウナイーグル
メインサウナは90度いかないくらいで好みの温度。オートロウリュウサウナは80度くらいだったけど、結構熱かった。オートロウリュウが発動するとかなり熱い。
今日は天気も良くて少し風もあったので、外気浴が気持ちよかった。
浴室内はものすごく静かで過ごしやすかった。

鉄板ナポリタン

続きを読む
27

真夜中のミッドナイト

2024.04.22

1回目の訪問

プレオープンで1時間半コースでIN

サウナ室は温度が高くてしっかり汗をかくことができる。サウナ室を出たらセンサーが反応してシャワーが発動して汗を流してから水風呂への動線はめちゃよかった。
水風呂は10℃くらいの低いものと18℃くらいのものの2つ。低い方は深さが1.8mあるので頭まで冷やせる。
休憩スペースは屋内と屋外の2つ。屋外にあるインフィニティチェアで休憩。2セット目の休憩中に寝落ち。

浴室内に時計がなく、時間管理がしづらかったので、サウナ室で見ていたヒルナンデスが終わったのを合図に終了。

続きを読む
22
天光の湯

[ 岐阜県 ]

1セット目に入る前にアカスリへ。アカスリで皮膚が研ぎ澄まされてからサウナに入ると汗の出と水風呂に入った時の肌あたりが変わる感覚がある。肌のメンテナンスも含めて定期的にやるのが個人的におすすめ。
今日は天気が良くて気温も高め、たまに吹くそよ風が心地良くて最高のサウナ日和だった。3セットとも最高だった。

サウナ上がりのサ飯。水曜サ活でサ飯メニューにはリアポが付いていた。誕生月だったので、ソフトドリンクかプリンのどちらかが貰えるチケットもゲットできてダブルラッキー。デザートにプリンをチョイス。
カレーもプリンも美味しかった〜

ドライカツカレー

続きを読む
25

真夜中のミッドナイト

2024.04.11

2回目の訪問

久しぶりに2回目のIN
平日だったけど、夜だったこともあり仕事終わりのサラリーマンだったり春休みの大学生らしき人達で意外と多いなと思った。

続きを読む
14

真夜中のミッドナイト

2024.04.01

1回目の訪問

夜行バスで早朝に東京入りして、予定までの時間潰しにIN。
サウナはドライサウナとスチーム塩サウナの2つ。
ドライサウナは90度くらいだったが、結構熱かった。定員が10人となっていたが、早朝だったので、満員になることなくスムーズに入れた。
スチーム塩サウナは背の高いイスと低いイスの2種類あり、温度の違いを体感。
水風呂は15度とサウナが熱めだったので、ちょうどいい温度だった。
朝は雨が降っていて気温も低かったので、外気浴が気持ちよかった。
これから夜行バスで早朝に東京入りする機会があれば活用しようかなと思う。

続きを読む
14

真夜中のミッドナイト

2024.03.04

10回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

連勤の疲れを癒しに久々の訪問。
早朝サウナで行くことが多かったけど、今回は昼過ぎにイン。3セット入った後は4階のソファベットで爆睡。最高だった。

続きを読む
20

真夜中のミッドナイト

2024.02.27

6回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

連勤が終わった疲れを癒しに。
平日だったけど、割と人が多かった。大学生が春休みに入ったからなのか若い人が多く感じた。
今日はコンディションが良かったのか各セット長めに入っていたので、いつもよりしっかりめに汗をかけた感じがする。今日はぐっすり寝れそう。
そして、サウナハットを新調!

続きを読む
20
小田井温泉

[ 愛知県 ]

今日は混んでた。サウナ室がいっぱいになることもあったけど、上手いこと人の出入りを見て入れたので、特に困らなかった。
深めの水風呂最高!

続きを読む
19

真夜中のミッドナイト

2024.02.16

2回目の訪問

雨が降った次の日だから風が強くて外気浴が寒いかと思ったけど、気持ちよく休憩できた。

続きを読む
14

真夜中のミッドナイト

2024.02.09

3回目の訪問

今回もライブ遠征の宿で利用させていただきました。
前に行った時にはなかった新しいサウナが増設されてた。元々あったサウナが110°くらいと高めなのに対して90°と個人的にはちょうど良い温度のサ室ができて嬉しい。
水風呂は20°くらいと比較的高めかもしれないけど、これも個人的にはこれくらいがちょうど良くて好き。
気温が低いから外気浴が気持ち良くできるか心配なところもあったが、ちゃんと気持ち良かった。個人的な感想だけど、不思議なことに北欧の外気浴スペースって寒さを他の施設より寒さを感じないんだよね。

レストランのLOが22:30だと思って外で食事を済ませたら3:00LOだった。腹パンだったけど、カレーが食べたくて半カレーを注文。朝食付きのプランでインしたので、朝は雑炊で優しくいきました。

続きを読む
5

真夜中のミッドナイト

2024.02.08

1回目の訪問

初訪問
平日限定の定食付きのフリータイム3000円のプランでイン。
1セット目はサ室に明かりが一切なく、真っ暗だった(笑)慣れるまで何も見れないけど、真っ暗の中入るのも悪くない(笑)
2セット目にロウリュウのタイミングでスタッフの方が照明がついてないことに気づいて点灯。焼き生姜の成分が含まれた水をロウリュウ。
3セット目は生生姜の成分が含まれた水をロウリュウ。焼き生姜のロウリュウの時より香りが広がる感じがした。
4セットはシメで軽めに。
各セットの休憩はインフィニティチェア、瞑想室、マット、外気浴全部を堪能。
個人的には休憩スペースが寒かったのと床が冷たいのが気になった。
サ飯に下に併設された店で生姜焼き定食を食べて終了。

続きを読む
24

真夜中のミッドナイト

2024.02.07

3回目の訪問

久々のかるまる
相変わらず綺麗で過ごしやすい施設。
薪サウナが抽選制になっていて、抽選とのタイミングが合わず入れなかったけど、岩サウナとケロサウナを存分に堪能。アウフグースではスタッフの方が限界突破してくれたおかげでめちゃくちゃ熱く、水風呂が最高だった。

続きを読む
7

真夜中のミッドナイト

2024.02.06

1回目の訪問

初の湯の城
平日の夕方だったけど、結構人がいて賑わっていた。
サウナは温度がいくつかは確認していないが、90°以上とあるにしては熱すぎない好みな感じで水風呂も15°と冷たすぎないこれもまた好みの温度だった。人が多めの割にはととのい難民になることなく休憩できた。
脱衣所の床の素材が水捌け?ガン無視の素材だったので靴下が強めに湿るのが気になったかな…

続きを読む
12

真夜中のミッドナイト

2024.01.29

5回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

普段は森のサウナの下段にいることが多いけど、コンディションが良かったので上段へ。いい汗かけてアイスサウナも最高。
今夜はぐっすり寝れそう。

続きを読む
28

真夜中のミッドナイト

2024.01.25

14回目の訪問

久々の地下帝国。
相変わらず木漏れ日サウナが最高だった。

続きを読む
18
天光の湯

[ 岐阜県 ]

15日ということで男湯と女湯入れ替え日だった。
普段、女湯の浴室は男湯と比べると浴室と露天スペース共にコンパクトで動きやすい。
サウナと水風呂の温度はサウナが熱すぎないのに合わせて水風呂も15〜6°のものと20°くらいとちょうどいい。
気温も低く風も強く寒すぎて外気浴は全然楽しめなかったので、次はもう少し気温が高いといいな〜

ホルモンラーメン

続きを読む
23