unknown

2024.05.02

1回目の訪問

「韓国式タイサウナ」

前日のシーロムサウナはローカルサウナとは打って変わって、オシャレさを前面に出すサウナ施設。

韓国のラグジュアリーサウナをイメージしているらしく、こざっぱりとまとまっている。

入館料とタイマッサージがセットになったプランもあり、マッサージルームも綺麗だった。ナナストリートから程近くアクセスも良い。

# サウナ
こちらもドライサウナとスチームサウナの2種類。

ドライサウナは3段大型。浴場内に設置されているログハウスのような造りで明るいオレンジ色の照明とヒノキ?のような座面は日本サウナと比較的近しい。

ストーブは小型だが左右に2機設置されていて、その真ん中にロウリュ用の桶と木のラドルが置いてある。

温度帯は80℃前後とマイルド。ロウリュをすることで多少体感温度が上がるがマイルドに楽しむ系のサウナ。それでもちゃんとサウナらしい熱はあるし、サウナ室全体の雰囲気も良い。

スチームサウナはなかなかスチームが強い。サウナ室の外にスイッチがあり、サウナ室の照明のON/OFFを切り替えることができる。これはなかなか雰囲気があって良いと思って、OFFで入っていたらスタッフさんにONされたのでそういう使い方ではないのかもしれない。

定期的にスチーマーが稼働するボーナスタイムがあって、湿度マシマシになる。サウナ室ないは全体的に清潔そうで香りも良かった。気がする。

# 水風呂
広め深めの浴槽が一つある。かなり大きめの長方形でプールに雰囲気は近い。

シーロムサウナに比べると汗流しについての注意喚起が強く、水質もきれいそう。通路を挟んで水風呂と逆サイドには温浴浴槽もあった。

# 休憩スペース
サウナ室の横にだだっぴろい休憩スペースがあり、リクライニングチェアが並んでいる。内気浴メインだが、外気浴スペースもあった。ただ、内気浴スペースの方が涼しく、広いので内気浴の方が快適だった。

水のペットボトルが冷蔵庫に大量に冷やされていて、飲み放題らしい。

利用客が全体的に少なく、のんびりとサウナや休憩を楽しむことができる。休憩スペースにはテレビが設置されていて、リモコンもあったが、ネットワークに接続されておらず、イマイチ使い方は分からなかった。

# 所感
浴場全体がきれいでよくまとまっている。シーロムサウナに比べるとサウナの熱さもタイ感も弱いが、これはこれでありかなと思える良いサウナ。

サウナ上がりに施設を移動することなくマッサージも受けることができるし、そのマッサージもちゃんとしたタイサウナで気持ちがいい。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

unknownさんのMi Onsen&Spaのサ活写真
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!