unknown

2023.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

「今年も下北沢でテントサウナ」

一年ぶりに開催された下北沢のテントサウナ。サウナタウンからサウナランドへの微妙に rename されたのが不思議だが、内容も少し変わっていた。それでもテントは熱く、下北沢の空の下でととのうことができるのは贅沢。

サウナはテントが4つ。超大型のテントもあって面白かった。テントの半数が120℃近くのセッティングでとても熱い。セルフロウリュ可能なので湿度もしっかりと高くて心地よい。

個人的にはヒバ温泉水ロウリュができるテントがベスト。テントサウナながら座面は2段構成と贅沢。ロウリュすると熱がパンパンに充満する。体感温度があまりに上がるので注ぐ量にはいつも以上に注意が必要。

慣れると結構耐えることができる。ロウリュによって充満する湿度で体全体をしっかり温めることができる。テントサウナならではの体感が嬉しい。

大型テントにはストーブが3機設置されている。テント内もかなり広い。中央のストーブはテントサウナにしてはかなりの大型。

このサイズのストーブにセルフロウリュできるのはここならでは感があって良い。ロウリュをするとかなり大きな熱の塊を感じることができる。

大型テントサウナ内ではウィスキングも実施されていた。水着を着用した女性スタッフがウィスキングを行っているのでここだけ共用サウナみがある。

水風呂はホーム用プールに水が張られている。循環がとても弱いが、平日の早い時間に訪問したので水質はそこまで汚くなかった。休日や平日夜間はひとによってはやや不安があるか。

外気浴は言うまでもなく最高。下北沢線路街の雰囲気を感じながら、田中硝子店の看板を眺めてととのえる。これは下北沢テントサウナにしかない贅沢。

昨年との比較をすると、テントの数やクオリティが少し落ちる。シャワーまでの導線や全体の雰囲気も劣化していた。というより、昨年のサウナタウンがあまりに良すぎた。

とはいえ今年も下北沢でテントサウナを堪能できて幸福度は高い。平日は人も少なくほぼ全てのテントサウナを独り占めできる。好きなペースで好きなだけガンガンとロウリュできるのがテントサウナの醍醐味だよなあと改めて感じた1日だった。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

unknownさんのSAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN|サウナランド下北沢のサ活写真

Curry Spice Gelateria KALPASI(カルパシ)下北沢店

カレー3種

これぞ下北沢というカレー。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!