2019.08.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 温度は様々。清潔感を感じるところが特に好きです。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ブロッヒュー

2025.02.13

18回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

「外でた瞬間 終わったわ」
という『強風オールバック』の歌詞通り、風の強い1日。夜になるとその風もかなり冷たくなってました。

そんな寒い夜に入るオーソドックスなサウナ、軟水の水風呂、外気浴、同じく軟水の露天風呂。体もスベスベでホカホカ。

冬のサ活、良き。

続きを読む
12

ブロッヒュー

2025.01.06

3回目の訪問

サウナ飯

久々のスパメッツァおおたか。

平日でも人は多いけど広々してるし、コワーキングスペースで仕事も進められるし、ドラゴンロウリュでしっかり焼かれるし、不感温度の浴槽でじっくり浸れるし、昼から晩に掛けてしっかりリフレッシュ!

おはぎ

あんこ、きなこ。コワーキングスペースエリアでの仕事のお供に。

続きを読む
20

ブロッヒュー

2025.01.02

11回目の訪問

サウナ飯

今年のサウナ初めはかるまるで。

朝〜夜まで。昼頃はそこまで混まず、めちゃのんびり。昼ご飯〜昼寝を跨いで夜になると人数も多めに。夜は薪サウナの列も長めに見えました。

正午から一発目のマイティーさんのアウフグース。箱根駅伝に母校が出場されてるようで、そのエールも込めた激アツ熱波。だんだんボルテージが上がっていく空気感も最高。

ケロ、薪、蒸し、それぞれ堪能し、昼食へ。せっかく正月なんで贅沢に唐揚げ定食に豚キムチ単品をドンと発注。年始限定きなこ餅も食べて、腹パンッパンのまま休憩エリアで爆睡。

18時 ひろきさんのアウフグース。ケルト調の音楽に乗せた美しく熱い時間。花の香りのアロマもとても合ってました。

良いサウナスタートができました。

米屋のきなこ餅

年始だけのきなこ餅。揚げ餅になってて熱々モチモチ。

続きを読む
14

ブロッヒュー

2024.12.31

17回目の訪問

サウナ飯

イーストランド

[ 東京都 ]

サウナ納め、大晦日のイーストランドにて。

普段より早い13時開店とのことで、15分くらい前に到着。既に列ができてる!流石、地元のお父さんお母さん方、しっかり情報をキャッチしてる。
大晦日の風呂場は大人気で浴槽は混んでたりもしましたが、サウナ室は満員にならず、外気浴スペースも含めて上手い具合に回転してました。じっくり蒸され、軟水に包まれ、冬の外気浴でキマりました。

15時頃に退店する頃には入場規制もかかってたようで、外に数名の待ち列ができてました。年の瀬まで沢山の人達に愛される銭湯です。

来年もまた良いサ活が出来ますように。

伊良コーラ缶、雪見だいふく

一緒に買った東京銭湯のカードを添えて

続きを読む
13

ブロッヒュー

2024.12.30

8回目の訪問

サウナ飯

masayaさんの、前半『雪の華』BGMでゆったりリラックス→後半アップテンポなBGMとコール&レスポンスでブチ上がる緩急つけたアウフグース。

ハーデス様の、文字通り今年のネガティブな事を全て焼き尽くす様な爆熱の二刀流ブロワーと大量のバケツロウリュ。

年末に最高の熱波いただきました。

A5黒毛和牛焼肉定食

最高のサウナと最高の肉

続きを読む
20

ブロッヒュー

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

たまたま出先で見つけたスーパー銭湯。とても良かったです!
14時までに入館なら朝風呂価格の800円という、スパ銭にしては破格とも言えるお値段ということもあってか平日13時で結構沢山の人。サウナ室や外気浴スペースも混んではいましたが、待ちは発生せず、温泉も交えながらゆったり過ごせました。
しっかり湿度のサウナ以外にも源泉蒸し風呂があり、肌スベスベ。露天風呂も広々としていて、今日みたいな秋晴れの日に青空を眺めながらの外気浴はとにかく気持ちよかったです。
16時位には人数も落ち着いてたので、更にゆったりのんびりできると思います。

源泉も楽しめてこの価格なので、めちゃめちゃコスパが良いなぁと感じました。徒歩だと駅からは少し離れてますが、また来たいと思います。今度は時間に余裕を持って、施設内の食事も楽しみたい。

ニューピリカ華

ルース焼きそば

亀有町中華の雄、ニューピリカ華!お隣席の奥様に「お仕事お疲れ様」の一言までいただき、完全に優勝。

続きを読む
15

ブロッヒュー

2024.10.31

9回目の訪問

サウナ飯

一仕事終えて、レインボー本八幡に来て風呂とサウナでバッチリきまって、ここのコワーキングスペースでパソコン作業をする。この流れで毎度仕事が捗ってます。

今日はハロウィンてことで、カボチャのエキスを使ったお風呂もありました。透明感あるエメラルドグリーンの湯に光が当たると黄色く輝き、美しい!

16:30にスタッフさんのロウリュもあり、団扇とヒーリングミュージックを用いたリラックスかつ熱さもしっかり感じる時間になりました。今回使ったアロマが『熱波』という名前だそうで、スパイシーさと甘さを感じるクラフトコーラの様な香りでとても自分好みでした!良いアロマを知れました。

コメダ珈琲店 津田沼店

コメ牛 肉だくだく

肉に溺れる。幸せ。

続きを読む
16

ブロッヒュー

2024.10.10

4回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

銭湯の日 10月10日

予約をして久々の黄金湯。ゆっぽくんタオルもしっかり受け取り。
平日の昼前ながらやっぱり人気。とは言え、サウナ室は待ちもなくスムーズに3セット。15分毎というオートロウリュの間隔もとても嬉しい。ラベンダー湯にもじっくり浸かって昇天。

黄金湯の外気浴スペース、椅子で円形になって座ってると、周りみんな赤の他人で会話することもないのに、なんとなくシンパシーを感じるというか勝手に仲間達と一緒にととのってる感じがする。なんかあの共鳴してる感じ、とても好き。

天下一品 錦糸町店

こってりMAX 半チャーハン

天一!こってり!大正義!固形にも近いスープを飲み干していけ!!

続きを読む
23

ブロッヒュー

2024.09.11

7回目の訪問

サウナ飯

サクセスとのコラボでヒーリングサウナ東京を開催。
サクセスのシャンプーコンディショナーがあったり、戸棚蒸風呂がミントの香りだったり、とても良き。

アウフグースは
12時 masayaさんの、穏やか音楽と優しい熱波で身体中が癒されるヒーリング特化の落ち着く空間。

13時 もみてぃーさんの、シトラスの香り、ミスチルの「HANABI」、まったりしつつしっかり熱さが届く、まだまだ暑い日にぴったりの熱波。

2回受けることができました。
少し長く空いた仕事の合間に、最高の癒しでした!そしてデトックスウォーターのありがたみを再確認!

角煮・チャーシュー丼

肉ぞ!肉と飯ぞ!!!

続きを読む
26

ブロッヒュー

2024.08.23

10回目の訪問

サウナ飯

久々の薪サウナも含めて、各サウナ1セットずつ。

仕事の疲れをガッツリ癒せました。アウフグースもアッチアチ。

水出しコーヒーゼリー

しっかり濃くて美味っしい!

続きを読む
19

ブロッヒュー

2024.08.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブロッヒュー

2024.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブロッヒュー

2024.08.03

3回目の訪問

サウナ飯

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

近くで行われるライブ前に今回も来訪。

今日は檜の湯が男性側。こちら側は初です。
岩の湯と同じように天井窓からの日光でとても明るい印象。こちらのサウナ室は遠赤外線。最上段は結構しっかりめの熱さ。じっくり汗かきました。
今日は天気もよく、天窓を開けていたこともあり、青空を見上げながらの寝転び湯も最高でした。

今回は岩盤浴のチケットも購入。プレート式と玉石の両方の岩盤浴があるのが嬉しいです。特に玉石の体にフィットする感じ、めちゃめちゃ良かったです。こちらでもしっかり発汗!ここの岩盤着、滝汗でもサラサラの生地で嬉しい!

ばあちゃんの赤しそドリンク

風呂上がりのコレ、やっぱり最高。

続きを読む
16

ブロッヒュー

2024.08.02

1回目の訪問

サウナ飯

レインボー本八幡には何度もお世話になってますが、今日は初めての新小岩。

本八幡同様、こちらもノスタルジー感じる落ち着いた空間でした。本八幡と共通する部分、異なる部分を色々と楽しめました。

中温、ミスト、高温、それぞれのサウナを1セットずつ。高温サウナではスタッフさんの激熱ロウリュ&熱波。3セット目で完璧にキマりました!葛飾をテーマにした音楽に合わせての楽しいロウリュでした。

新小岩の虹も最高でした!そしてデカラのジョッキがヘビー級のデカさ!

鶏のはらみ丼

レインボーのハラミ、ここも美味しい!!!

続きを読む
20

ブロッヒュー

2024.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

かなり前に「サウナを愛でたい」で拝見してから行きたかった南柏天然温泉すみれ。
夏休み期間ゆえ、平日ながら人口は多めでしたが、特に待ちも発生せずゆっくりじっくりのんびり堪能できました!

天然温泉を始めとする各種風呂、お馴染み激アツの爆風ロウリュと塩&泥パック&よもぎの2種類のサウナをガッツリ堪能。

休憩を挟んでからの岩盤浴エリア。様々な温度や雰囲気の異なる部屋があって楽しい。そして目玉の「熱響の間」天井から熱風が嵐のように吹き荒れるミュージックロウリュ、最高に楽しい気分で発汗。

体の水分を全部入れ替えるくらいの滝汗を流す為もう一度お風呂→好奇心が勝り爆風ロウリュ1セット。

気付けば昼から7時間半以上の滞在に。癒やしと明日への活力を感じる施設でした!

石焼き麻婆豆腐飯

動画で載せたいくらいジュージューの熱さ。Theサ飯! レトロプリンとともに。

続きを読む
19

ブロッヒュー

2024.07.24

6回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりのサウナ東京、最高のご褒美。

今日と明日は「生ヴィヒタ祭」ということで、各サウナで生ヴィヒタを展開。スタッフロウリュも香り高いヴィヒタ水。幸せ空間。

色々なサウナで爽やかな香りをいっぱい吸い込み、最高にリフレッシュできました。夏だけの貴重な企画の日に来れて良かった!!

豚と豆腐のからし焼き

北区のソウルフード。ピリッとガツンと、飯が進む。

続きを読む
27

ブロッヒュー

2024.07.23

2回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

仕事の合間。この暑さの汗流しの為にサクッと入浴&サウナ。

コンフォートサウナでしっかり湿度もあって上段もアチアチ。休憩スペースも太陽光で明るくて気持ち良い。

続きを読む
12

ブロッヒュー

2024.07.12

8回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りの週末レインボー。

初めてヒーリングサウナに参加しました。担当のっぽさん。
真っ暗な瞑想サウナでシンギングボウル等の音、ストーブやロウリュの音、木のきしむ音、外の水の音に耳を傾け、アロマの香りを深い深呼吸でいっぱい吸い込む。
途中で外の光やクールダウン。

最後にのっぽさんの案内で最近あった嫌なことを思い出し、「全力ため息」3回でそれを全て吐き出す。
最近仕事でだいぶ気持ちが落ちるほど嫌なことがあったので、思いっきり吐き出せました。ヒーリングサウナに本当に救われた気持ち。感動。

その後、高温サウナの方でゲリラロウリュ。瞑想で癒された後の激アツ熱波で完全にネガティブはぶっ飛ばせました。

忙しかった仕事を終えた週末、ご褒美に最高のサウナが待ってました。

本八幡駅(都営新宿線)

セブンティーンアイス チョコミント

爽快!

続きを読む
17

ブロッヒュー

2024.06.19

5回目の訪問

サウナ飯

真夏日の昼間!色々なサウナ室を巡りつつ、今回は野口さんと、もみてぃーさん、お二方のアウフグースを浴びました。

13時 野口さん、ほうじ茶ロウリュ。やっぱめっちゃ好きな香り。上に昇った熱気をドカンと下ろす、ストロングスタイルの熱波。香りで穏やかになりつつ、目が覚める熱さが最高でした。

14時 もみてぃーさん、夏曲アウフグース。今日の真夏日にピッタリ!爽やかな香りのロウリュで、1曲目はサザンでゆったり熱く。2曲目はT.M.Revolutionで激しく熱く、それこそ夏を刺激する熱さ。緩急つけた最高に楽しい熱波。あの熱気の中、笑顔を絶やさず熱波を送っていたのが印象的でカッコよかったです。

アウフグース→水風呂→冷気浴→休憩エリアの流れ、完璧にキマったなぁ。お二方ともお初でしたが、最高でした。

帰り際、サウナハットの話題でもみてぃーさんとお話できたのも楽しかったです。

ローストポーク丼

以前「サウナを愛でたい」でも紹介されてたローストポーク丼!最高すぎる。付け合せ梅水晶かな?ウマい!

続きを読む
18

ブロッヒュー

2024.06.14

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

オープン前から気になっていたモンスターサウナ。タイミングが合い、やっと行けました。LINE会員登録→ロッカーで裸ガウンに→ガウンを浴室前のロッカー番号と同じフックに掛け浴室へ。

シャワーブース、大きな水風呂、どデカいサウナ室のみの、サウナー特化スタイルの浴室。黙浴推奨ということもあり、お風呂こそ無いものの『サウナ水風呂休憩』とがっぷり四つで向き合うには最適な環境でした。

今回は20分毎のナイアガラロウリュとアロマロウリュも浴びました。キャパ100人の超絶広々サウナ室ながら、どこに座ってもしっかり熱い!特に上段はヒリつくストロングな熱さ。下段は比較的穏やかさもあり、20人以下なら寝転び可の為、くつろぎながら滝汗かきました。
そこにロウリュが入ると、湿度も加わり体感温度は爆アガり。ここまで広いサウナ室でこれ程の熱さを感じられるの、楽しいです。

ガウン着用の休憩エリアは暗めの設定+送風機のおかげでリラックスできる空間。奥のメディテーションエリアは特に暗く、焚き火風のライトの揺らめきもあり、油断すると気持ち良すぎて爆睡コース。うっかり予定滞在時間オーバーに注意。

普段は温かいお風呂も楽しみたい派ですが、たまにはバチーンとサウナの流れのみに向き合うのも良いなぁ、と感じました。

続きを読む
16