絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いちこ

2024.01.26

1回目の訪問

2024-1-1♨️1本目
とべ温泉 湯砥里館

閉館前に行きたかったこちらへ
町銭湯っぽいシンプルな浴場

良い感じに狭い無音のサ室と導線完璧の一人用水風呂。
休憩は窓際で山を眺めながら。

410円でこれは最高。
古いけど施設も綺麗で、常連さんも多そうやのに…閉館するなんてもったいない。

三福さん、何とかしてください🙏

続きを読む
19

いちこ

2023.12.29

2回目の訪問

2023-12-2サウナ 20杯目
鹿野川荘

今年も恒例行事後の空き時間に蒸されにきました。
奇数日は男湯側に露天風呂!

年末で利用者多いけどもこちらは治安が良いので落ち着いて利用しやすいです。

無音のサウナ、キンキン水風呂、山を眺める外気浴。
最高過ぎる。

鹿野川荘泊まりたい。

続きを読む
11

いちこ

2023.12.25

17回目の訪問

元気人村

[ 愛媛県 ]

2023-12-1サウナ 19杯目
元気人村

年末の疲れを癒しに♨️
クリスマスの夜に村へ

意外とお客さん多かったけど夜の村はやっぱり静かでした。
内湯はシャワーの流水音、外は波と風の音のみ。静寂。

外のウッドデッキ改修してて座り心地よくなってた。
今の時期は外気浴中に寝てしまわないように気をつけようと思いました。

続きを読む
10

いちこ

2023.11.23

1回目の訪問

2023-11-3サウナ 18杯目
高松 ホテル川六

ホテルの新しい大浴場サウナ
ロウリュもできるらしい
照明が明るめの狭くて静かなサ室。

水風呂が15℃表記でしっかり冷えてる。ありがてぇ。
外気浴スペースも落ち着いた雰囲気で良い感じ。

ホテルのサウナって安全考慮のためにサ室がぬるかったり、水風呂や外気浴スペース無かったりと期待外れが多いイメージでしたが、全くそんなことないサウナー目線の良空間。
脱衣所の麦茶サーバーも嬉しいです。

今回、結婚式の宿泊宿としてこちらを利用しました。
サウナがあると聞いて歓喜でしたが実際に利用して大満足でした。

そういえば自分の結婚式のときの宿泊宿も当時新しく出来たサウナ付きの宿選んで喜んでくれてたな~と懐かしくなりました。

幸せをありがとう。
チェックアウト前の朝風呂も最高でした。

続きを読む
4

いちこ

2023.11.23

1回目の訪問

2023-11-2サウナ 17杯目
ゴールデンタイム高松

高松での結婚式後の自由時間。

屋島に行くか、栗林公園に行くか、サウナに行くか。
サウナが勝ちました。行ってみたかったゴールデンタイムへ。

メインサ室は広くて熱も湿度も良い感じ。

サブサ室がセルフロウリュとしっとりハワイアンミュージックと薄暗い照明、ガンギマリを確信。欲を言うなら近くに水風呂欲しいですね~

水風呂は水温計8.5℃、キンキン!

一番良かったのが『王様の外気浴』
夕暮れの繁華街を高層ビルから真っ裸で見下ろす非日常感は愛媛では体験したことない。

祝日でお客さん多いながらも紳士サウナーが多く、とても快適に過ごせました。
また行きたいです。

続きを読む
13

いちこ

2023.11.07

1回目の訪問

2023-11-1サウナ 16杯目
星乃岡温泉大浴場

初♨️水風呂が松山最冷と名高い星乃岡の下の方へ。

オールドスタイルやけど清潔感ある、銭湯とスパ銭の中間くらいな雰囲気で良い感じ。

初めての施設でどこに何があるか分からず迷子になるのも楽しいです。

水風呂は冷た過ぎて水面に冷気漂ってます。キンキン!
サ室もゆったりで落ち着く~

こんな良い施設ならもっと早く来ればよかった。
また行こう。

続きを読む
11

いちこ

2023.10.23

4回目の訪問

2023-10-2サウナ 15杯目
ていれぎの湯

最近サウナにハマったという友人たちとていれぎへ♨️

ドラクエ感を出さんように気をつけながら各々のペースで周回。

今回もロウリュのタイミングは合わずでしたが、残りロウリュを堪能。
友人たちもていれぎの湯を気に入ってくれました。

来年のやりたいことリストにていれぎテントサウナデビューが追加されました!

続きを読む
5

いちこ

2023.10.17

1回目の訪問

2023-10-1サウナ 14杯目
たかのこの湯
 
リニューアル後は初、めちゃめちゃよかった!

ストーブ前でサウナストーンを愛でる。水風呂キンキン。
外で竹を愛でつつととのう。
内湯照明の柔らかい雰囲気も変わらずで良い感じ。

元々良い施設やったのが更に良くなりました。

気になったのはサ室スピーカーの低音域がきつく感じたこと。
他の方が投稿されてましたがテレビ番組より映画流したほうが合いそうに感じました。

近場にこんな良いサウナがあるってありがたい、また行きます。

続きを読む
14

いちこ

2023.09.15

16回目の訪問

元気人村

[ 愛媛県 ]

2023-9-1サウナ 13杯目
元気人村 

朝からサウナ入ってラーメンキメるつもりが職場からの呼び出しが…

夜に改めて。
連休前やのに、夜割り400円やのに、こんな良ロケーションやのに…空いている…
俺が行かなきゃて思ってしまうマイホーム。

今日もいい感じでした。
急な予定変更も、夜ここに来られたのでまぁいいかと思わせてくれる、良い気分転換になりました。

また来よう。

続きを読む
12

いちこ

2023.08.30

1回目の訪問

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

2023-8-2サウナ 12杯目
媛彦温泉

朝さんぽからの朝サウナ♨️
久しぶりの休日ルーティンで入る前から多幸感。

リニューアル後初。
オートロウリュで熱と湿度がっつり。
上段は喜助の炎かそれ以上のバチバチ感。

水風呂が以前よりしっかりと冷たくなっててありがたい。

平日朝でもけっこう人多くてサ室が満席になってた。

元々の泉質の良さに加えて、サウナがめちゃめちゃ良い感じに仕上がってて、しかも朝割500円。神!

続きを読む
26

いちこ

2023.08.15

15回目の訪問

元気人村

[ 愛媛県 ]

2023-8-1サウナ 11杯目
元気人村

久々に夜の村。
サウナ来るのも久しぶり。

お盆休みでいつもより人は多いけど静かやし、夜の海風気持ちいいしでやっぱり最高でした。

休憩中に謎の虫にケツ刺されて痛かった。
夏の海やから仕方ないですね、利用される方はお気をつけください。

続きを読む
11

いちこ

2023.07.21

3回目の訪問

2023-7-1サウナ 10杯目
ていれぎの湯

1年振りの友人と連れサウナ♨️

週末&ちょうどロウリュサービスのタイミングでサ室は満席。
しばらく待って落ち着いた頃に残りロウリュを堪能しました。今日もベストコンディション!

外気浴中に停電発生で5分くらい真っ暗に。
星明かりがとてもいい感じでたまには停電もありやなと思いました。

続きを読む
9

いちこ

2023.06.26

4回目の訪問

2023-6-2サウナ 9杯目
利楽

お得なクーポンを頂き、せっかくなので利楽へ向かう。

東温市、遠いんじゃ…
途中で引き返すか、ていれぎやたかのこに行き先変更するか揺らぎながらも何とか到着。

5分毎ロウリュで温度湿度が常に最高のサ室と露天水風呂

良過ぎる。
こんなとこ泊まりで来てみたい。

最高でした。必ずまた行きます。

続きを読む
10

いちこ

2023.06.09

14回目の訪問

元気人村

[ 愛媛県 ]

2023-6-1サウナ 8杯目
元気人村

出勤前の1時間でキメる。
半年振りのホーム。半年も来ずにホームと言っていいのか。

久しぶりでも変わりない、いつもの穏やかさ。

違いはずっと壊れてた洗い場カランが修理されてたくらい。

サ室のブラウン管テレビは壊れたまま…よかった。このまま永遠に壊れとってほしい。

薬湯ブースト→サウナの発汗作用の凄まじさ。一撃で昇天しました。

やっぱりホーム好き。

続きを読む
11

いちこ

2023.05.09

2回目の訪問

2023-5-1サウナ 7杯目
ていれぎの湯

今週もやりきった。
飯食ってそのまま落ちそうになるも、力を振り絞って札止めなる前に風呂行く。

リニューアルしたサウナが気になるていれぎへ。
ロウリュができそうな立派なストーブが増設されていました。 
去年リニューアルしたばかりのような気もするけど、ていれぎサウナは今年も攻めてますね。
新しい木の香り漂うサ室は幸せでした。
あと背中にアチアチの釘が当たらなくなったの本当助かります。

こんな素晴らしい施設が近くにあるありがたさ。

続きを読む
13

いちこ

2023.04.26

10回目の訪問

水曜サ活

2023-4-2サウナ 6杯目
喜助の湯

風呂の日。
今日はのんびりと。6セットくらいした気がする。

幸せでした。

蔵サウナのオートロウリュ時間をいつも忘れるのでメモ。

メイン:毎時0分 (テレビ時計では5分だった)
オート熱波は乾燥するので個人的には無くていい。終わって人が減った頃に手動の緑茶ロウリュが至高。

蒼:10分、40分
温度低めでロウリュがないと発汗は厳しい。人の出入り多い。

炎:20分、50分
神。このオートロウリュさえあれば全てオッケーです。
水風呂は歩いてでも中の冷泉にいきたい。
ロウリュの水の勢いなのか石で蒸発してなのか熱湯のしぶきが来るのでストーブ側は注意。

続きを読む
18

いちこ

2023.04.21

9回目の訪問

サウナ飯

2023-4-1サウナ  5杯目
喜助の湯

久々サウナ!整骨院の予約まで1時間あると思いきや朝のラッシュに阻まれ、残り時間は45分ほど…

入るかちょい迷うも「風呂に入って後悔したやつおらん」を思い出し突入。45分一本勝負!

極力無駄のない動線を意識して洗い、湯通し、炎へ。

今日もバチバチの100℃超え
短時間でも満たされました。
やっぱり喜助の湯素晴らしい。

番町製麺

汁なし

優 勝 !

続きを読む
22

いちこ

2023.03.19

1回目の訪問

2023-3-1サウナ  4杯目
久米之癒

昼間行けれないので久々夜サウナ。
駐車場超満車で帰ろかな…とためらうけど『風呂に入って後悔する人はいない』の名言を信じて中へ。

久しぶりに来て所々変わってるけど洗い場シャワーががっつり温泉水でびっくりするのと、手足浴(避難所)の湯が熱々は変わらずで安心しました。

深夜でも若者たちに大盛況は変わらず。手足浴以外はどこも賑わっててサウナも待ち有り。

サクッと入って温もれたのでリフレッシュできた。来てよかった。
また昼間にゆっくり来て、深い水風呂で心身を清めたいです。

続きを読む
17

いちこ

2023.02.10

1回目の訪問

2023-2-2サウナ  3杯目
八幡浜黒湯温泉 みなと湯

突然の帰省。
ゆっくりできていいけど、やることがない。サウナ行っとこ。

ちょっと遠出して、行ってみたかった八幡浜の大正湯へ行くも営業時間外…熱いサウナ入りたかった。
ここまで来たら近場はみなと湯しかない、マイルドなイメージやけどせっかくなので。

サ室は以前よりも熱がしっかりで心地良い。
中庭での外気浴。椿の花に集まる鳥のさえずり、趣ありまくり。

来てよかった。

続きを読む
19

いちこ

2023.02.01

1回目の訪問

水曜サ活

2023-2-1サウナ  2杯目
ていれぎの湯

駐車場空いてないと思たら半額の日だった。休憩スペースも年末年始並の混雑。

ちょっと後悔しながら浴室入ったら少し人は多いけど平和やしサ室ガラガラやしで安心しました。

温度と湿度が絶妙のサ室と松山で一番好きな水風呂、これだけで最高。
外気の穏やかな気候とグレードアップ&増設チェアも最高。

すべてが良過ぎて長いこと昇天してしまい、午後の予定ががっつり狂ったけどそんなこともあるよね。

続きを読む
10