絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イトウ ヒロ

2023.03.08

2回目の訪問

12月以来ぶりの訪問。水曜の10時30分にin。


湿度多め、熱々で汗をたっぷりかけるのは変わらずで良い。
maxで12名くらい入っていて、平日の昼間でも盛況ぶりを感じる。

最上段5セット。サウナしっかり入った感が味わえる。ロウリュウも15分間隔なので、ほぼ味わえる。

水風呂もアルプスの天然水?でいい意味でとげとげしていて気持ちいい。さっぱり、すっきりが味わえる。

昼間の気温が20℃あり、外気欲日和。時より吹く強い風がなおさら気持ちいい。

続きを読む
25

イトウ ヒロ

2023.02.28

17回目の訪問

今年初訪問は火曜の12時20分~。

サ室は1~8名程度の入り。最上段は常に1つは空いていた。

5セット、爆風、最上段完走もあれば、途中で3段目に移動もあれば、脱走もあり。良い今年初爆風でした。やっぱりサ室4名しかいない時の爆風が1番パワフルだった。

外気浴はあちこちでクシュンクシュンと聞こえてきて、森の洗礼を浴びている感じ。

2ヶ月来ない間に2階に勉強机みたいなのがあったり、お土産コーナーが変わってたり、これ以外にも小さな変化が結構あった。

続きを読む
25

イトウ ヒロ

2023.01.18

5回目の訪問

水曜サ活

3年ぶりの訪問。水曜の13時からin。

22年のリニューアル以降もちろん初訪問。

サ室。広くなってるー。前より1.4倍くらい?20名くらいが入っていても、皆さんと一体感がありつつ、空間に余裕があるのはさすが。

水風呂。泳げる水風呂楽しー。クロール、平泳ぎ、背泳ぎとやってみた結果、背泳ぎがプカプカ感+整い感をしっかり得られて優勝。ボンバーも、上から落ちてくる水を頭でしっかり受け止めれて楽しい。

水深2mの水風呂も頭まで潜れて楽しい。完全に潜って、下へ下へと向かう。頭の上は30cm近く水。手すりがしっかりあるのだけど、わくわくドキドキ感が存分に味わえた。

とんでもない進化をしていて楽しかった。サ室も広くなってもしっかり汗がかける温度をキープしてくれるのでサウナもしっかり楽しめる。

そういえば、今年初サウナだった。よいスタート。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
26

イトウ ヒロ

2022.12.29

1回目の訪問

初訪問。飲み会までの時間を潰す、初訪問。

12月29日だが、平日料金で入れた。

12時30分頃から着席、サ室は4~10名の入り。13分×3セット 90分コース

最初はカラカラストロング系かと思いきや、時間が経つと結構しっとりもする。

水風呂は13℃台。キレもよく、1分半が精一杯。13℃台は久しぶりだな。

雰囲気も含め上野に来た感が味わえた。

昨日森の彩りのサ室のTVでゴゴスマがやっていてアメ横から中継をしてた。まさか翌日自分がその中継場所の店の横を通るとは。

良い2022年の締めとなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.3℃
20

イトウ ヒロ

2022.12.28

16回目の訪問

水曜サ活

今年最後の森の彩、水曜の14時着席

学生さんや今日から休みの人も多いようで、いつもの平日昼訪問と違ってサ室も浴槽も人が多い。サ室は14人になることもしばしばで、休日や平日の夜はこんな感じなのかなと思った。活気があるみたいな感じになる??

4セット、うち3セットで爆風。最上段完走。みなさん書かれているが、季節のせいか、風がマイルドになっているのであまり苦にならず完走できた。最上段完走だと充実感が違う。

初めて食事処に行って、生ビールをゴクリ。良い彩の締めになりました。

続きを読む
29

イトウ ヒロ

2022.12.21

5回目の訪問

宿泊訪問。

ビジホにしてはしっかりと蒸されて、満足するほど汗がかける。今日もそう。
このサウナがあるからここに泊まる。

水風呂もチラー無しだが、今日は寒いのでしっかり締まる。

満足です。

15分 1セット。

続きを読む
17

イトウ ヒロ

2022.12.07

1回目の訪問

宿泊者専用 13~16分 3セット

サ室は82~86℃と事前情報の90℃よりは低く、マイルド感が強め。しっとり系でじっくり入れる。

ホテルのサウナにしてはデザインの独自性があり楽しめた。

水風呂は16℃位か。立山の伏流水との事で、冷たさの中につつみこまれる感がしっかりありこちらもじっくり入れる。日暮れ前の立山連峰を見ながらの水風呂は最高。目でも楽しめるサウナでした。

続きを読む
19

イトウ ヒロ

2022.12.06

1回目の訪問

初訪問、火曜の12時30分開始。今日は20周年期間という事で半額。

 駐車場にのぼり旗で【サウナー歓迎】とありテンション上がる。初めて見たのぼり旗だ。

サ室は広々でmax8名程度の入り。最上段で汗をしっかりかける。12~13分、4セット。15分に1回のロウリュ

水風呂も気持ちいい、さすような水質。キンキン感あり。

また行きたいなー。

続きを読む
26

イトウ ヒロ

2022.11.11

15回目の訪問

5セット よもぎ1セット

金曜の12時30分開始。人は少なめ1~6名なので、好きな場所に座ることができる。

最上段爆風は2分位。三段目1分の後最上段でフィニッシュ。完走まではもう少しかな。風が先週来た時よりやさしくなってるのかな。

注意書きがないせいか今日はたまたまなのか、水風呂に潜る人が多くなってる気がする。水風呂は14.5℃まで下がることも。今日も大半の他のサウナとの違いを楽しめる。

外気浴は晴天にも恵まれ、日差しと鳥のさえずりで目を閉じると何処にいるのか分からなくなる良い感覚だった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.8℃
18

イトウ ヒロ

2022.11.02

14回目の訪問

水曜サ活

水曜の12時頃開始。4セット よもぎ1セット。

サ室は0~7名程度。9月以来の訪問でテレビの音が小さくなっていた。
今回も最上段完走はならず。2or3段目で完走。今年に入ってから最上段完走が出来なくなって、出来ずに年を越してしまうのか......。そしていつかまた完走できるようになるのか?

水風呂は14℃台でキレキレ。足を存分に延ばせるのもいいね。

紅葉も見えはじめ、天気もばっちりで外気浴はばっちり。太陽、森、鳥、虫、風と一体となった外気浴でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
26

イトウ ヒロ

2022.09.23

1回目の訪問

縄文の湯

[ 東京都 ]

ドライサウナができたということで、祝日の14時30分に初訪問。

サ室は2〜8名程度の入り。

88度前後を指しているが、しっとり系で汗が出やすい。12分も入れば汗もダラダラ。

水風呂は19度前後。とても広く、0〜2名程度の入だったのでゆっくり3〜5分ほど入れた。ゆっくり入れたほうが整う気もした。

値段がクーポン無しで休日2900円ということもあり、マナーもよく、ストレスなく入れた。

既に出た情報で水飲み器が無いのでそこが通常と違う。

オートローリューは00分と30分。森の彩に比べれば大人と子供の子供の方だが、あるだけで気分は上がる。再訪はありだな。

12〜14分6セット。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.5℃
23

イトウ ヒロ

2022.09.12

2回目の訪問

84℃位。きれいな感じはキープできている。安めのビジネスホテルにしては申し分なし。汗は負担なくかける。15分ほど入る。水風呂は無し。

続きを読む
22

イトウ ヒロ

2022.09.12

7回目の訪問

12時40分開始。上段、12分4セット。

3~9人程度の入り。

しっとりのストロング系で92度をキープ。汗が出やすく、後半はきつくなる。しっとりなので最後まで入りきれるのか。半年に1度程度の来湯だが、今日も期待通り。汗をしっかりかきたい人におすすめ。

水風呂は14.3℃~14.8℃、こちらもきれがある。ただ、潜水する人が3人に1人位いた、高齢者に見られる傾向。それが残念。

続きを読む
25

イトウ ヒロ

2022.09.07

13回目の訪問

水曜サ活

水曜の12時頃開始。

サ室は1〜7名程度と落ち着いた感じ。

個人的に体調は良いが、爆風様を浴びられるコンディションではないので、爆風様は2回3段目で受けたのみ。やっぱり威力あり。最上段復帰はまだまだ無理そうだな。

8セット位。水風呂は14℃台キープで気持ち良いよー。よもぎもたくさん浴びられた。

雨は初めてかな。気温高めの雨なので気持ちよく外椅子で整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
19

イトウ ヒロ

2022.08.08

12回目の訪問

歩いてサウナ

月曜の9時30分頃開始。

6月以来の訪問。テレビが8chになっている。

1セット目、最上段ロウリュウ爆風完走。6月より爆風弱くなってる?と思ったが、以降は完走できず。変わってないか。

ひじがヒリヒリして痛かったり、熱かったり、爆風後、すぐに逃げ出したり、爆風を避けてロウリュウだけやったり。1セット目完走できたのはなぜだかを考えるが答えは出ない。

爆風無し、ロウリュだけでもキンキンの14度台の水風呂は楽しめる。頭ゆわんゆわんになって楽しかった。

さすがに月曜の午前中は最上段取り放題でした。

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.7℃
27

イトウ ヒロ

2022.07.29

4回目の訪問

宿泊後の朝サウナ。2セット。

ホテル併設のサウナは朝はやっていなこともあるが、こちらは立派にサウナもやってくれていて感謝。

良い一日のスタートがきれそうです。

続きを読む
36

イトウ ヒロ

2022.07.28

3回目の訪問

出張deサウナ。

前回は記入忘れ。12分1セット。水風呂なし。114度の温度計。18時ころ誰もいなくて快適。圧高い水シャワー浴びて速攻着替えて3分後に部屋で半汗だくでビール飲んで最高。

水風呂は明日入ろう。

続きを読む
19

イトウ ヒロ

2022.06.16

11回目の訪問

木曜日の12時過ぎ開始。

5セット。最上段3~9分。

春までは最上段12分、ロウリュ→爆風をなんとかこなせていたが、今日は全然だめ。爆風も一番下でなんとかという感じ。サウナ力が落ちたのか、季節のせいなのか、引っ掻き傷のせいなのか(しみて痛い)。

また、次回再検証。

水風呂は外気温が高くなると余計気持ちいいなー。

サ室は0~6名。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
30

イトウ ヒロ

2022.06.01

16回目の訪問

水曜の9時開始。1年ぶりの訪問。

12~13分の4セット。以前より湿度が高くなった気がしてしっかり汗がかけた。森乃彩で、爆風ばかり浴びていたが、ゆっくり落ち着いてサウナと向き合えた気がする。

人数は3~9名位。

確かに椅子が増えていて、利用してる人も結構いた。みんな求めてたのね、私も座ったが落ち着けてよし。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.4℃
18

イトウ ヒロ

2022.05.18

1回目の訪問

1セット。

85℃位。2段、
実質4,5名の定員か。

きれいで、低音のヒーリングミュージックの中のんびり入れた。

続きを読む
16