絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hanafuji

2023.07.20

31回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
仕事も定時で終わり、明日は過日の休日出勤の代休を当てたので、ちょこっと自宅で家事してから20:00頃にin😃

久しぶりのイベントの無いホームは、先週のお祭りの嵐が去った後の静けさ😶

とはいえ閑古鳥が飛んでいるわけでもなく、お客さんはコンスタントに入っている感じで、自分が受付する直前にはちょいとかしましい若い女子2人連れがサウナの受付をしていました(この人らと同時にサ室入るのか……😩)。

気を取り直して、洗体まで済ませサ室に入ると、先程の👭が上段に鎮座していたので、ひとまず下段に。
🌡を見てみたところ、90℃いってない感じ🫡
オートロウリュが作動すると体感が熱くなるから意図的に下げていらっしゃるのかな❓
その証拠に汗止まりません💦
時間の半分くらい過ごしていたら、👭が退出したので、これ幸いと上段へ移動。
以降のセットはずっと上段で🤤
2、3セットはオートロウリュも作動してアツアツ😆

良い感じにとろけました🙏🙏🙏

後は、露天と室内でそれぞれぬる湯♨️に浸かって終了😁
そういえば、若い人増えたなぁ……(トオイメ)

設備が新しくなってるので、それを使うのも密かな楽しみ💕
🚿は『ボリーナ アバンティ』で強弱を切り替えながら高級感を味わい、ドライヤーは『ナノケア』で強力な風で髪の毛が乾く乾く🤣
特にドライヤーはコンパクトだから後ろも軽くて持ちやすい😲😲😲
自宅も『ナノケア』だけど、買い替えたい……😢
あと、『10円/4分』って前より長くなってませんか⁉️
おかげで🪙は1コインで済みました。ありがたや~😂

メロンボール

風呂あがりはシャリっとしたものが欲しくなるよね〜🍈

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
26

hanafuji

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

湯来楽 内灘店

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 2 外外
合計:2セット

一言:
連日のツアーレポを見ていたら、チャンスがあるなら受けないと‼️

……ということで、実家から約1時間強、里山海道を南下🚙💨

遅い時間に行って外れたら洒落にならないので、初回の11:45を目指し、開店の10:00を目指しました。

が、事前にHPで水素水の情報を見たら、水筒を持参して汲んでも🆗らしく、隣のコンフォモールが開くのを待ってSeriaで水筒を買ってたら10分遅刻😅

洗体してからサッと内湯と露天に浸かって11:00を少し過ぎたところ。
何が起こるか分からないから、早めの行動、という事で着替えて岩盤浴場へ🏃💦
最初はちらほらだった人も時間が近づくにつれて人混みに😲
こんなに沢山いるのに知ってる人全然いないなあ……と思っていたら、いち早くこのイベントの情報を公表して頂いたこーじ氏に遭遇。HATとしてスタッフをされてるとのこと。
……もしかして今までもずっと⁉️🤔🤔🤔
いやホントお疲れ様です😅

前置きが長くなりました。
開始1分前にいよいよサ室へ。なんかディズニーの怖い系の曲がかかっていて●ーンテッドマンションに入る前の心境🫨

3人/1区画という事で、詰めて座ってということでしたがそんなにぎゅうぎゅう詰めということもなく、でした。

そしていよいよ熱子さんのステージ。
今回のコンセプトは『アラジン』とのこと。

まずは普通サイズ1枚から2枚、大判1枚とタオルを入れ替えながら流れるように舞いつつ、会場中に風を送っていくのを凄いなぁと思いつつ眺めていたら、中の柱を回ったり、脚を潜らせたりと新技も披露されその度に拍手喝采👏でした。
またタオルをしまう時の所作も演技の一節みたいですよね🥹

ジーニーの歌❓で手拍子が湧き上がり、最後は『ホール・ニュー・ワールド』で〆。
アロマは最後のシソしか分からなかったですね……。
元々漢方の部屋だからそっちの匂いの方に引っぱられたかな〜🤔

終了後は残りと岩盤浴とドライサウナをちょこっと堪能🤤
ここも露天スペースから🌊と🚙を感じられて気持ちいいです😌💕💕
あと、寝湯と壺湯が加温してないということで入ってみたらこれまた気持ちいい‼️
多分37℃以下かな⁉️
夏場にピッタリです😆👍✨
タイムリミットが無かったらな〜😫

♨️を出たら物販があったのでステッカーと熱子さんホームのタオルをGETしてごはん🍛
戻ってくると金城さんご夫婦や熱子さんもお店にいらっしゃったので軽く挨拶&お礼してまた里山海道を北上して実家へ🚙💨

カツカレー+ドラゴンポテト

前食べたときよりボリューム🆙したような❓うまー😋 ポテトは見た目より柔らかい食感でした😌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
38

hanafuji

2023.07.09

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
去年も入って気持ち良かった『不感風呂』が今週末から復活した、ということで早速行ってきました🚙💨

不感風呂の前にまずサ活。
🚰風呂は安定の冷たさ。中に入ると人は結構いましたが(コロナの頃だったらギリギリアウトかな〜😅)、皆さん静かにサ活してました😌
自分もそれに習って着席。
1、3回目は2段目が取れたのですが、2回目は人いっぱいで断念😢

しばらく行ってなくて忘れてましたが、ここも100℃超えしてました(102℃‼️😲)
いや〜出ましたね、汗だくだく🥵🌡️

外は🌫️でしたが、幸い日中は☔も降らず、少しじめっとした空気の中でのんびり過ごしました(ちょっと🪑に付いた白いのが気になりました……何とは言いませんが😫)

そして待望の『不感風呂』♨️😆♨️
いいトコロは他のお客さんに押さえられてましたが、ちょうど入ろうとしたタイミングでお一人あがられたので急いでその場所を押さえました👍✨

体温と同じ温さの♨️が身体に馴染んでキモチイイ……🤤🤤🤤
金城さんもそうだけど、こういうところはもっと増えていいと思いますの🥹

締めは内湯のあっつい♨️にドボン🫧
これはこれで好き😚💕💕

そういえば、今回喉周りのガードは実家で貰ったこういう時用❓のマスク😷を試してみました。
濡らせて普通に息が出来るので、まあまあ悪くないかな〜、でもすぐサ室の外気で熱くなりますね🤣🤣🤣

まあ目的は喉の保護だからこれからも使えますね👍✨(写真は未使用の予備のヤツです)

ジョリーパスタ 白山店

パンチェッタとホタテのバター醤油

あっさりしたものを欲したので、久しぶりに。シンプルな具材とバター醤油が良きでした😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
28

hanafuji

2023.07.06

2回目の訪問

サウナ飯

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
腰の痛みが激しすぎて、昼休みに自宅にコルセットを取りに行ったついでに今日は定時で帰って♨️入る❗と思って道具を仕込んで午後の仕事を乗り切り、さて、何処へ行くか❓🤔となった時。
明日も仕事だから近場で……となると、金城さんのぬる湯でまったりしたいな~……と思いつつ、食べるところ無いな~……と思ったら、そういえばここの炭酸浴もあったな‼️💡、と思い訪問。
サ活の前に腹ごしらえ、と食事処へ行ったら、いつの間にやら🐱かわい子ちゃん🐱が😍😍😍
5匹もいるのか〜💕💕

LINE登録してるので入場料もごはん🍛もクーポンで😉👍✨

お腹が満ちたら早速浴室へ。
洗体してからサ室の前に内湯⇒炭酸浴。
熱いのも疲れが吹っ飛んでいいけど、蓄積されたものはぬるい♨️にゆっくり浸かってこそですな😌

でも5分くらいでギブしてサ室へ😅
タワーサウナは時計が見えないので、まずは3段目から徐々に下っていっちゃいました💦
🚰風呂は程よく冷たく深いので手先以外から下を浸せるのが良いですね。

今腰痛の痛み止めを飲むのに🚰を水筒で持ってきてたので、試しに製氷機の🧊と給水器の🚰を入れたらバッチリでしたね‼️👌
でも2セット目で空になったからお風呂用にもう少し大きめのを探そうかと思いました。百均で🤣

外は寒くもなく暑くもなく。
昨日が荒天⛈️だったからか、🌟も見えない😢

ひとまず腰の痛みも気持ち和らいだ感じになったので、明日もうひと頑張りして明後日は🏥だ〜😫😫😫

ハーフナンセット+手羽先唐揚

🐷と🐔の🍛にナンも小さめ❓でも欲張れて満足😋 クーポン見て手羽先も追加😆んま〜👍✨

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 15.5℃
32

hanafuji

2023.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
SNSで『ラベンダー湯』をやる、と聞いて初訪問😆

有松の交差点から山の方へR157に乗るだけで見えて来るのが分かりやすい👍✨

🅿️に入ろうとしたら正面は🈵、辛うじて裏に1台空いてたので何とかねじ込み。
回りを見渡すとガラガラの🅿️が見えましたが、これは残念ながら向かいの🏥の🅿️でした😅

中に入ると、今月半ばにある五塔熱子さんのツアーポスターが‼️
許可を頂き📸すると、受付の方が「サウナやる人には有名ねんてね〜、ウチら全然分からんわ~」と仰ってました。まあ……ですよね~😅
ちなみにこちらも受付開始10分前後で🈵になったとのこと。
帰省もあるし、今回はかすりも出来ないかな……😢

気を取り直して浴室へ。
さすが昔ながらの銭湯、固定の🚿しか無い‼️😱😱😱
また事前に🚿してから行く♨️リストが増えたな……😥

固定の🚿ってなんかメリットあるのかいつも疑問に思います🤔🤔🤔

何とか洗体を終えて🛀に入ろうとすると、真っ黒なお湯で底が見えなくておっかなびっくり。
でも入ってみると、熱すぎず温すぎずで気持ちのいい♨️でした🤤

いよいよサウナ❗……の前に露天スペースのチェック😉👍
露天広いな〜🪑は2個か〜……と思いながら見ていたら、床から何やら冷たいものが‼️😲
なんと、露天風呂じゃなくて露天『水』風呂だったのですね。これは初めて見た🤣

下見を終えて、まずはサ室前の🚰風呂。
金城さん並みの冷たさ。この季節でこの🌡を保てるなら冬も安心して入れそうですね😌
そしてサ室へ。
木製の段も新しそうで、ほぼ無臭。中々快適です😅💦💦
結構熱めだな〜……と思いながら、隙を見て🌡を見ると、なんと100℃超えとる‼️😲😲😲
110のちょい手前ぐらいなので、108℃くらいかな❓
今まで入ったサ室の中でも断トツトップの高温でした。汗も早々に滴るし、🚰風呂から上がると甘みも凄い‼️
これは🅿️が🈵になるのも納得のサ室ですね😂😂😂

🚰風呂から🪑までは露天スペースで全て済ませられるのも良いですね。広いからプカプカ浮かぶことも出来、晴れてたのもあってとてもいい気分になれました🤤🤤🤤

ここは去年のCoHoKaさんのイベント🎫を無くした時に唯一行きそびれた施設だったので、やっとリベンジ出来ました🥹🥹🥹🥹🥹

かつや 金沢新神田店

からあげとロースカツ定食

色々あるけど帰り道は右手側ばかりなので気がついたらここへ来てた🤣

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
18

hanafuji

2023.06.25

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
久々の里帰りサ活。
今日は洋風です。
入口には営業時間変更のお知らせが。
こういうところにも⚡料金値上げの影響が……😭😭😭

いつの間にやら増えた風車のデカい羽がくるくる回るほど心地よい風🍃と☁が見当たらない青空、座り心地の良い長椅子(ベット椅子?)、最高な外気浴でした🤤

サ室、ひとり占めかな〜😁と思ってたら、2セット目の途中でお一人入ってこられました。
日曜日の日中で誰もいないの、さみしいもんね〜😅よかったよかった😂😂😂

🚰風呂は夏に近づいた感じで、✋を出さなくても平気で全身浸してフワフワしてました。
油断すると、逆にあったかく感じちゃうので💦

サ飯補足📝
翌日は母上の誕生日ですが家族揃って夕飯取れるのが今日だったので出前を。
一度はお店で食べたい……😭

廻転寿し・西海丸

寿司盛り合わせ

やっぱり100円寿司🍣とは握りも寿司ネタも違うよね。うま〜😋😋😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
22

hanafuji

2023.06.11

30回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

2023年6月11日 日曜日 四千熱波

15:00 ちったんさん、madokaさん
3種類木材のブレンド(福の風)
福山の曲

シナモン(あんまり……)
聴いたか聴かないか?と思っていたら、後でゴカム1期EDだと教えてもらった(不甲斐なし)

柑橘3種+ペパーミント(ペパーミント最強かよ😅)
また福山(デビュー曲、梅雨にちなんで)
7人
📺つけっぱ


16:00 ちったんさん、ちはるさん
スパ・アルプスからアルテミスの水 お茶の香り
ロック系?

ミントとレモン
これもロックっぽい

チャイ(こっちのがシナモンぽいかも)
モンパチ 小さな恋のうた
10人(詰め込み)
ちはるさん2回目とのこと、でも今日一番力強い

さらに人が来たみたいなので3回目は断念🙏

🥛の自販機がお陀仏してた……😭😭😭


これも当日の走り書き📝です🙏
短くてもすぐ書く習慣を付けよう、自分😭

1回目の時にmadokaさんの福山三昧を味わっていた時に萌え作品三昧のアウフグースもいいなー、と思っていたら、後でちったんさんに「hanafujiさん来られると聞いたので2曲目はゴカム1期のEDを流したんですよ~」と言われた時はホントすぐ気付けなくて申し訳ない気持ちでいっぱいでした……😣😣😣
後で聞いたら、練習とかでも曲かけでやってらっしゃると仰ってたので、曲を変えるにしても練習してないとか曲調の違うものは難しかったんだろうなぁ、と察します。
あ、でもいつかゴカムステージとかやってくれないかな~……なんて(自分とちったんさんしか喜ばんか💦)🤣🤣🤣

前日に普通に3セットとアウフグース2回と、5回もサ室入りしたので、この日のサ室入りはアウフグースだけにしました😅

🛀からあがってからはスパ・アルプスの石井団長とノビ山本さんのライブ。
なんかフリートークの方が面白いのでは……😅
このライブの間も熱波カウンターは進み、終わる頃にはなんと5000超え‼️ワンダフル😆👍✨

金城のスタッフの方々並びに各熱波師の方々、他関係者の皆々様には厚く御礼を申し上げます🥹🥹🥹

松屋 金沢示野店(マイカリー食堂併設)

カレーライス

🍛は何食べるか思いつかない時の救世主ですね😋😋😋

続きを読む
3

hanafuji

2023.06.10

29回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

2023年6月10日 土曜日 四千熱波

ストラックアウト タオル 1回目7枚 アイス

19:00 さとみさん
パイレーツ・オブ・カリビアン
青森ヒバ
サウナの歌?テンション高い
ブレンド レモン?ラベンダー?
superfly タマシイレボリューション
べパーミント ガムの香り? 熱いのか寒いのか
熱波おかわり🤣🤣🤣

普通のサウナ 3セット

21:00
ミルさん
キル・ビル
ブレンド 特にジンジャー強め
アンパンマン
くちなし ふんわり甘め
アラレちゃん(英語&ロックサウンド)
?&ミント&少し🌸
子供はあっという間に中高生に😂

アイス
懐かしの🍈シャーベット

ヨメさん曰く🍋🍦が大人気とのこと


祭りまで残り少なくなったので、結局当日の走り書き📝をそのまま載せるヘタレですみません……😢

この日も休日出勤で直前までヒーハーしてました😫💦💦
ストラックアウトでいきなり7枚落ちた時は「もしや才能あり❓」なんて内心浮かれたものですが、2回目が見事にスカで、やっぱりマグレよね〜😅😅😅

さとみさんの2曲目は他の方のレポートやSNSで出て来たナントカde熱波だろうな、と思います。
面白かったので、またかけて欲しいな〜🤣
ミルさんの甥っ子姪っ子さんのお話は、甥っ子持ち的に共感しかありませんでしたね~。
あのちっちゃな👶がもう働いて💰稼いでるんですよ……ホント時の流れは早い早い😲

ステッカー貼るとこ増えてましたね。また面白ステッカー見るの楽しみだなぁ😊
帰る前の時点で3000直前、コレは……行くかな⁉️🤔

この後のサ飯に選んだ店が空振りしたので、安定のラーせかへ行ってまいりました😋

らーめん世界 金沢 桜田店

チャーハン+唐揚げ

やっぱりここのチャーハンは美味しいなぁ💕💕 唐揚げは初めて注文したけど、これまたジューシー👍✨

続きを読む
2

hanafuji

2023.06.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
納期が迫り、ヒーヒー言いながら仕事の日々……😭😭😭

休日出勤をこなした後に♨️行きたいなーと思って準備したけれど、ちょっと通帳の書き込みに行かないといけないことを思い出して目当ての所とは離れた場所に来てしまったので、改めて現在地から近場の♨️を探してみたら、こちらがヒット👍✨

白山の湯でした😌
一般で受付したら、フロントのオネエサマにたいそう驚かれ、今会員になると岩盤浴のサービス券が付きますよ〜とか色々乗せられて会員になっちゃいました😅

広々としたタワーサウナだけど、そんなに人はいなくてゆっくり出来ました。
あと、タワーサウナ全般の話ですが、横の階段、入る時はそうでもないのに、出る時は🔥炙りの刑かってくらいあっついのはなんでなんでしょうねぇ……マジ痛い😫😫😫

白山インター店では寝転びスペースがありましたが、こっちは寝転べるチェアーが2台ありました。

でも中々人気なので1回目は普通の腰掛け🪑に追いやられました。
でも外気浴で寝っ転がれるのサイコーですよね~🤤🤤🤤

続きを読む
4

hanafuji

2023.04.08

28回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3、アウフグース
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
翌日に所属する合唱団の3年ぶりのコンサート‼️

……と言う事で直前練習を終えた後、気合いを注入しにホーム訪問🔥

入った途端に目につく値上げのお知らせ……世知辛い😭😭😭😭😭

お目当てはミルさん主催の『おかゆバー』初訪問です😆😆😆

お粥が出てくるかと思いきや🤣、メニューは本格的なバー🍸でした。オトナの時間という感じ。

後で書こうと思いつつ、多忙と🧚のおかげで大分間が空いてしまったので詳細は飛んでっちゃいましたが😭😭😭、出だしが前回のウィスキーロウリュで使われた「ジャック・ダニエル」だったのと、その後も色々なアロマをカクテル風に組み合わせていたのは覚えています。

あと、サ室でミルさんがかけていた👓、アレはたまに広告で出てくるアイガンメガネかしら……と思いました。いつか買わねば🤭🤭🤭

続きを読む
5

hanafuji

2023.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりに第七🥟に行きたくなり、そこに行くなら山環経由で♨️も行きたくなるものです🤤

ホントに久しぶりなので、冷凍サウナが無くなってたのに今ごろ気付く。結構好きだったのに……😢

サ室は90℃無い感じで、お昼だと中々の入りで場所を確保するのが大変でした💦
でもそこそこ湿度もあっていい感じでした。

でもサウナよりモール泉の方がお目当てになるかな〜🤔🤔🤔

そういえば、地元力士さんが贈呈したらしい暖簾がカッコよくてセンス抜群でしたね😊

第七ギョーザの店

ホワイト餃子+🍚+豚汁

第七だといつも頼むメニューです😅 分厚い皮とシンプルな豚汁がたまに恋しくなります😋

続きを読む
7

hanafuji

2023.03.12

27回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3、アウフグース
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3
合計:4セット

一言:
久しぶりに予定が合ったのと太閤の湯さんコラボの甘酒が欲しくて、頑張って早起きしました😄
と言っても目覚めたら6:30、到着が7:20だったので、宣材は📸しつつ即洗体💦
入口には前の回を終えたさむらいおぎさんがイラスト通りの🔴衣装で🚬っていましたので、なおさら焦りました😅

でも時間にはなんとか間に合い、参加者数を確認すると……今日は3人。ゆったり受けれそうでとりあえずホッ😌
時間になり、さとみさんが「初めての方〜」と聞くと自分以外のお2人が挙手🙋
まだまだサウナーの輪が広がる余白がありそうですね😆😆😆
アロマは今日の目玉のウィスキー→?→ブレンド、BGMは通して落ち着く感じのクラシックでした。
ウィスキーは酔っちゃう方もいるかもなので薄めにした、との説明がありましたが、ストーブに落とすとふんわりとあの独特の香りが漂いました🤤
久しぶりに感じる加賀百万石の風と舞は変わらず力強くも優雅で、ちょっとVIPになった気分になれますね😊😊😊
次のアロマはちょっと聞いたことの無い名前でしたが、爽やかな感じだったかな?大きなタオルでダイナミックに仰がれてました😆
最後はブレンド、ということで「平安時代」のイメージした香り、甘めのお香、という感じでしたね。奥から十二単衣のお姫様がしゃなりしゃなりと歩いて来そう……🙇🙇🙇
舞も佳境になり、タオルが上から下への動きになったので、全身に熱波を感じるべく\(^o^)/ポーズを取ると、さとみさんも気付いてくれて超熱波を送って下さいました。続いて他の受け手さん達皆さんに熱波をサービスして頂き、本日は終了🤤🤤🤤

2分ほど残りアロマを満喫してから、水風呂に行くとここでも稼げるを送って頂きました。気持ち良かったです。さとみさんありがとうございました🙇🙇🙇

その後はいつものセットからぬる露天を経由して酒粕風呂へ……しかし酒粕はすっかり溶け切っておりました😢

でもまだ甘酒がある❗と支度して脱衣所を出ると、「甘酒完売」の文字が……😨😨😨

苦し紛れに横のパンフレットを貰いましたが、次こそはGETしたい〜😣(太閤の湯さんでも買いそこねたので3度目の正直にかける‼️)

帰るときにるいさんのサウナーネイルアートのお写真が😍
愛を感じます……凄い👏👏👏

チョップスティック

生姜焼き定食

混むお店だけど、思い切って再訪問。空いてました😆👍✨ 豚肉が分厚く濃い目の味が最高‼️😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

hanafuji

2023.03.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3(+冷凍サウナ 1分 × 3)
休憩:5分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
2月はまさかのサ活ゼロだったので、3月は早々にサ活に着手😄
インスタで県内オススメ№1‼️との記事を見て久々にしあわせになりに行きました。

……が、入った途端食事処の案内に『16時から貸切』の文字を見つけてガーン😭😭😭
大きいお味噌汁定食また食べたかったのに😢

でも久しぶりのサウナは、昼夜のお仕事でボロくなった身体を癒やしてくれました。
やっぱりサウナは良いな〜😌😌😌

水風呂と冷凍サウナにそれぞれ1分入ってサ室へ。
確か90℃無かったけど、上段に座るとじわじわ汗が出てきました💦
最初入った時は1時間毎のロウリュのアロマなのか、ほのかにお茶の香りがした……ような気がしました(記憶あやふや😫)
残念ながら今回はロウリュ入れるところは見れなかったですが(外気浴行ってた)😅

あと露天の寝湯を初めて使ったけど、🌡が38〜40℃くらいだから寝湯してるとホントにオフトゥン入ってるみたいでしたね〜😴 (¦3[▓▓]

まあ色々満喫し過ぎて出る頃には21時回ってたからどっちにしてもお食事は出来なかったね🤣🤣🤣

丸源ラーメン 金沢横川店

肉そば+唐揚げセット

夜だけど、お肉🍖が恋しくなりまして💦

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
9

hanafuji

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分? × 3
水風呂:20秒 × 1
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
今年初めて金沢を出て、加賀市内に用事があったので、その範囲で行ける所を探していたら、インスタのサウナ垢でおすすめ施設として挙げられていたので、こちらに決定👍✨
先に🌛🐰の里にも寄ったので、高速のICから8号との交差点の向こうに山代・山中温泉に通じる新しい道が出来ていて、天気もよく、良いドライブが出来ました🚙💨
道はひたすら上り。着いた所は山の中🏕の道の駅。

中に入ってJAF🈹があることに喜び😆、🚻に洋式🚽がいっこも無いことにガックリし😭、浴室に入ったら予想以上に広くて少しテンション🆙
洗髪洗体を済ませて外気浴が可能かどうか確かめるため露天風呂へ。
そこにはちゃんと2台の🪑が置いてありました😆

少し♨️を味わってから、まず🚰風呂へ。かけ水をして気づきました。
『コレはヤバい……1分も入ってられんぞ🥶🥶🥶』

いつもは水通しするところを掛け水だけにしてサ室へ。ちょっと狭めだけどいい温度🌡
🚪に向かい合わせのストーブの隣にまず腰掛けたら12分計が無く砂時計⏳のみ。
何故かテレビの音が聴こえるなぁ?と思って🚪から向かって左の席に移動すると、そこに📺と普通の🕛がありました。
……が、サウナ中はコンタクトが出来ないので、目覚まし時計サイズの時刻は中々に見辛いのでハッキリ10分やったとは言えなかったな……汗は出てたと思うけど🤔

後は失礼ながら山奥の♨️なのにお客さんがかなりいて、サ室は常に4〜6人いる状態でした。
あと、出ていく時も場所取りされるので、人が居なくなっても狭く感じたな〜😫

1回目が終わった時に試しに🚰風呂に入ってみたのですが、冷たすぎて(特に🦶先🥶💦)20秒でギブアップ😵😵😵
以降は掛け水+外気浴でクールダウンしました。
ここも夏水温が変わるかどうかもう一回体験しないとですね😌

外気浴は山の澄んだ空気と立派な中庭の中にそして厳かな山中節が流れる独特な空間の中で目を閉じると本当に心地良くて、ちょっと不満なとこもすっ飛ぶぐらい良かったです。

まあ距離があるので滅多に行けないんですがね😢

餃子の王将 松任店

炒飯セット

餃子とニラレバのつもりで入ったんだけど炒飯と唐揚げの誘惑に負けました😅 美味しかった〜😋😋😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃
25

hanafuji

2023.01.08

26回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3 + アウフグース
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4 内外外外
合計:4セット

一言:
待ちに待った五塔熱子さんの北陸ツアー‼️😆😆😆
……と言っても予約するのは早々に諦めちゃったのでお目当ては20時からのショー。
ただ、当日の時間の使い方をずっとギリギリまで考えあぐねて、16時頃に家でやることが無くなったので、サウナ入ってからショーを見よう❗と金城さんへ。
すると、🅿️は既にパンパン状態😫
軽だったので何とか奥の奥に押し込むことに成功しましたが……コレが無かったらホントどうしようって感じですね💦

中に入り、この北陸ツアーのステッカーをGETすると、既に1回目を体験されたるいさん達が。なんと、当日枠で14人全員サ室に入れられたとのこと😲😲😲
2回目もチャンスあるよ😉👍✨と背中を押されたので急いで支度して♨️へ。
そうそう、今回のサウナ番号が310番を超えてたので、どういうことかな?と思ってたら、タオル掛けが増えてました‼️😆ありがたや~🙏🙏🙏
サ室前には沢山希望者が集まっていましたが、この回も12人全員がサ室に入り熱子さんの風を受けることが出来ました😂😂😂
自分は下段🚪寄りにチョコンと陣取りました😌
まさか金城さんのサ室で熱子さんの熱波を受けられる日が来るなんて……🥹🥹🥹
クラシック系の曲に乗せて森の香りがするアロマと共に力強くテクニカルに仰がれる時間はあっという間でした。

アウフグース後は普通にサウナ3セットをこなして上がって髪も乾かして目論見通り30分前に客席に着席😊

サ室とは打って変わってワンピース👗姿の熱子さんが登場。
専用ストーブにアロマ水をかけると、サ室では見えない白い蒸気❗
こういうのがサ室に充満すれば、そりゃあ🌡上がりますよね~😅
クラシック曲とドリカムの曲、タオルは普通サイズ1枚から2枚になり、更には大型タオルと多彩でダイナミックな風を会場中縦横無尽に届けて下さいました🤤🤤🤤
最後にはHATのメンバーも入って賑やかなステージになりました。
締めにはその場のHATメンバーが全員集結して輪になって回ってましたが、1周で終わるかと思いきや、2周、3周と……いやはや皆さん体力あるわ~、私だったら絶対死んでる⚰️

今回も熱子さんのパワーに元気づけられました😆
早く来て良かった〜😂😂😂
またの機会が来る事を楽しみに待っています🛐

らーめん岩本屋 金沢駅西店

ベジポタ味噌ラーメン+煮玉子

冬楽しみなラーメン🍜の1つ。 濃厚な味噌スープと生🧅のみじん切りの組み合わせが最高な一品😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
11

hanafuji

2022.12.31

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:20秒 × 3
休憩:3分 × 2 外外
合計:2セット

一言:
今年のサ活締めとなります。
思えば今年の年始からサウイキ始めたのですね……😅
三日坊主がちなのによく続いたと思います。
これもひとえにサウナー仲間の皆々様と温浴施設さんのおかげですね。本当にありがとうございます🙇🙇🙇

実家到着即出発しようとしたら母上に「帰省客でごった返すかもしれないからはよ帰ってこい」と言われたので、本日は縮小バージョン😫

ただ、実際行ってみると途中洗い場の人数は増えたかな🤔と感じましたが、サ室は独占状態でした🤣🤣🤣
🚘いっぱい止まってたけど、ほぼ男湯ですねコレは😅

それにしても冬は🚰風呂が冷たいこと😭
頑張ったけど30秒いられなくて外へ退散💦
久しぶりの露天スペースの長椅子に寝そべってまったりしてましたが、空は青いのに小雨がパラパラ来ていたので、2セット目は屋根の下の長椅子を使いました😜

お風呂はいつもより早く上がりましたが、今日のディナーのお供にする🍶が無いので買いに走ったら、結局「遅い💢」と言われました😅

来年もまたマイペースでサ活していきます。
イベントとかもできるだけ参加していきたいので、
お会いできた折にはよろしくお願い致します😉👍✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
24

hanafuji

2022.12.30

25回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3 内外外
合計:3セット

一言:
明日は地元に帰るので、金沢でのサ活納め。今年も大変お世話になりありがとうございました🙇
来年もまたお世話になる気まんまんなのでよろしくお願い致します😁

確か『薬湯』は毎週木曜日と聞いていたけど、今日もやってました(年末年始だから?)😲
サウナ前に味わって来ました。漢方の香りが効きそう😌

サウナ受付した時の番号が308番だったので🚰風呂の上のフックにこわごわタオルとハットをかけました。306以上の番号ということはサウナのお客さんかなり入ってますね😏

実際にサ室に入ってると、一人になることはほぼ無く、多くて四人ぐらいサ室におりました😅
イベントが無い時にこの人数になるのは初めて見ましたね😲😲😲
オートロウリュも3セット共に立ち会えて、徐々にサ室の温度と湿度が上がって「蒸気届いてる〜」て感じがサイコーですね😂👍✨

話が前後しますが、休憩はやっぱり外気浴‼️と意気込んで階段を上がって🚪を開こうとしたらシャワーの音?……開けてみたら霰降ってたので泣く泣く退散😭😭😭
あの状態で外気浴できる猛者は流石にいないでしょう😅
ただ、2セット目の🚰風呂で青空が覗いていたのが見えたので、ダメ元で露天スペースに行くと……晴れてました🌈
インフィニティ💺には先程の名残が溜まっていたので露天風呂のお湯でなんとか流して外気浴を決行いたしました🤤🤤🤤

上がったら自販機に久々にホリ乳業さんの🥛があったので購入。記念に📸しようかと📱を取ると同じ場所に入れていたCoHoKa組のチケットが無い😱😱😱😱😱
金城さん行く前に確認したときはあったと思ったのに……ゔゔゔ😫
こんな所で強制終了は無念ですが、諦めました😢
キクさんごめんなさい🙏

ちょっと締まらない形になっちゃいましたが、来年も継続してサ活したいですね😆

ホリ乳業さんの牛乳

最近見なかったのですが、今日久々に発見したので即購入。 心なしかいつものより濃い〜気がします😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
27

hanafuji

2022.12.25

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:1分 × 1 + 3分 × 2 外外外
合計:3セット

一言:
CoHoKa組サービス券引き換えに。残りは1枚。いや、ぽかぽかさんの入浴券まだ使って無いから残り2枚か😅

中に入ると🎄もあったし、気分は🧑‍🎄
サービス目当てにタオル類は置いてきたので、フェイスタオルと歯ブラシ渡されて、慌ててバスタオルをレンタル。きれいなブルー🟦でした😃

サ室は正面の席に先客がお二人いたので、ストーブの側へ。🌡はちょうど100℃を指してましたが、そんなに熱く感じないのは湿度のせいなのかな?(ロウリュした後の金城さんの95℃のサ室の方が熱かったと思う)🤔

普通に10分蒸されて🚰風呂して露天に出ると、冬だし強風だしで寒い‼️🥶🥶🥶
1分弱ぐらいで浴室に舞い戻ってきました😫
しかし、先週金城さんでるいさんが外気浴してた話を思い出す。

🚰風呂を短めにして外でクールダウンした、との事だったので、2セット目からはこれを真似て、🚰で汗を流してから身体を拭いて外へ💨

……いや、コレいける〜〜〜🤤🤤🤤

冬はこうやれば良いんですね😆るい先生ありがとうございます🙇

最後は口から生まれたおばちゃん達で賑わしくなってしまったサ室で〆😩

ご飯は色々考えたけどどこか寄るのが面倒になった&ちょっと興味でた、という事で中の食堂で頂きました😋

塩ラーメン+小カレー

🍛のつもりでメニューをみて🍜の誘惑にやられました😅 🍛はひき肉、🍜もスタンダードなお味😁

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
12

hanafuji

2022.12.18

24回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 4 +アウフグース
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5 内内内内内
合計:5セット

一言:
前日にTwitterの公式アカで土曜に次いで日曜もヨメさんの気まぐれロウリュをやるかもしれない、という情報を手に入れ、2日連続のサ活へ😅

夜なら19時頃かな?と見当をつけて18時台に到着。外には🎄が✨
受付にはダンナさんがにこやかに応対して下さいました🙇

洗い場で声をかけられると、そこにはるいさんが😍✨
昨日の道具を返却しにきたらゲリラロウリュの話を聞いたそうで、やるかどうか不確定な感じで来たけど、これはやるな‼️、と確信。
「オートロウリュの時間に合わせるから、19:15頃にやると思いますよ」、と時間まで教えてもらいました😆😆😆

まずはひとセット。前日のサ活での外気浴で気温🌡がヤバいなと感じたので今回は中の💺で休憩😌
次がヨメロウリュなので調整のつもりで数を数えながら目を閉じて休憩してたら、目を開けたらヨメさん、サ室から出てきたところに遭遇。やってもうたー😵😵😵
ただ、リクエストは無いか尋ねられたので、大好きな柑橘系をお願いしちゃいました😊

間に合わなかったけど、ロウリュしたてのサ室に入るとミントの森の香りがしました🌳
3セット目はやっとヨメロウリュを直で体験。良い柑橘の香りを満喫。次のロウリュは同席の方のリクエストで紫蘇の香り。
食べるのは苦手なのですが、何故かアロマになるとこの青臭さが良いんですよね〜😌
これで今日のサ活終了……と思ったら、ヨメさんより21:00頃にさとみさんがタオルを振りに来てくださるとの情報をGET😂
無理はしないように、とは言われましたが、まだ時間に余裕もあったので参加を決意。こんなチャンス、またと無いですからね😏

時間までぬる湯の露天♨️でゆったり休んで、さとみさんのゲリラアウフグースへ。
遅い時間なのを感じさせないパワフルな風を感じ、幸せな時間を満喫しました。エエ夜でした~🤤🤤🤤🤤🤤

そういや、自分史上最多セット数やっちゃったな🤣💦

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
10

hanafuji

2022.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

ピュア涌泉寺

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3 + アウフグース
水風呂:1分 × 4
休憩:1分? × 3
合計:4セット

一言:
こちらもCoHoKa組の協賛施設。行く機会を伺っていたところ、初のアウフグースイベントの追加枠にギリギリ滑り込めました😅

靴留めがあったので手にとってみると、干支と同じ🐲でした。なんか幸先良さそう💕
景品は無事ランドリーバッグをGET👍✨
それにしてもデカい。想像以上🤣🤣🤣

開始30分前の到着だったので急いで洗髪洗体💦
なんとか間に合ったみたい(やっぱり普通の🚿はありがたい🙏)で、🚰風呂にドボン。
いつも行く所とは違い比較的ぬるめでこの時期はありがたかったです😌

中に入ると、サウナー……というよりこの施設の常連さんらしきマダム達がズラリ😃
気さくなマダム達なので始まる前に色々お話させて頂きました😊
上段は定員3という感じでしたが、今回タオルを振るるいさんの案内で詰めて4人座って開始。
私はそれをマダム達に譲って🚪前の下段に着席。
ヒーリング系の音楽にのせて初めての方向けにアウフグースの説明をされた後、音楽はそのまま、
生姜のアロマ水でロウリュ。
ツンとくる香りが来たらアウフグースのスタートです。サ室は狭めなので、熱波師さんソロプレイ😄😄😄
最初はストーブ側中心に風を送ってましたが、やっとこっちに回ってきた時は嬉しくて🙌してました🤣
るいさんのタオル捌きにマダム達の喝采か賑やかなアットホームなサ室でした。タオル回しが始まった時は「タオルじゃないみたい」と言ってたマダム達が、終盤「🍕生地回してるみたい」となって、るいさんも「ストーブで🍕焼きたいですね~」と応えてました🤣🤣🤣
話を戻し、1曲目が終わると、次はシソのアロマでロウリュ。
そして2曲目は今Dr.コトー映画化でタイムリーな『銀の龍の背に乗って』。私も中島みゆき大好きなので、めちゃめちゃテンションが爆上りして昨日の📺の番宣の話までしちゃいまして……スミマセン😅😅😅
ネタ系からこういう正統派までこなせるるいさん、凄いです👏👏👏
3曲目はまたヒーリング音楽に戻り、アロマはダマスクローズ🌹……のはずなのですが、前の香りがまだ残っていたからなのか、混ざって🍋系の香りになってました。こういうこともあるんですね~😅

アウフグース終了後はマダム達が🚰風呂に殺到していたのでサ室で少し残り香を堪能してから🚰風呂へ。
そこにはミルさんが待ち構えて風を送ってくれたので、合わせて最初心でカウントしてたらなんかノリノリになっちゃって30カウントしちゃいました😁

るいさん&ミルさん、ありがとうございました😆😆😆

中華料理宝龍

塩焼きそば+餃子

来る途中で見かけてぐぐる地図で焼きそばを見て「そうそう小松なら‼️」と思い入店。蒸し麺がいい感じ👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
16