hanafuji

2025.05.03

4回目の訪問

サウナ:10・5・10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3 内外外
合計:3セット

一言:
5月末閉店ということで、しっかり🈂️活するなら帰省前の今のタイミングしか無いかな、ということで訪問。

番台にはいつものお父さん。
お風呂代と飲水(いろはす)を購入💸
実は先々週頃に🛀だけ頂いた時に、タオルにロゴが付いているか聞いてみたところ、「ただの無地のタオルですよ〜」と気さくに応えて下さって、ちょっとコワモテな見た目とはギャップがある感じなんだな、と感じました😲

脱衣所に入り浴室を眺めると、老若混合中々の混み具合❗
ここまでカベのカランとか使われてるの見たこと無いよ……🥺🥺🥺

それでも🚿付のカランの空きを見つけて洗髪・洗体🫧
赤い内湯で温まったら🈂️活開始。

⏩20:45頃 in
大分春めいて来てますが、🚰🛀はそこそこヒンヤリ😌
じっとしてると水と一体になる感じ🤭

🈂️室は🌡️はないけど、体感100℃ありそうな熱さ。
1セット目で結構ヘロヘロだったので2セット目は半分に。
これでも十分かな?と思ったけど、最後なので3セット目もフルタイムに挑みました(そしてヘロヘロ🤣🤣🤣)
運良く全セットソロでした😁👍✨
そして水分補給がグイグイ進むので、3セット目近くで無くなるんでは無いかとヒヤヒヤしつつ、ちょびちょび飲みで何とか持たせました😅

休憩は、1セット目終了時は露店に先客がいたので風呂椅子借りて内気浴。これも悪くない。🕒️も見れるし😌
でもここならではの足湯外気浴したかったので、先客がいてもやるぞ❗という意気で露天風呂へ向かうと、不思議と誰もいませんでした😂😂😂
最後に親子連れが入ってきて、お子様が🦉のお腹のギザギザ模様の山を数えてました。20あったらしい。
そのお子様、上がる時には「ふぅ〜、疲れが取れた〜」なんて呟くのでその若さでもうオヤジ化してた🤭🤭🤭
⏪21:45頃out

22時過ぎまで各浴槽を堪能してドライヤーは埋まってても、🚙で5分程度なので頭にタオルを巻いて自宅に帰ってから諸々のケアが出来たのもここの利点でした😌

経営者、スタッフの皆様に改めて感謝を込めて💐

hanafujiさんの双葉湯のサ活写真
hanafujiさんの双葉湯のサ活写真
hanafujiさんの双葉湯のサ活写真
hanafujiさんの双葉湯のサ活写真
hanafujiさんの双葉湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!