2022.01.05 登録

  • サウナ歴 5年 4ヶ月
  • ホーム 金城温泉元湯
  • 好きなサウナ まだ好みは定まってないですね……😅😅😅 なんでも美味しく頂きます🤤
  • プロフィール 日帰り温泉♨️は元々好きだったけど、最近『ととのう』ことを覚え、サウナも楽しんで行きたいと思ってます😆😆😆 石川県を中心とした北陸の日帰り温泉に出没予定です。よろしくお願いします🙇🙇🙇 北陸の♨️がホームだったり、🈂️活が北陸中心の方を見かけたらすぐお気に入りに入れちゃいます🤭💕💕💕
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hanafuji

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 2 ALL外
合計:2セット

一言:
能登🈂️活。

ようやくGW帰省して🈂️活を和倉か輪島どっちにするかを母上と話していたら、和倉周辺は『青柏祭』があるから想定以上に混むから輪島にするかと話したところ、母上がこんなイベントあるよと出したのが『のとキリシマツツジフェスティバル』のチラシ。

母上はそのツツジの鉢植をGETしたかったし、せっかくのGWならそういうイベントに出掛けるのも良いよね、という事で即決定😁👍✨
それとこの『ねぶた温泉』は本当に♨️上がりがトゥルントゥルンになるので、一度は母上にも味わってほしい温浴施設。ホント良く復活してくれて……🥹🥹🥹

当日はイベントの開始時間に間に合うよう、朝早くに家を出て里山空港✈️に向かう道中に里山海道を輪島方面に走りましたが、交互通行出来るものの崩落した昔の道路がまだ目視出来る事に母上共々戦慄しつつ、ここまで復興してくれたことに感銘しました😨

イベントでは大小様々なツツジと、飛び立つ🛫に重厚と軽快が合わさった🥁を楽しみ、屋台グルメに舌鼓を打って♨️へ🚙💨

向かう道中でもアスファルトの瓦礫や流木や地滑りの跡、潰れたり傾いたりした家屋と仮設住宅群を目の当たりにしました😓

それでもなんとか到着。
建物の外観や中は以前訪問した当時とさほど変わりが無いように思いました。
あ、でも『充電旅』の名残は券売機のシールしか無かったな……😅

とりあえず洗髪・洗体。
なんか🚿がすぐ止まる😫💦
でも、内湯はカーっと温まります🤭

⏩in(中に🕒️は無い)
檜の浴槽の🚰🛀になんとか足を上げて入浴。
良い感じにヒンヤリします。ここは夏とかはどうなるんだろうな?🤔🤔🤔

🈂️室は割と湿度もあって息苦しく無かったです。
🌡️は100℃を指していましたが、先日の双葉湯の方がキツかったように感じたのは🈂️室の広さ?
先客は👵がお一人だけ。
いつものひとり🈂️活だったらガッツリ10分3セットと行きたかったですが、今回はコブ付きなので8分2セットで我慢😅

変わって無いように見えましたが、露天スペースには変化がありました。
以前は露天風呂までの動線は石が置かれていてととのい🪑なんて置く場所も無かったけれど、そこが板張りになって木製のチェアーベッド?が1台設置されており、安心して外気浴が出来るようになっていました‼️😆😆😆
⏩out

露天風呂と内湯を改めて堪能して自分も母上もお肌チュルンチュルンになって満足し、帰路はR249を南下すれば良いかと走っていたら……道中工事や迂回路等でヘロヘロ……😭

来られる方は絶対に里山海道使って下さい🙇🙇🙇

能登空港(のと里山空港)

たこ焼き&イカ焼き

🈂️前ですが…… イベントならではの屋台の味😋 特にイカ焼きは良くある醤油ではなく素の味であっさり👍✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
19

hanafuji

2025.05.03

4回目の訪問

双葉湯

[ 石川県 ]

サウナ:10・5・10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3 内外外
合計:3セット

一言:
5月末閉店ということで、しっかり🈂️活するなら帰省前の今のタイミングしか無いかな、ということで訪問。

番台にはいつものお父さん。
お風呂代と飲水(いろはす)を購入💸
実は先々週頃に🛀だけ頂いた時に、タオルにロゴが付いているか聞いてみたところ、「ただの無地のタオルですよ〜」と気さくに応えて下さって、ちょっとコワモテな見た目とはギャップがある感じなんだな、と感じました😲

脱衣所に入り浴室を眺めると、老若混合中々の混み具合❗
ここまでカベのカランとか使われてるの見たこと無いよ……🥺🥺🥺

それでも🚿付のカランの空きを見つけて洗髪・洗体🫧
赤い内湯で温まったら🈂️活開始。

⏩20:45頃 in
大分春めいて来てますが、🚰🛀はそこそこヒンヤリ😌
じっとしてると水と一体になる感じ🤭

🈂️室は🌡️はないけど、体感100℃ありそうな熱さ。
1セット目で結構ヘロヘロだったので2セット目は半分に。
これでも十分かな?と思ったけど、最後なので3セット目もフルタイムに挑みました(そしてヘロヘロ🤣🤣🤣)
運良く全セットソロでした😁👍✨
そして水分補給がグイグイ進むので、3セット目近くで無くなるんでは無いかとヒヤヒヤしつつ、ちょびちょび飲みで何とか持たせました😅

休憩は、1セット目終了時は露店に先客がいたので風呂椅子借りて内気浴。これも悪くない。🕒️も見れるし😌
でもここならではの足湯外気浴したかったので、先客がいてもやるぞ❗という意気で露天風呂へ向かうと、不思議と誰もいませんでした😂😂😂
最後に親子連れが入ってきて、お子様が🦉のお腹のギザギザ模様の山を数えてました。20あったらしい。
そのお子様、上がる時には「ふぅ〜、疲れが取れた〜」なんて呟くのでその若さでもうオヤジ化してた🤭🤭🤭
⏪21:45頃out

22時過ぎまで各浴槽を堪能してドライヤーは埋まってても、🚙で5分程度なので頭にタオルを巻いて自宅に帰ってから諸々のケアが出来たのもここの利点でした😌

経営者、スタッフの皆様に改めて感謝を込めて💐

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
42

hanafuji

2025.04.25

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 1、30秒 × 2
休憩:2分 × 2 ALL外
合計:2セット

一言:
ちょっと早目に起きれて🛀道具のスタンバイが出来たので、仕事帰りに……と思ったら、しごおわ時点で22:00近く😨

この時間で行ける所は……と脳内サーチ🔎してヒットしたのは今年初訪問のテルメ😍😍😍

職場から行くと第2🅿️の方が入りやすいので行ってみると、ここも8割ほど埋まってました。
ただ、割と近い所に空きを見つけて入ろうとしたら隣の🚘️の頭がはみ出していて「なんで???🤫」と思ったのも束の間、自分もバックして入れようかと思ったら、十分入ったと思えないポイントで背中の車が見えたので慌ててブレーキ⚡⚡😫
気付かなかったら大惨事だったよ……主にワタクシめの👛が😨😨😨
お陰様で不本意にも隣の🚘️と頭を揃える形で停車。
降りて確認してみたら後ろの🚚、大分おケツがはみ出しておりました💢
隣を見たらそっちも際どいとこ停めてました。
いったいなんでなのでしょうね〜😮‍💨😮‍💨😮‍💨

気を取り直して館内に入ると、入館も退館も長蛇の列😅
あわよくば岡田さんの23:00の回は完全に諦めました……😢😢😢

何とか受付。そしてごはん🍛
食休めしたいところでしたが翌1:00を超えると深夜料金が発生するのでのんびりしてもいられない💦

普段より急ぎめに支度して洗体してまずは内湯の大風呂♨️
この熱さが仕事疲れに染みるぅ〜🤤🤤🤤
……と、やりながらも今日の🈂️活の作戦を立てて、
⏩23:50頃in
まず普通に🚰🛀。
この冷たさ、懐かしい😂😂😂

そして🈂️室へ。変わらず良い温度🥵🌡️🥵
先客は3〜4人ほど。ちょうど📺️の隣に空きが💡
しばらく蒸されて腕を見るとほのかに汗のつぶが。
なので、長めに1セットではなく短めに2セットに変更。

ただ、🚰🛀ではすぐ冷えちゃうのでこちらも時間短縮。
外も気持ちいい🤤🤤🤤🤤🤤
こんな感じでもう1セットして🈂️活終了。
⏪翌0:20頃out

トリートメント後、外の100%源泉も楽しみだったので、そこにも浸かって十分に温まり、仕上げに中の大風呂再びで上がる。この時点で0:40。
着替えて髪を乾かして牛乳買って1階に降りたのが0:57。
そこには……

退館の所にだけ、来た時とは比べ物にならない程の列が奥の階段の入口付近にまで伸びている‼️😨😨😨
当然、並んでいる時に1:00のチャイムが鳴り「終わった……」と思ったけど、そこは考慮してくれたのか、深夜料金はプラスされてはいませんでした。良かった〜、感謝します🙇🙇🙇

今度は岡田さんの風に間に合いたい……💦
でも連休明けから1ヶ月弱くらい休館なのですね。今日行けたのも何かのチカラに呼ばれたのかも🤭

金沢カツカレー

腹ペコだったので今回は🈂️前飯🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

hanafuji

2025.04.12

49回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 1、アウフグース × 2
水風呂:1分 × 3 ALL内
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
先週あたりからぎっくり腰が続き、整形で💉打って午後は休日出勤。楽しみは今日のイベント🚙💨

売店にアロマが増えてました🌹

⏩20:25 in
🚰🛀の段差を越える事も躊躇われたので掛水で😫💦
ヨタヨタ歩きで🈂️室へ。

【20:30】ミルさん+小エビちゃん
〈アロマ〉
ヒノキ+白樺?+クロモジのブレンド
西尾薬局の花の香り
桜?
〈BGM〉
Awesome City Club『勿忘』
(完全に失念)
松田聖子『(曲名失念)』
上段はいっぱい。下段は自分含めて2人。
小エビちゃんは初顔合わせですね。
BAKKA👕着てたから、あそこの所属かと思ったら陽だまりの湯さんで活動されているとのこと。
🌸も満開〜散りかけだからか、BGMにアロマと🌸や春を彷彿させる感じですね(BGMはうろ覚えなので歌って🔍️した🤣)
1セット目は所々に出るミルさんの大技に拍手👏👏👏
2セット目は小エビちゃんにバトンタッチ。
ダイナミックな風ですね~、風車回しみたいな技のタオルの回転速度が早い‼️😲
3セット目はミルさん再び。終盤に「カモン❗」の一言で小エビちゃんも参戦。
熱波吹きまくる🈂️室が名残惜しくてその後3分ほど滞在🥵

🚰🛀はさすがにあの階段登ったら腰完全に逝ってしまう☠️のが目に見えて分かるので、中のアディロンダックチェアへ。
でも座りが浅いとこれでも腰痛い😫

21:00ちょい過ぎなので意を決してノーマル1セット。
🚰🛀上がってもう一回休憩……と思ったらあと数歩の所で🪑を取られて絶望😨
顔に出てたのか、親切な👓のお姉さんが🪑を譲って下さいました。女神様でしょうか?🥹

【21:30】さとみさん
〈アロマ〉
青森ヒバ+クラリセージ
ベルガモット+?
ゼラニウム+?
〈BGM〉
(インストゥルメンタルの曲)
?『千本桜』
カノンとネバーエンディングストーリーのMIX
開始前にミルさんから一言。
「さとみさんの風🌬️は女子なら一度は受けておくべき」
さとみさんは「ハードル上がった〜💦」と仰っていましたが私はミルさんに一票🗳️
お客さんも今回は上段は当然、下段もいっぱい😲
風もパワーと技がまたレベルアップしたのでは?、と思わせる舞でした😂😂😂
また終了後も🈂️室に残っていたら、さとみさんも戻ってこられた時にボーナス熱波頂きました😁👍✨
⏪21:45 out

帰る時に痛みがぶり返してまた玄関先でヨタヨタしてたら、「ホントはこういう時は来ちゃいけないよ〜」とアドバイス頂きました。心に留めます……😵

つーか、この腰治るんか……?😭😭😭

明治の牛乳

メーカーの方針か、ここの牛乳入れた所は軒並み紙パックになりましたね。 量も少し減った???🤔

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
58

hanafuji

2025.03.30

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3 ALL外
合計:3セット

一言:
久しぶりの日中フルタイムバイトからの🈂️活。
今回も『戸室の湯』です。

⏩19:45開始
📺は🈂️室で行列⚖️、露天スペースでフィギュア⛸️と続きが気になるところで時間が来る🤣🤣🤣
またイイ感じに蒸されました🥵
⏪20:55終了

今回からバイト開始を1時間ずらしてもらったので、スチーム🈂️ウナにも挑んで参りました。
一応塩もみするんだけど、これで良いのか未だ分からず😅

⚡🛀も堪能したけど、上がってからここ1週間腰の痛みが激化したような……って感じなので馴染みの整形外科でレントゲン🩻撮ってもらった。

……が、骨の状態は特に変化無しとのこと。
⚡️🛀についても聞いてみたけど、
👨‍⚕️「全然関係無いですよ」
だって💦

ひとまずまた💉してもらっていつも通りシップと痛み止め💊飲んで頑張ります😢

やよい軒 金沢増泉店

唐揚げ定食+フライドポテト+ウィンナー

なんか唐揚げが食べたくなって……😅 🍟とウィンナーはアプリクーポンから🤤

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,74℃
  • 水風呂温度 18℃
14

hanafuji

2025.03.22

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3 ALL外
合計:3セット

一言:
能登🈂️活。

あの日からずっとずっと復活を待ってました‼️😂😂😂

お昼前に実家に着き、食後のんびりしている間に弟君が30分でタイヤ交換🛞をしてくれたので、まずは給油と空気圧調整に母校近くの⛽へ。
そのあたりは以前屋根のブルーシートが目立つところでしたが、バス通りに沿って走ってみると🚙💨殆どの家々が更地、あるいは建て替えになっていて、復興フェーズがまた一つ上がったんだな、と思わせました。
道はまだまだガタガタですが🚧⛑️😵‍💫

そして到着。
🅿️も舗装されて綺麗になってました。
中に入ると、まず下足ロッカーの配置が変わってます。
来客の少ない時間帯なので37ロッカーは難なく確保🤭

マッサージチェアがあったエリアが閉鎖されて別の場所へ移動し、喫茶コーナーが普通の休憩スペースに。
券売機も撤去されていたので、ここは復活はしないのかな?🤔

脱衣場へin。本日は奥の洋風です🏛️
入ってびっくり、ここもロッカーの配置が変わっていました。一面のロッカー数が減ってぶつかりにくくなってますね👏👏👏

浴室へ。
洗体して湯船に入ると、懐かしい♨️の香り。
感無量です😂😂😂

⏩15:15 開始
🚰🛀はまだ冷ためかな?
金城さん比で1〜2℃🌡️は低く感じます。

🈂️室は先客1人に📺️はセンバツ⚾、🌡️はピッタリ90℃。
良い‼️
田舎の街の温浴施設とは思えない😍

じっくり汗を出して露天スペースに行くと、あの黒長イスが1台減っておりました……😭

とはいえ、混んでないので全セット長イスでまったり出来ました😆👍✨
空を見上げれば、雲が無くグレーがかった水色の空に冷ための風🍃
かなりベストな🈂️日和だな〜🤤🤤🤤

外気浴から浴室な戻ったら、若い女子4人ぐらいのグループがカランをほぼ独占状態。
珍しい光景だな、と思いつつもう1セット。
外気浴中に彼女らのうち2人が🏺🛀に入っている時の会話が漏れ聴こえたのは消防士と社会福祉士の卵でそれぞれ熊本と福岡に就職するらしい……そんな遠くから???😲

そんな中16:00になり🈂️室に戻ると、⚾️から相撲になってて⚾️の結果分からなくなってた🤣
初出場らしい(名前も初めて聞いた)埼玉代表が押してたように思うけど……あの辺は🀄️多い分、どんな学校出ても強いよね😅
⏩16:30 終了

🈂️室を出ると件の女子達がパウダールームを占拠してたので、露天♨️でゆっくりしてから上がる。

ドライヤー中に地元らしきオバチャン達の話が漏れ聞こえた内容によると、彼女達は熊本から来たボランティアらしい。
そしてオバチャン達もこの♨️の復活を心待ちにしていたとのこと🥹🥹🥹

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

hanafuji

2025.03.20

48回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 2、アウフグース
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3 外内外
合計:3セット

一言:
昼〜夕方までバイトだったので、上がり後の♨️はどこ行こうかと思っていたらインスタに『モクモクヨルミルロウリュ』の告知が。
そういえば今年入って本職が忙し過ぎてすっかり存在を忘れていたな……(スミマセン🙏💦💦)
折角のチャンスなので準備して駆けつけました🚙💨

入館するとおかゆ夫婦のお出迎えを受け、ミルさんに「楽しみにしています」と伝えて浴室へ🛀
(週末土曜日のイベントのポスターがあったのでそのPRも受けましたが、残念ながらこの日は帰省するので😢)

🈂️ウナ番号は「314」。
高い所再びです🤣🤣🤣

ノーマル3セットいけるか?、と思ったけど洗体したり♨️で暖まってたりしてたらイベントまで残り1時間切ってたので2セットをゆっくりやる事に決定😉

20:35in⏩
本日の🈂️室も良い湿度に仕上がっています。
他のお客さんも3〜4人くらいでしょうか。
皆さん静かに過ごされています。あ〜落ち着く😌😌😌

2セット目あたりで📺️のケンミンショーが『あんこ−1グランプリ』なるものをやってたので、つい釘付けになっちゃいましたが、その間にミルさんが準備しに🈂️室へ入られました。
いや今回めっちゃ道具いっぱいですね~😲
2セット目の🚰🛀終了時点で10分前を切った感じ。
📺️の続きは気になるけどイベントに乗り遅れないよう🈂️🚪が見える🪑で休憩😌(最後に見たのは福井の水ようかん🤤)

そうして時間が来てイベントスタート🍃
🈂️室には🧚‍♂️(ミルさん)が降臨👼
BGMはケルティック・ウーマン?の曲なども交えた北欧をイメージする楽曲で通し。
まずは白樺のヴィスクをストーブにかざし、上がる蒸気から葉っぱの香りを燻しだします。
お茶の香りにも似た香ばしい香り。好きですね😚
BGMにのせて各参加者ひとりひとりにウィスクで煽っていきます。散る水滴が気持ちいいです。
🈂️室の床は葉っぱ🌿まみれになってますが😅

次に松葉の落ち葉を同様に燻し、最後にバラ🌹等の木のチップを器(ア●ジンのランプ🪔?)に入れて🈂️室中にその煙を回って行き渡らせて行きます。
ここまで行くと、🈂️活というより森の儀式に参加しているみたいでしたね。
最後はタオルでこれまでの香りを巡回させて終了です。
アロマ無しのロウリュでしたがこれも良いです、癖になりそう🤤🤤🤤

最後🚪を解放してたからか、外気浴を終えて浴室エリアに入った途端、めっちゃエエ香りがしました😍
⏪22:00頃out

後は普通に♨️を楽しんで帰宅🚙💨

ゴールドあずきバー🫘

🈂️室の📺️でやってたケンミンショーの『あずき−1グランプリ』に完全に当てられました🤣🤣🤣

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
15

hanafuji

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3 ALL外
合計:3セット

一言:
インスタで見かけて良さげな施設だな〜、と思いフォロー&LINE登録したら追加特典のクーポンをもらい、期限が3/31だったので🌜明けでスッキリしたいのと仕事忙し過ぎでストレスも溜まっていたのでドライブも兼ねて初訪問することに。

久々に遠出なので遅くならないよう、10:00頃に出発🚙💨
高速を使ったのもあって、1時間前後で到着。思ったより早かった🤣🤣🤣

中は一昔前のホテルのフロントみたいです🤭
キジとか観音様?とかエモいオブジェが展示されています😌😌😌
ここは日替りらしいですが、今日は向かって左、フロント側でした。
中に入ると昼前なのに取りやすい高さはほぼ使用されていましたが、運良く良い高さのロッカーが空いていたので即キープ😏👍✨

浴室は中々の広さでした😲😲😲
洗体してまず内湯にin😌♨️
褐色の熱めの温泉が染み渡る〜🤤🤤🤤
次は外気浴場所の偵察兼ねて露天風呂へ。
……露天風呂でっか‼️
露天ほぼ全て♨️です。そして自分好みの🪨風呂😍
でも温泉は中とは打って変わって温めのおふとん風呂でした。外気浴スペースはほぼ無いですが、入口近くに1人分ぐらいは座れそうな岩がありました😆

そしていよいよ🈂️室と対面。
入口とかでも思ったけど結構注意書き多い。それだけヤバヤバなお客さんがいたのだろうね😨
12:35in⏩
🚰🛀は4人くらいは入れそう。でも入り口の足場が1ヵ所しか無い😫
そこそこ深めだし、テキトーなところでまたぐのは無理そう🙅
まず🚰を掛けるとコンディションのせいか冷たく感じたので🥶掛けるだけにして拭いて🈂️室へ。ちょっと良い香り💕中には下段に先客4人。人を避けつつ上段へ。
🌡️は86〜90の間。🕑も見やすい。すごく良いコンディションの🈂️室です😆😆😆
これは当たりかなと思ったら先客がまず2人🇨🇳語で話しだし、他の人は大丈夫かな?と思ったら、残りの2人も🇨🇳語で喋りだした……めっちゃアウェイ、っていうかうるっっっさい💢💢💢💢💢
🚪の表と裏「会話お控え下さい」って書いてあるのに全然意味ない💢
いつかはどっか行くかと思ったけど、ずっと一緒でした😩
頑張って3セットやり切ったけど、なんか不愉快🤢
最後に入ってきた👵と普通に🇯🇵語で会話してるし……😮‍💨
13:50out⏪

🈂️活後は♨️に入り直し、他の方の🈂️活で出ていたビンの🍎ジュースをグビッと😋
透明な黄金色が懐かしい、想像より甘味強いです🤐
もう片方も挑んでみたいけどどうしようかしら🤔🤔🤔

西町大喜 二口店

中華そば並+ライス

折角来たので10ウン年ぶりに富山🖤🍜 実際に食すとしょうゆ辛過ぎて🍚を繋ぎに何とか食べました😅

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
41

hanafuji

2025.03.02

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3 ALL外
合計:3セット

一言:
日中はバイト、忘れぬうちに先日貰った無料券🎫を消化すべく再訪🚙💨

昼休みを半分買出しに使ったので簡素なランチしか食べられず、お腹ペコペコだったので、入泉料が浮いた分食事処へ🤤🤤🤤
お気に入りさんの🈂️活でしょっちゅう見てたら自分も食べたくなってきたので、しょうが焼き+定食セットを頂きました(゚д゚)ウマー

閉店まで時間はありそうで無いので、即浴室へ🏃
2週間ぶりなので前回と同じ『戸室の湯』♨️
つまりオートロウリュです😂😂😂
洗体して内湯に1分温まってから
20:50in⏩
🈂️活終了後も露天風呂とか入りたいので、セット数はいつも通りだけど、🈂️室時間を少し短縮😢
でもオートロウリュ効果も有ってか、イイ感じにアチアチになり🥵、🚰🛀と外気浴ですっきり整いあまみもバッチリ😉👍✨
人入りは終始2〜3人ぐらいだったかな🤔
21:45out⏪
炭酸泉に露天風呂、そして電気風呂も満喫しました‼️

そういえば露天スペース出た時にまた「クセスゴ!」やってたけどなんか最終回の雰囲気が……😨
今回もすゑひろがりずのアニソンネタ面白かったからまた観たかったのにな〜🤣🤣🤣

浴室を出たのはちょうど閉店10分前だったので、いつものビン牛乳🥛をグビッといって退出しました😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
31

hanafuji

2025.03.01

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4 + 冷凍室 × 3
休憩:5分 × 3 ALL外
合計:3セット

一言:
本日の諸々の用事を済ませて15:00頃。

湧泉寺や松の湯も考えたけど、ゆっくり入れてすぐ帰れるこちらに久しぶりの訪問🚙💨
あと、🌞の出ている時間帯に行くのも正月ぶり。

下駄箱は37も137も既に使用済だったけど、🎂にちなんで128を選んだら137(いー🈂️ウナ)のお隣🤭

まずは洗体から内♨️
🚰🛀で準備してたら🈂️室に入るスタッフさんの声が👂
🆕タオルとロウリュ直後に入れるのはラッキー😆
17:05in⏩
先客はは5人くらい。
先週のおつかりさまも同数いたけど、こっちももう席無い感じに見えるのは、タオルの置き方かな?🤔🤔🤔
こっちは結構感覚開けて敷かれているから(コロナ禍の頃からかいつもこうなのかは謎😔)
🌡️は90℃行ったり行かなかったり。
でもロウリュの直後だから熱い熱い🥵🥵🥵🥵🥵
🈂️室としては最高の状態ですね~⤴️⤴️
露天スペースに行くとアディロンダックチェアが3台🪑
増えた?🤔前から??🤔🤔
座るとちょっと🫀がドクンドクンいってる感じがしたから休憩はいつもより心持ち長めに取りました。
2セット目ぐらいに🚰🛀行ったら混んでる感じがしたけど近づいてみたらマダム達が休憩して🚰🛀には誰も入っていなかった🤣🤣🤣
そういえばここ、内休憩用のスペース無いね、洗い場に全振りしている感じ😅
1セット目では冷凍室入るの忘れたけど以降のセットでは休憩から🈂️室入る前に1分。涼しくて心地良い😌
最後のセット中に18:00になったのであと2分というところで中断😣
手持ち無沙汰になったのでこの時も冷凍室へ🚶
🈂️室の🚪が開くのが見えたので入って🈂️活再開。
おかげで今日のアロマが分かりました。
鍋と同じくラベンダーでした😂😂😂

そういえば口元に巻くものを以前ある活🚶で使っていた顎下は流すタイプの😷を試してみたけど駄目ですね……素材なのか口に張り付いてずっと口開けるか指で持ってるかしないと窒息しちゃう😫💦
コレの生地タオルとか無いかなぁ?🤔
18:10out⏪

後は露天(♨️→寝湯)、内湯(高温→低温→高温)でフィニッシュ。ごちそうさまでした〜🙏🙏🙏

日替ことこと定食

今日はこっちの気分だった😜 デミ煮込みハンバーグ定食😍💕💕💕 すっごい肉の密度が高かった😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
47

hanafuji

2025.02.23

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 2 ⛄⛄+ 5分 内
合計:3セット

一言:
帰省して復活したらしい『ますほの湯』に浸かりたかったんだけど、能登地方の大雪⛄でマザーズストップ✋🈲がかかったためあえなく断念😭

変わりにどこに行こうかと思案し、今年お初のこちらへ。

♨️活は社会人になってからだけど、その当時からのお気に入り施設なので、やっぱり年1は行かないと落ち着かないんですよね〜🤭🤭🤭

併設の『とんとん』の担々麺に舌鼓を打った後、しばし車中でお腹を落ち着かせてそろそろかな……と思ったらこちらにも⛄が降ってまいりました😲
流石に積もったら行く気無くなる❗と思い急ぎ館内へ🏃

おつかりちゃんの足元に可愛い⛄ちゃんと🐇ちゃんにほっこり😊
券売機がスマート決済出来るようになってて歓喜‼️🎊㊗️
(電子決済派💳なので現金は最小限👛)
受付後更に奥へ行くと、もう雛飾り🎎
外の⛄️とアンバランスな気もしますが、もう1ヶ月切ってるんだね😅

ひとまず浴室へ。
洗い場空いてる?ってくらい混んでました😫💦
でもよく見ると2、3席空いてたので小走りでキープ(本気ダッシュするとコケますからね😵)
洗体後は外気浴の様子見に露天風呂へ。

すると、入る前からしんしんと降っていた⛄が🪑に積もっている😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️
今日は中かな〜、と思ったけどいつぞやか誰かが「外が寒すぎな時は🚰🛀の時間を減らせば良い」と仰っていた事を思い出し、コレはまたとない実践する機会だな💡と思い、今日も外気浴する事を決意😊

そして🈂️活へ。
18:45 in⏩
中は5人くらい。👵から👩まで広い年齢層です。
🈂️室は5割強くらい埋まっている感じなので、混雑度は普通かな?
前は各々シートひくスタイルだったけど、下のタオル(シート?)が復活してます。新たに下に敷かれていた黒いクッションシート?のおかげか座り心地が良いですね😌
🌡️見たら100℃ちょい超えみたいな感じですが、そこまでの熱さを感じなかったのは🚪向かいだったのか、イベントとかオートロウリュとかで慣れたからなのか……🤔
ひとまず10分経ち掛水で慣らして露天へ。
心なしかさっきより更に積もってる気がするけど、露天のかけ湯(ちゃんと温かい)で⛄をどけていざ外気浴❗
移動する時に足裏に付いた⛄️が冷たい🥶けど、落ち着くとこれも中々乙なものです。
折角の機会なのでもう1セットやったけど、やっぱり物足りなくなったので最後のセットは🚰🛀+内気浴で〆
19:55 out⏪

後は露天風呂に付いてたいよかん🍊♨️(主に香り)を堪能してフィニッシュしました🤤

ジョリーパスタ 白山店

ピッツァ・きのこ+ウィンナー

昼は併設のとんとんで担々麺だったので夜はピザ🍕にしました😋 きのこ🍄とチーズ🧀最強ですね🤤🤤🤤

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
30

hanafuji

2025.02.16

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3 ALL外
合計:3セット

一言:
ようやく🈂️👓️の🆕フレームが届きました😆😆😆
このデビュー戦は広くて綺麗なタワーサウナのあるこちらへ🚙💨

とはいえ到着が土曜の夜(昼用事あったので)、日曜はちょい遅めの日中はバイトを入れたので最速で行けるのは日曜のバイト終わり。

バイト終わりダッシュしようとしたけど、自分の不注意からのトラブル👮🚓があり、予定より30分ぐらい遅れて到着😵

今日は『戸室の湯』。
📺️見やすいから自分はこっちの方が好き😊

洗体後、温まるのを兼ねて慢性バキバキの腰に電気風呂で刺激⚡
強過ぎず弱過ぎずのいい塩梅です。

20:50頃🈂️活スタート。

なんと🚪にオートロウリュの案内が❗😲😲😲
満天グループって男性側にしか🈂️系のイベント無かったから、これは楽しみ😆😆😆

最上段に陣取って🌡️と🕑️を確認。
いや〜、よく見える😂😂😂😂😂
(裸眼だと全然見えない、ちなみにレンズは前のまま)

オートロウリュがあるから80℃未満でも大丈夫🙆
00分から15分おきなのでフィニッシュ付近に装置が作動⤴️⤴️
ジュッと音が鳴り……終了😲
え、これで終わり?⤵️
……と、思ったらジワジワジワと熱いの頂きました‼️🥵⤴️⤴️⤴️

🚰🛀入ってあまみもバッチリ👌
外は📺️が見える位置に普通の🪑、隣にアディロンダックチェア。
1セット目は📺️観たいので🪑に座りましたが、外気浴モードに入ると目を閉じたくなるので2セット目以降はアディロンダックチェアで目も休ませて休憩😌

あ、でも1セット目で📺️前の🪑座ったから『千鳥のクセスゴ!』ですゑひろがりずの変態芸が観られたのは良かった(バカウケ🤣🤣🤣)

21:10頃🈂️フィニッシュ。
そういえば🚰🛀で自分以外にも南無南無📿で入ってる方がいらしてテンション上がりました🤭⤴️

後は露天風呂に炭酸泉と電気風呂をおかわり⚡⚡
閉店30分前のパウダースペースは戦場でした……😵

話変わって、元の👓️のフレームも返ってきたんだけど、そこについてた🐱🐾ちゃんの付箋が可愛すぎました……😚💕💕💕

はま寿司 金沢中村店

寿司🍣各種+はまぐりの味噌汁

閉店時間ギリギリで出たのに近くでやってるお店があるのはありがたい😂 納豆とろろ軍艦にハマってます😚💕

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 17.5℃
27

hanafuji

2025.02.08

47回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 2、アウフグース × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4 ALL外
合計:4セット

一言:
うっかりとお🌜さまでかなり空いてしまったので、今週こそは……と思ってインスタを見たら、イベントの告知が‼️
それは行かないと😆💕💕

パンパンになってたGoogleフォトの整理に没頭してたらいつの間にか18:00超えしてたので慌てて準備して向かいます🚙💨

19:00頃受付。今日のサウナフックは311番。久しぶりの増設分。これはイベントの人出も賑やかそうでワクワク😍

19:30浴室in→20:00ちょい前洗体終了。
奥の🛀で身体を温めてからノーマル🈂️活1セットならイケるかなと思いアタック。
まだ🈂️👓️はフレーム交換に出しているので、上段📺️側にベッタリと。🌡️は90℃付近でしたが途中20:00のオートロウリュが発動してアツアツに🥵🥵🥵
🚰🛀は途中ギブアップするかな?と思いつつ入ったけど、案外大丈夫。
外気浴も出来るかな?と思いつつアタック。こちらも案外イケました✌️

終わった段階でイベントまで10分ほど空いていたので大浴場で待ってるとあっという間にお時間です😂

20:30からはミルさん回。
7人中🔰の方がお一人いらしたので、ミルさんの解説。いつ聴いても分かりやすいですね~😌
ちなみに上段は埋まっていたので、下段奥に鎮座。
アロマは順に
ティーツリー?(ふんわり🍋に近い香り)
ゼラニウム
ラベンダー
BGMは全編通して安室ちゃん。全部題名分からない曲だけど、2曲目はツイッギーのミニスカートのフレーズだけは聞き覚えありました😅
曲調に合わせるように、初めは扇子で優しく空気を混ぜ混ぜして徐々にテンポアップ、風も力強く。
途中熱子さんよろしく足抜け技を一回失敗しつつ二回目成功して🈂️室は拍手喝采👏

あいだ1時間のうちにもう1セット。先客で埋まっていたので下段に。
🌡️は80℃手前だったので普通の🈂️活だと🚰🛀と外気浴がちょっと寒く感じる。

そして21:30のさとみさん回。
この回も参加は7人。何とか上段🚪側にねじ込めました🤣
アロマは順に
青森ヒバ+高知柚子
ベルガモット+高知柚子
ゼラニウム+レモングラス+ペパーミント
BGMはインストゥルメンタル→洋楽と来て、最後は🍎ちゃん(事変名義かも?)
雪かきでバキバキになった身体を癒やして下さいと、送られた爆風に肌がチリチリするほどイケたので🥵、次やるのは切り上げました😂
🌡️は変わらず80℃前後なのに不思議なものです🤭

ドライヤーを一度置いた時に人に貸したんだけど、又貸しされた上に連続使用されたから、少し時間オーバー。
金城さん一同には申し訳無いです🙏🙏🙏

あのオネーチャンめ💢

やよい軒 金沢増泉店

しまほっけと鯖の塩焼の定食

昼が遅かったので、夜遅いけどお腹減った……😫 🍗と🍜が続いたので🍚と🐟️で😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

hanafuji

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

サウナ:高温10分 × 2 + ロウリュ8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
合唱団の仲間が福井の大プロジェクトのステージに立つ+大変興味深い内容だったので、久しぶりに福井に足を伸ばしました🚙💨

新規開拓のお店のソースカツ丼を頂きホールに着いた後、早速サウイキアプリを立ち上げて最寄りの♨️を🔍️⇒予想通りこちらがヒット⚾
3時間に渡った濃ゆい演奏会を堪能した後、ナビアプリで経路を見ると到着時間10分以内‼️😲😲😲

実際向かってみると、8号線からちょっと一曲りしただけで到着。分かりやすい😆👍✨
ただ、ほんのり期待していたアウフグース、やる予定だったのに熱波師さんがダウンしたそうで🤒
残念だけど熱波師さんのご回復を祈りつつこの施設を堪能しましょう😢

まずは腹ごしらえ。食堂でおろし蕎麦でも……と思ったのに目に付いた『ボルガライス』。
朝ソースカツ丼食べたけど、ボルガライスはこの辺りが本場だったはず。なら食べなきゃ損損🤤
うん、良いお味でした (´~`)モグモグ
(実物撮り忘れてパンフレットから📸拝借しました🙏)

受付横の寝転びエリアで30分ほど腹ごなししている時に地元男児達がとあるコーナーを独占していたので、何かと思ったら、なんと👓♨️❗流石👓のまち🤣🤣🤣

落ち着いたらやっと浴場へ。
中に入ったら広さで圧倒されそう(自前👓置いてきたので視界がボヤけていた可能性も……😅)、特に2つの🈂️室と奥に鎮座する巨大🚰🛀に😲😲😲

洗体を終えてまずは🛀に。
外気浴の場所の確認も兼ねて露天スペースに行くと、光る湯船が✨これが『ほたるの湯』かぁ〜😲

まず巨大🚰🛀にドボンして🥶、まず大きい方の『高温サウナ』へ突入🥵
先週の熱子さんイベントで20人ぐらい入れてた🈂️室はタワー型でない🈂️室では自分史上最大かも😲
確かにここは存分に舞いやすそう😍😍😍
オートロウリュに備えて室温は90手前。すごく過ごしやすいです😌
で、外気浴は外の『ととのいテラス』の寝転び🪑にまず行ったのですが、すぐ近くにエアコンの室外機が出す風に当たって寒すぎた🥶🥶🥶ので敢え無く湯船の前のアディロンダックチェア🪑に逃走🏃💨
以降はそこで外気浴しました😫💦

3セット目にやっと『セルフロウリュサウナ』にin⏩
備え付けの🚰をかけて音を楽しみ、後からじわじわ来る熱気を楽しみ……⌛️を返した時にもう1杯かけたら熱すぎてヤバくなっちゃったので、無念ですが退散🥵🥵🥵

これはリベンジしたいな〜、遠いけど😭

ファミリーマート 尼御前SA下り店

忍者めし鋼 コーラ味

一度別のPAで仮眠取ったのに、まだ眠くなったのがコレ噛み噛みして無事🏠️に帰れました😅😅😅

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
19

hanafuji

2025.01.18

3回目の訪問

サウナ飯

双葉湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 2、7分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3 外外内
合計:3セット

一言:
明日は遠出するのし、今日は🏠️🛀の気分でも無いので近場であるこちらで久々🈂️活🥵(サッと🛀だけの時はたまにあったけど)

夕方だったし以前行った時はいつも🅿️🈳状態だったから、全然気にしてなかったら🅿️🈵一歩手前、お客さんもやや多い(混んでるのは男湯かも😅)

洗体中、🈂️室も2、3人出入りしていてちょっと心配だったけど、自分が🈂️活始める頃は誰もいませんでした😌

🚰🛀もこの季節なので中々いい具合の温度🌡️
(油断して身動きを取らないと途端にぬるくなるけど🤣)

🈂️室は🌡️と12分計が無くてやりづらかったけど、以前訪問した頃100℃近くあった感じとそう変わらないか、むしろちょっと熱くなったのでは?と思ったので🈂️室の🌡️は100℃(推測)にしちゃいました🤭🤭🤭

熱くて⌛️が落ちるのが長く感じる上に砂が黒いので見づらい……😫💦(🈂️👓️は現在避難中😢)📺も無いし。
ただ、ここを乗り越えて🚰🛀入って外気浴してととのうと、あまみが体中ブワーっと出て「やってやったぜ😏✨」という気分になりますね😅

ただ、3セット目は熱さでホントに苦しくなったので、まだ砂が残っている⌛️を置いて🈂️室を飛び出ました。無念😭😭😭

外気浴で露天風呂♨️に腰掛けていると、後からいらしたマダムに、♨️に入るなり「ここぬるくないですか?」と話しかけらけましたが、普通に家庭の🛀くらい(41℃前後)ある感じだったので、「いや、普通じゃないですか?」と返したら「じゃあ中の♨️が熱いのね」と言われました。

確かに中の♨️は熱かったですね~🥵🥵🥵(42……3℃行ってるかも😅)

あと3セット目は露天風呂に人がいたので中で🛀🪑出して休んでいたのですが、すぐ目の前が洗い場だったので、視線の先にそこを使っていた別のマダムに「待ってるかしら?」と聞かれちゃいましたが「休んでるだけです〜💦💦」と応えました。

スペースの狭い銭湯の🈂️活は色々工夫が必要ですね……🤔

コメダ珈琲店 金沢松村店

ミックスサンド+カフェオーレ

コメダの食パン🍞が食べたくなったので来たけど、ここから意外と距離あった😅 夜なので☕+🥛で。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
45

hanafuji

2025.01.13

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3、アウフグース × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5 外外外外外
合計:5セット

一言:
能登🈂️活&熱子さんイベント

1年前も予約して残念ながら震災でキャンセルとなったこのイベント。
情報解禁とともに📞し速攻予約して取れた17:00回。

昨日の荒れに荒れた日本海はどこへやらの晴れ晴れとした天気☀️
能登そのものが熱子さんを歓迎しているかのようですね🥰

ということで実家でお昼を取ってから出発🚙💨
14:00頃に着いたけど色々やってて浴場に入ったのは15:00。
最初時間を勘違いして「あと4時間もあるな、余裕余裕😁」と思ってたけど、🈂️室の前にイベントの案内が貼ってあるのを見て「やばい、2時間しか無い!間に合うかな😫」という感じで通常🈂️活スタート。
安定して冷たい🚰🛀とカラっと熱い🈂️室で高校⚽️を観ながらのんびり。
最初中にあったアディロンダックチェア🪑が外気浴終わったらいつの間にか外に移動していたのにビックリ😲
セットが進むとイベントの参加者さん達も集まってきてキクさんやmadokaさんとちょっとお話🤭

3セット終了時で10分前ぐらいだったので露天♨️で待機。
他の参加者さん達も同じく露天にいっぱいいたけど、あるタイミングで皆引いたのでついて行ったら点呼が始まっていました😅

そうして始まった17:00回はこんな感じ。
アロマははじめに一括で紹介。
①?
②?+ペパーミント
③何とかサンダルウッド

BGM
①曲名?だけど聞き覚えのある曲
②春よ来い(🎹アレンジ)
③Top of the world
華麗でメリハリのある熱子さんの演舞に圧巻されっぱなしで時間があっという間に過ぎていきました🥹🥹🥹

🈂️飯で🍛と🍦を食べ終えて帰ろうかな、と階段を降りていったら金城だんな+ヨメさんとゴンザレス部長さんに熱子さんがいらっしゃったので、挨拶とお礼に声をかけたら、女性20:00回にまだ空きがあるから参加しないかとのことだったので、勿論参加✌️😆✌️

イベントまで20分。
👁️を取ったり……何とか開始の点呼に間に合いました😅

おかわりセットの20:00回はこんな感じ。
アロマ
①ベルガモット(スパイシーなのね😅)
②?+ペパーミント(ブレンドは1セット目とは違う?)
③?

BGM
①アナ雪2?
②(1セット目と一緒)
③第九より歓喜の歌
③の時1セット目で無かった両手回しを披露されたら🈂️室中ノリノリで手拍子が発生してグランドフィナーレ‼️って感じでしたね🤣🤣🤣

熱子さん、また来年も期待してお待ちしております😆💕💕💕

カツカレー

色々あって目移りしたけど、今回実家で出なかったのもあり、鉄板の🍛を選択😅 後で🧂🍦も頂きました😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
52

hanafuji

2025.01.04

46回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
年末年始は自分も母上も結構ヘビーな風邪を召してしまったので自宅で過ごすことになったのですが、そのおかげで金城さんの正月🎍のイベントには行けるな❗

ということで、気になっていた地元志賀町の太鼓が聴けるイベントにロックオン😆
(2日の甘酒も気になったけど、初詣後に動く元気が出なかった……😭)

中に入ると、だんなさん、ミルさん、高温さん、ヨメさん、とお馴染みのメンバーと新年のご挨拶🙇
改めまして今年もよろしくお願いします🥰🥰🥰

早速今年の干支🐍タオルをGET😁👍✨
ヨメさん曰く「毎年やっていきたいなぁ〜」とのこと。
これは毎年年始が楽しみですね‼️🤭🤭🤭
去年盗られた🐲タオルは……私還暦になってますな😅

席に着席すると、前にいた👴👵が志賀町の話をしていたのが聞こえたので、最初は「演者の方が連れてきたのかな?」と思ったのですが、イベントが始まり最初の口上で「震災で家を失い金沢で過ごさざるを得なかった避難民の方々のために……」と仰っているのを聞いて、志賀町にもそういう境遇の方々がまだいらっしゃるのだな、と認識を改めました😢

イベントが始まると、太鼓の一打一打がズン❗と身体に響き、「ワイの中の風邪菌もこれで出て行ってくれないかなぁ😫」とアホな事を考えてしまいました🤧
それはさておき、演奏は進み、最後は3人で1つの太鼓を打ち鳴らす迫力に終始圧倒される中でフィナーレとなりました👏👏👏

あの太鼓のリズムを聞くと、地元の祭りが懐かしくなりますね。去年は中止だったけど今年はどうなることやら😵

イベント後は通常の🈂️活。
大晦日とは違い🚰🛀も大丈夫だったし、🈂️室は植物系の良い香りがして初めから上段で飛ばし、そのままいっちゃいました🤣🤣🤣あまみもバリバリ😆
あと、露天スペースの📺ももう直っていて、🈂️活の後は露天風呂でぷかぷか浮きながら『青空レストラン』観て🐡美味しそう……となっておりました🤤

ジンジャエール(甘口)+メロンボール

今回は風呂上がり後、瓶ジュース売場に直行👍✨ アイスボックスに🍈を見かけたので合わせて確保🤣🤣🤣

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
46

hanafuji

2024.12.31

45回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 2 外外
合計:2セット

一言:
土曜日に風邪の症状が出た後、日曜日に発熱、それから療養してなんとか今年最後の日にホームへ。

流石大晦日。中々にごった返しておりましたが、サウナの受付番号は『301』。

洗体と日替わり湯「熱」を味わった後、🈂️室に入ると先客は1名のみ。
病み上がりのため、今回は下段で蒸されます😅
あと、サウナ用👓️のフレームがパックリ割れてて、油断するとレンズがポロリ😵
これは早々に対処しなきゃだなぁ😭😭😭
1セット目ではオートロウリュも間に合って、久しぶりに熱い蒸気の重みを感じました🥵
🚰🛀も相変わらずの冷たさでサイコー‼️
……だったのですが、続けていると手先に痺れを感じたので、無念ですが本日は2セットだけで締めることにしました。

外気浴で露天スペースに行ったら📺が故障中となっておりました😫💦
またのんびり長湯したいので早めの復活をよろしくお願いします🙇

あと洗体中に稲光⚡が2回ほどビカッと光って、浴室中がザワっとなりました😱😱😱

それにしても折角受付にレトロな瓶のジュースが期間限定で売っていたのにいつもの習慣で脱衣場内の自販機で牛乳買っちゃったから、瓶ジュースは諦めました……(だってお腹タプンタプンになるんですもの)😢

あっ、それから生ヨメさまパネル拝んできましたよ😉👍✨
流石に足先までは無かったのですね🤣🤣🤣

八幡のすしべん 赤土店

天玉そば

バイト先で年越し予定なので、一足先に年越し蕎麦を頂きました😋👍✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
42

hanafuji

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3 + α
休憩:10分 × 3 外外外
合計:3セット

一言:
確かにその日はバイト入ってもいいとは言いましたが、普段夜勤3.5hの人間を昼勤8.0hのシフトに入れるとは……日曜日丸潰れじゃないですか😫
しょうがないので、終わったら近場で🈂️活ですな😔

という訳で🈂️活フル装備を持って出勤🚙💨
きっちり8.0h働いた後の🈂️活も良いですな😊

ひとまず洗体してから🈂️室へ……と90℃?
低いな🤔
とある情報筋だと92〜96℃はあるはずなのに🤫

中は確かにカラカラ。汗かけてるかな?と思ったけど、最上段でじっとしてれば汗がジワッと来てました。

🚰🛀は普通に冷たい🥶🥶🥶
肌にあまみが一気にきました😲
外気浴のため露天スペース行こうとすると階段を登らないとなんだけど、金城で慣れてるとはいえ露天への階段怖い😫
あとタイルの目地が足裏を刺激してくれちゃってます😝

露天スペースの中庭は立派な庭園だけど、🪑に座ったら日航🏨が被ってました🤣
夜じゃ無かったら分からなかったかも😅😅😅

🈂️室入ったらちょうど『イッテQ』始まったので、そのまま観てました。
いつもは裏番組観てるので、ネタが新鮮で忍び笑い(人がいるので)しながら観ていたら10分×3があっという間でしたね〜🤣🤣🤣

🈂️🍚は気になってたお店へ。
まずくはないけど好みでもなかった😅

ラー麺ずんどう屋 金沢駅西本町店

味玉らーめん+餃子

とろっとスープに細麺……来来亭や天一に近いかな。餃子は巨大じゃないのに具たっぷりでカリカリで好き😋💕

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

hanafuji

2024.12.21

5回目の訪問

サウナ飯

ピュア涌泉寺

[ 石川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4 外外内外
合計:4セット

一言:
気温も低くなり、夏に行った時にアッツアツ🥵で10秒もいられなかったあの露天風呂♨️に今入るとどんな感じか試したくて久しぶりの訪問🚙💨
また、SNSでは本日柚子🍊♨️という温浴施設をいくつか見ているので、ここでもやってるかな〜?っと思ったら明日でした😫💦
気を取り直して入館すると、何やら見慣れぬコーナーが。
よく見ると100円のワゴンセールをやっていました。
中には「100円で売って良いの???」というものまで。
とりあえず♨️と🈂️室に行きたいので、物欲を抑え込んで浴室へ。
休日ですので、地元のキッズ達がいっぱいですね~😅

洗体してまずは最近慢性の腰痛の症状が強くなってきたので、⚡♨️でビリビリの洗礼を受けました💀
めっちゃ効きますね。心なしか腰が少し軽くなった気が😂
でも強力なのであんまり奥には座れないです😢
次は試しに内湯の高温湯に。相変わらず熱い。
でもなんとか1分頑張った🥵🥵🥵

ひとまず身体が温まったので🈂️活スタート。
🚰🛀は冬で冷たくなってるかと思いきや、20ぐらい。じっとしてると温くなるので、浴槽の中で挙動不審なヒトになってしまった😳😳😳
🈂️室は先客お一人。サウナ用のタオルを全開にしてあぐらになって下段の半分を占めてました。
うん、まあ、そのほうがサウナの効率が良いですからね、自分はあぐらするとすぐバランス崩すのでぶっちゃけ羨ましい限りです😅そして自分は上段でバスタオル半分のスペースにちんまり座る🪑
🌡️を見ると初めは90℃ちょい過ぎぐらい、でも普通に100℃近い感じの熱さを感じてきたから、改めて見るとちゃんと96℃に戻っていました。どういうことなの🤣🤣🤣
途中先客のオネーサンがでんぐり返ってる所(全裸ホットヨガ?)に遭遇したりもしたけれど、3セット完了。

目的の奥の露天風呂♨️に入ってみると、すごく熱いのに何故かずっと居たくなる感じ😲
やっぱり外気温で結構変わるのですね🤔

17:00回を逃したので19:00まで待ってロウリュを受けました。
アロマはラベンダー、🈂️室にぶら下がってた謎の袋はヒバのチップとのこと。
この袋は濡らすと香りがするらしいが、それは出来ないので🈂️室のニオイ取りの効果を狙っているとのこと。
その後奥の露天にもう一回と思ったけれど、🚪が閉じられ、表には『露天は19:00まで』との貼り札が😨😨😨

♨️から上がって再びワゴンセールを見てみると、もう一つ『100円以上のものもあります!』の文字が。
……そりゃ〜そうよね🥹

吉野家 御経塚店

牛すき鍋膳

1年ぶりだけど安定の味😋 そういえば新店舗に移ってから初めて行ったなぁ😌

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
38