対象:男女

源泉湯の宿 松乃井

ホテル・旅館 - 群馬県 利根郡みなかみ町

イキタイ
35

Johnny

2025.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アンテナ

2025.03.20

1回目の訪問

少し気分転換をしたく水上温泉にある松乃井へ。
温泉浸かるのがメインだが、サウナもあったので利用してみた。

5.セット(10分×5)

ドライサウナ室は長細い作りで2段まで。
室温は90℃。

水風呂は、源泉掛け流しのぬる湯。温度は常温なので長く入ってられるし、水ではなく温泉なのが良いかも。

続きを読む
7

ちゃんほつ

2025.03.04

2回目の訪問

今シーズンの滑り納めをしに早朝から水上へ🚗
朝一に到着し、ピステンバーンをかっ食らう🏂✨

気持ちよく滑れた後は体も気持ちよくという事で、今回も「源泉湯の宿 松乃井」さんへ訪問♨️

先ずは源泉掛け流し温泉で下茹で🛀多くの方が温泉目的だろうが、私のメインディッシュはあくまでもサウナである🔥

無音暗めの室内、小窓から差す光を眺めながらじんわり汗をかく💦
源泉のぬるま湯で体を冷やした後、露天風呂にある休憩椅子で外気浴🍃

疲れもあってか、一発目よりトリップ状態😇
本日も整わせてもらいました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
4

あおいべこ

2025.03.01

1回目の訪問

約10人くらいのボナサームのサウナ。
浴室から湿気が入るのか、けっこう湿度もありました。
クールダウンには源泉ぬる湯かけ流しがあり、硫黄の匂いもして素晴らしい!

続きを読む
9

ちゃんほつ

2025.02.18

1回目の訪問

スノーボードをしに水上まで🏂寒波が到来していたので雪質も良く、パウダースノーを味わえました☃️

帰りは必ず近くの温泉に入ってから帰るので、今回は「源泉湯の宿 松乃井」さんに訪問♨️
昔に家族&親戚一同と宿泊させていただいた記憶が…🤔

日帰り入浴でタオル付き一名¥2,500💴
浴場は3つあり、大浴場の"月あかりの湯"を選択🌖
他にも大露天風呂の"火あかりの湯"と庭園風呂の"蛍あかりの湯"が🛁

サウナ室はL字型の二段、定員は15~20名程といったところ。室温計は約90℃とマイルドなセッティング🌡️
室内は暗めの無音で好みです✌️

水風呂は無いが源泉掛け流しのぬるま湯があり、体感的には20〜25℃程と気持ちいい✨
開いた毛穴に温泉成分が染み込んでいく気がする🧪

露天風呂に休憩椅子が5脚🪑
舞い散る雪を眺めながらととのいました❄️🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

たまご

2025.02.05

1回目の訪問

温泉が気に入りました!

女性サウナについては、内湯にミストサウナがあります。ただ、ミストサウナ室内にはシャワー等がなく、ビート板等もないので、やや使いにくい…。ドアは少々閉まりにくく、気をつけないと隙間ができます。

ただ、スチーム量は非常に多かったですし、温泉のぬる湯(プールくらいの温度)があるのはよかったです。
温冷交代浴はあつ湯とぬる湯で十分満足しました。

温泉含めて全体的にいいお宿でしたので、また利用したいです。

続きを読む
11

番長ちゃん

2025.02.03

1回目の訪問

最高でした。

続きを読む
7

べんちぷれす

2025.01.26

1回目の訪問

#サウナ
90℃と温度は控えめだが人が全くいないので表記以上に熱く感じました。収容人数も15人くらいは入れそう。

#水風呂
水風呂というものはなく、「ぬる湯」といった温度20-25℃くらいのお湯があります。正直交代浴でのトトノイは難しいです。サウナ→外気浴の方がいいかと。

浴室内に室温50℃くらいの休憩部屋があり、暖かい部屋で寝転がれます。なかなか珍しい。

入浴施設ではないし、ホテルの大浴場なので贅沢は言えませんね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
9

ウチ

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
旅行できたところで思いがけずサウナが!

ドライサウナ(10名程の中規模スペース)で90℃しっかり温まり、水風呂(4名程の浅い水位)は20℃くらいのぬる水でゆっくり浸かり、露天のイス(4脚ほどの木製椅子)でととのう。

ぬる湯はサウナーには敬遠されがちだけどゆっくり浸かってると水風呂で気持ちよくなってく感覚は新鮮だった🤤

ここはサウナ以外も3つのエリアのお風呂があってお風呂も大満足!

長期休みの良い休養になりました😊

今日もありがととのい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

onikoroshi

2024.11.01

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝食バイキング

続きを読む
28

onikoroshi

2024.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アマミ女史

2024.10.27

2回目の訪問

温泉は最高でした!!

続きを読む
18

アマミ女史

2024.10.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒートン

2024.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

あつー

2024.10.19

1回目の訪問

朝食バイキング

続きを読む
2

ピヨ麿

2024.09.22

1回目の訪問

9/20

旅行🚙

源泉ぬる湯が水風呂代わり
やわらかい🧖

続きを読む
15

MD

2024.09.10

1回目の訪問

秋サウナきもちぇ〜www

続きを読む
12

maomugi

2024.08.27

2回目の訪問

サウナ飯

源泉湯の宿松乃井さん2日目です。
朝早く起き、サウナのある月あかりの湯へ
昨晩と違いサウナ室には誰もおらず、ゆっくり2セット☺️外気浴は、風はありませんが、気温もそこまで高すぎないので、広い庭園を眺めながら、朝からトリップさせて頂きました😇
他の二箇所の浴室にも行きたかったですが、バイキングの時間になってしまったのであきらめ、バイキング会場へ、バイキング料理の種類も多く、サウナ後効果もあり美味しくいただき、朝から満腹になりました😊
久しぶりの宿泊サウナでしたがとても楽しかったです😆水上温泉には他にもいつくかサウナがある宿泊施設があるので、そちらも次回は行って見たいですねー
今回の水上温泉サウナ旅はこれにて終了です♪

朝食バイキング

品数が多いのは良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
58

maomugi

2024.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

本日は水上温泉、源泉湯の宿松乃井さんです。
久しぶりの宿泊施設でのサ活です☺️
とにかく広い施設なので、数種類ある温泉、プール、広い庭園といろいろ楽しめる施設となっております🥰
サウナがあるのは3ヶ所の浴場の内、月あかりの湯になります。
洗体を済ませたら温泉には目もくれずサウナへ
温度は90度、熱源が格納式のボナサウナですね😀
L字型のサウナ室でベンチは2段あり10人くらいは座れそう。ということで上段をキープしまずは1セット。
サウナ後は、水風呂代わりに源泉を冷やしたぬる湯(それでも20度くらいには冷えてる)キンキンではありませんが源泉の泉質もありいつもの水風呂とは違う感覚でこれはありかもですね😍特に温泉の香りが良い😌
外気浴スペースにも椅子が5つありこれならしっかり、ととのうことができそうです♪
2.3セットも同様にいつもの感じに😆
当たり前なのかもしれませんが、宿泊者のみなさんはサウナハットはかぶっておらず、私だけガチサウナー剥き出しにサウナハット持参だったのでガチサウナーなのがバレバレでしたね😅
サウナ後はバイキング料理と久しぶりビール(普段は車の運転でサウナ後飲めないので💦)
がサイコーでしたー
目の前で板前さんが提供してくれるお寿司とレアステーキが美味しかったです🥰
明日も朝ウナ堪能させて頂く予定です。
明日のレポートをお楽しみに☺️

バイキング

サウナ後のビールはサイコー(普段は運転で飲めないので💦)目の前で板前さんが握ってくれるお寿司が良い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
67

ぽん

2024.08.09

2回目の訪問

夏はプールもあるので子供が小さい頃は毎年利用してました


前回久しぶりに来てやっぱり良かったので御籠もりに丁度いいとまた行ってきました


3ヶ所のお風呂はとってもいいんですが

女湯には高温サウナが無いのが残念


ナッピングルームは広々してていいのに
50度では中途半端過ぎて勿体無い
高温サウナだったらな…
と何度思ったことか



ちゃんとした水風呂もあるのに…



ミストサウナはシャワーも掛け湯も無いので椅子に座るのを躊躇してしまう
タオル敷いて座ったけどやっぱり温度が微妙


男湯の方には90度のサウナと水風呂、外気浴イスもあったそうです



夕飯のバイキング、美味しいのでつい食べ過ぎてしまいます

続きを読む
5
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設