対象:男女

箱根湯本温泉ホテル河鹿荘

ホテル・旅館 - 神奈川県 足柄下郡箱根町 宿泊者限定

イキタイ
8

himako

2022.11.25

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

早起きして5時半に浴室へ~♨️
サウナは昼14時半~22時までなのでやっていないと思っていたら、やってた~😆🔥
ラッキー😆💕
サ室は86℃、水風呂は無いので水シャワー。
朝は1セットのみ。
涼しくて露天風呂も最高~😆

朝食の為に部屋に戻って、朝食後は少し足湯に入って浴室に行ってチェックアウト前までお風呂でのんびり。

今から箱根を散策して来ます😆🎵

歩いた距離 0.1km

朝食

ひものも玉子焼きも美味しかった🎵

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
70

himako

2022.11.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日はお友達と箱根に一泊旅行🎵
箱根湯本駅近くの河鹿荘に泊まっています。
チェックイン後に少し休んで浴室へ~♨️

暖簾をくぐり、バスタオルを取って脱衣場へ。
メイク落としは洗面所にありますが浴室内には無いので、先に落としておいた方が良いです。
浴室には洗顔料、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、角質が落とせるマッサージジェルがあり。

広々した浴室で女性は8つもお風呂があり、景色も良くて最高❗❗
水風呂は無いですが、サ室はあり😆🔥

2人しか入れない狭いサ室ですが88℃でテレビ無し。
ストーブが小さいながらもikiストーブでびっくり👀❗❗
室内は年季が入っているけど、居心地良く快適🎵
今日は3セット。
露天には4つデッキチェアがあり外気浴も出来ますが、やっぱり水風呂が無いのは残念💦
水シャワーで我慢しました。
浴室は翌1時まで入れますが、サ室は14時半~22時まで。
ちなみにサ室には人がほとんど来ないので貸し切り状態だったのとお客さんは年配の方が多く、浴室内は本当に静かでした~😉

洗面所には化粧水、乳液、オールインワンゲル、洗い流さないトリートメント、綿棒あり。
コットンはありません。
ドライヤーは全てダイソンでした。

夜は撤去されていましたが湯上がり処にレモン水があり、それが本当に美味しかった😆💕

今夜は爆睡出来そうです。

歩いた距離 0.2km

金目の煮付け

追加で注文。味がよくしみていて美味しかった🎵

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
56

🌙

2022.10.12

1回目の訪問

水曜サ活

箱根旅行で宿泊しました♨️

サウナがある事を知らずに行ったので
見つけた時は思わず興奮😳

水風呂は無し。
外気浴が最高に気持ちよかったです✨

続きを読む
7

kubo_takahiro_z

2022.07.27

1回目の訪問

水曜サ活

続きを読む
12

なかじん

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水シャワー:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
親友との旅行でこちらに宿泊。水風呂が欲しかったなぁという部分が正直な感想。今回は水シャワーで代用しました。露天風呂には4人ほど座れるベンチや椅子があり、整いのスペースはありました!とても気持ち良かった🙌

続きを読む
11

earplug

2022.06.26

1回目の訪問

初訪問。久しぶりに家族で温泉に行こうとなり、私がサウナ好きな事を知ってる嫁さんがサウナのある宿としてこちらをチョイスしてくれた。

サ室は4名くらいの大きさ。90度。対流式のストーブでサウナストーンが積まれている。五分の砂時計あり。

水風呂は無く、カランで水シャワー。

外気浴は露天エリアに木製のベンチが三つ設置。よくあるととのい椅子ではないので、正直リラックスし辛い。
おススメは、露天エリア入り口付近の石のテーブル。腰かけてると風が吹いてきて心地よかった。

続きを読む
28

旅行にて。

the、昭和ストロングタイプ。


サウナ2段12分
水シャワー1分
外気浴10分

サウナ2段13分
水シャワー1分
外気浴15分


水風呂は欲しいと思いつつ、旅行先でサウナに入れただけありがたいと思おう

内風呂がめちゃ広で素晴らしい
外気浴は長椅子と大きな石が良かった

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

🍰

2022.05.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

旅行で到着ー!
サウナがあったからとりあえず入るよね!

水風呂ないし
14:30-22:00までやった…

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
22

pui

2022.05.08

1回目の訪問

宿泊で利用しました。
温泉がとても柔らかく、つい長風呂してしまうほど気持ちよかった🙂
また女湯の露天風呂には少し広めの壺湯が4つ、
ひのき風呂、岩風呂と数も多く、景色も良い。

サウナは小ぢんまりとしているが、混んでなかったのでゆっくり寛げた🧖‍♀️

温泉宿のため水風呂は無いが、その代わり露天風呂で景色を眺めながらととのえる。とても贅沢な時間でした😌

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
6

虫親父

2022.04.16

2回目の訪問

☆☆☆☆☆老舗ホテルの粋に感謝🎶
・昨夜のホテルスタッフへの呟きが?
・期待超えた至高のホスピタリティ!
・生前の父と良くきたホテルの伝統!

🎶まさかの朝サウナ室開放🎶
昨夜、朝サウナが出来ない事を知り、
ホテルスタッフとの会話で呟いた。
『朝サウナ楽しみに来たんですよ。』
スタッフは、丁重に謝意を述べた。

朝5時55分『早雲の湯(大浴場)IN
洗体ルーティン済ませ掛け流し温泉へ
『うたたねの湯』は熱めの湯♨️
ゆっくり浸かって、水シャワー🚿〆
ふと
サウナ室を見ると灯火が灯っている?
近づくと何やら暖かい?
扉を開けるとアチアチ🔥🔥🔥

もしやコレは、世に言う神 対 応 ⁈

ならば、遠慮なくサウナ頂戴仕る🙇‍♂️

サウナ92°C:5分 × 3
水浴び :30秒× 3
外気浴9°C :5分 × 2
瞑想サウナ :2.5セット
*ラストは休憩せずOUTを検証中。

6時55分OUT

部屋に戻ってサウナ好きの家族に伝え
ると緊急出動して行きました。

私は、部屋風呂を堪能いたしました。

一言:リッツカールトンが大切にする
『サービスを超える瞬間』が甦る!

数年前に読んだ本でホテルのサービス
を知り、業界違うが感動して見たくて
リッツカールトン東京を訪問し実査。

今回のホテルの計らいは、予測してい
なかったので感激しました。
ホスピタリティは、リッツに匹敵!

本日は、ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

  • サウナ温度 84℃
743

虫親父

2022.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

☆☆☆箱根湯本温泉♨️とサウナ🎶
・期末期初の疲労を癒やしに温泉へ
・メディテーション・サウナの真髄へ
・春雨のマイナスイオンでととのう!

週末は、ゆっくり温泉♨️に浸かって
リラックスしたい!

ROUND①
15時15分IN:10分×2本
#ドライサウナ91°C
 サウナ室は、10名程度は可能だが
 サウナマットは5名分常設
 14時30分〜22時00分利用可
#水風呂 なし
サウナ室横に掛け湯(ぬる湯)
#外気浴スペース12°C
春雨が降るも屋根下に椅子3脚
16時10分OUT

ROUND②
21時30分IN:10分-5分 2セット
*早雲の湯(大浴場)は貸切状態!
#ドライサウナ92°C
#外気浴スペース11°C
22時05分OUT

一言:箱根湯本の外気浴も心地良い!
   貸切サウナでメディテーション

本日は、ありがとうございました。

施設情報は、適宜加筆致しました。
*写真は晴天時の露天風呂

卯月懐石

一刻者(芋焼酎)と御食事をお美味しく頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

  • サウナ温度 84℃
480

もりやま。

2022.03.20

1回目の訪問

◯3/20。晴れ時々曇り。最高気温13度。風やや冷たし。

◯露天うたたね湯3分→サウナ①9分くらい→かけ湯のみ→外気浴5分くらい→サウナ②10分→水シャワー→浴室内椅子5分くらい。

◯20:00〜21:00。
ホテルに宿泊にて利用。
浴室内に時計なし。サウナはカラカラ90度。2段で4〜5人程度が座れそう。1セット目は自分入れて2人、2セット目は貸切。
サウナ室の貼り紙に「泥酔時の利用等による事故防止の為、水風呂は用意しておりません」とある通り水風呂がないため、1セット目はかけ湯だけして冷たい外気を浴びに露天の椅子(1人掛けが2つ、2人座れる長椅子が1つ)へ、2セット目は水シャワーを浴びて浴室内の椅子(浴室内に3つ)へ。
動線としては、サウナ室から外気浴をするのに、露天スペースまで、広い内風呂を回り込む形になるため、遠め。
サウナにそれほど力を入れていない様子だったが、旅のついでにたくさん汗をかけてスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

John

2021.10.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂は本お宿にはありませんでした。
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
サウナは90度位で、室内の香りはよい感じ。
水風呂が無いのが残念でしてたが、冷たいシャワーを浴びて、外気浴して、気持ちよく過ごすことができました。

続きを読む
26

平和島@サウナ

2021.09.25

1回目の訪問

宿泊で利用しました。

大浴場にあるこじんまりとしたサウナは90度のマイルドなサウナ。木の燻したような匂いがするところは7月に実質閉店した大森のみづほの如し。良い香り。

温泉宿では当然のことながら水風呂はなし。しかしこの宿に限らず箱根の露天風呂付き温泉宿の多くは外気浴が気持ち良く、ととのうことに固執しない限りは水風呂がなくても全く問題なし。大きな内風呂も露天風呂も気持ち良く、最高のお風呂でした。

続きを読む
22

ぺぺろん

2021.09.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みぅみぅ

2021.08.03

1回目の訪問

水風呂ない。カランのシャワーも冷水出ない。
もったいない。

続きを読む
3
登録者:眠り磨呂
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設