温度 95 度
収容人数: 2 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 80 度
収容人数: 3 人
収容人数はMAXで入ったときの場合です。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
浴室内にシャンプー等の設置はなし。 ・シャンプー/コンディショナー(16ml) 各30円 ・ボディソープ(16ml) 40円 ・貸しタオル(小)30円 ・あかすりタオル600円 (大) 200円(小) コーヒー牛乳, トマトジュース, コーラ, ポカリスウェット, オロナミンC, ファイブミニ等が120円〜160円で脱衣所内で販売されています。購入は番台の方にお金を払ってから自分で取る方式。 ドライヤーは3分20円ですが、コイン投入型ではないので直接番台の方に20円払って利用してください。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【湯めぐり二十一ヶ所目・おふろ旅十五ヶ所目】
久しぶりのスタンプラリーサ活!
金沢の施設はあと2ヶ所、最後はサウナも水風呂もある施設にしたかったので今日は水風呂が無いと噂の『瓢箪湯(ひょうたんゆ)♨️』へ
※サウナ💦
浴室の奥に小さなガラス窓付きの扉🚪
体を洗い湯通しもせずにすぐ向かうも
10m手前👀『ん?サウナマットが赤い??』
5m手前👀『サウナじゃなくてオーブン??』
1m手前👀『照明が赤いのか!!』
今まで【照明の色】で個性を出すサウナが無かったので虚を突かれましたが小さな2人用のサ室内は赤い電球3つで真っ赤に照らされています。
パッと見は200℃のオーブン🔥🔥
少しだけ死ぬ覚悟を持って入りましたがちゃんと人間が入っていい温度設定になっていたので安心しました💨笑
表示は100℃ちょうど、しかも湿度まで測れる温度計でこちらは表示で48%。
古いサウナなので扉の周りに浴室との隙間が多く自然と湿度は入ってくるみたいで鼻で息をしても全然大丈夫です🙆♂️
自分の体を見ているとどう見てもオーブンで焼かれているようにしか見えなくて、
『食パンてこんな気分なんだなー🍞』
とか考えているとあっという間の10分間。
5分砂時計があるので時間管理もしやすいですし
狭いのが功を奏して足元までぽっかぽか✨
汗もしっかり出ます!
近所の銭湯サウナとしては十分嬉しいスペックだと思います(^^)
※水風呂🧊
無し!
そろそろ暖かくなってきたのでカランの水温が心配でしたがまだ十分に体を冷やせる温度✨
5回以上頭からかぶればニア水風呂です。
浴室の入口近くに水専用のシャワーがありましたが他のカランの影響を受けすぎて出たり出なかったりなので実際は使えません、ご注意を!
※休憩🛌
湯船が一つなので浴室での休憩はしにくいです。
その代わり脱衣所には背もたれは無いですがイスがたくさんあるので扇風機を回して座っていればこちらもニア外気浴✨
弱の風でもけっこう冷えます😎
【大体の時間】
サウナ:10分
カランの水:10杯
休憩 :10分
上記を2セット
入口の扉も浴室の壁も【基本ピンク】ずくしなうえ【サウナは真っ赤】【ジャグジーも湯船の中に照明】と古い銭湯ではなく古いラブ◯に来たのかなと思うほど独特な世界観。
でもサウナは十分熱いし看板のところには【井戸水】表記もあったので『ここにちゃんとした水風呂さえあればなー!』と思わされるほどのスペースではありました🙆♂️
気がつけばあと1ヶ所で金沢の銭湯は全て制覇!次回が楽しみです!!



男
-
100℃
サ室にて
私『おじゃまします』
先客ご婦人「こんにちは」
…
ご婦人「貴女いつもおられないよね?」
私『はい、スタンプラリーで時々来てます。いま3巡めなので3回目ですけど』
ご婦人「あの、ハンコもらうやつね〜、集めてる人たまに来るね〜 何処からいらしてるかわからんけど、大変でしょう〜
えっ、3巡め?」
私『周回重ねると記念品が変わるんですよ。
私、10周したらもらえる木桶狙ってます☺️なので、あと7回は最低でも来ますよ』
ご婦人「🤗それはそれは!木桶〜、いいね!」
私『よく来られるんですか?』
ご婦人「私は 毎日。いつも誰もこなくて1人だから じーっと、無言で、砂時計を3回⌛️⏳返して、20分。」
私『(圧倒的ヌシさま…!)もはやお部屋ですね😆…お話してたら時間早く感じて楽に過ごせます』
ヌシさま「なんだかんだお話してるあいだに
私入ってからもう15分経ってるンやよ。無理せんと、水分とってね。私は…これ」
ストーブの柵の上に凍ったペットボトルのお茶があったのは やはりこの方の☺️
小さな銭湯の、おヌシ様は冷たいものをサ室内で摂取する傾向がございます。
瓢箪湯が土日お休みなのは
オーナーさんたち子育て真っ最中だからだそうですよ。
昔は土日も営業していたそうです。
土日お休みのせいで来られないお客さんも
居るとは思いますが
家族思いの、ひとつのカタチですね☺️
ヌシさまから聞く、銭湯のお話は
ほんと有意義。
瓢箪湯
サ室は中温で
水風呂なくて、難所だと思ってましたが
20分近くお喋りできる環境だと
めちゃくちゃあたたまって玉の汗。
かけ水+風呂イスでふわふわできます。
ヌシさまは、涼しい脱衣所で休憩するスタイル。
サウナ好きとひとくちに言うても
いろんな入り方する方がいるんだなーって
思いました😆
20分1本勝負キモチェェー!
サめし(おやつ)は、本町の『さつまいもとチーズのお店 Patate douce et FROMAGE(パタドゥース・エ・フロマージュ)
↑
覚えられん🤣
おいもと、チーズのケーキ🧁🧀
原料見ただけで美味しいのがわかるやつ。
ことしの11月11日にオープンしたのですが
うちの結婚記念日も同じ日で(忘れにくいという理由だけで設定😂)、
テレビで中継してるの観て行ってみて良かったーーーー✨✨
っていう、おいしさです。
🅿️は無いので路駐して、ササっ!!と買いましょう。

女
-
78℃
石川県を訪れるたびに驚くこと。それは夕方の空と街の色だ。太平洋側とは異なる向きに日が沈み空に反射するからだろう。青とピンクとオレンジと黄色のボーダーに塗り分けられた空、その色がふんわりと街を包み込む。
こちらの浴室のタイルの色は、そんな空と街を写したようだ。シャンリンボディソもタオルも持参。どうやら石川県では銭湯のスタンプラリーをやっているらしく思わず前のめりになりそうになるけれど、そんな頻繁には来られないので全力で目を瞑り、ピンクと黄色とオレンジにブロッキングされたタイルの洗い場を楽しむ。
さらに楽しいのは浴室。露天にすればいいのに、せめてサンルームでも…と妄想するスペースに数種類のサボテン。浴室からもサ室からも出入りできないので眺めるだけ。綺麗にお手入れされて完璧な形と色と瑞々しさを保っている。夕方の光に包まれるサボテンたちをゆったりと鑑賞。
サ室はかなり狭い。カラカラのストーブ、ストレート2段のようだが実質1段と言いたくなる狭さ。すっごく詰めれば3人入れそうだけど1人が適正だと思われる。80度くらい。テレビもラジオもない。無料。つまりサウナ好きな人はキュッと入っていけばいいよーくらいのゆるいサウナ。すなわち原点。
水風呂なく、端っこのカラン席で洗面器に水をはり頭からかぶる。水風呂と外気浴をいっぺんに済ませるような。なんかこういうシンプルさも、遠出先の通りすがり銭湯の魅力であり、新たな発見だと思う。
翌日の仕事は小松の方だったので、仕事終わり飛行機に乗る前に銭湯を楽しんだ。サウナなしなので割愛するが、小松駅に戻る道中で見つけた焼肉銭湯を名乗る焼肉屋に吸い込まれたのは言うまでもない。そしてホワイトサンドをお土産に買って帰ったら、パン部分が美味しすぎて家族でうなる。





基本情報
施設名 | 瓢箪湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 石川県 金沢市 瓢箪町1-7 |
アクセス | 金沢駅東口から徒歩10分。明成小学校の向かいにあります。 |
駐車場 | 5台 |
TEL | 076-261-0543 |
HP | https://event.arunke.biz/sento/hyoutan |
定休日 | 土曜日, 日曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜21:00
火曜日 14:00〜21:00 水曜日 14:00〜21:00 木曜日 14:00〜21:00 金曜日 14:00〜21:00 土曜日 定休日 日曜日 定休日 |
料金 |
サウナの追加料金はなく公衆銭湯の利用料金460円(大人)で入れます。
サウナ利用に際して特に施設側から渡されるものはありませんが、入る前には体をよく拭くようにとのことです。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




