温度 80 度
収容人数: 4 人
温度計あり、12分計あり、2段。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 83 度
収容人数: 4 人
温度計あり、12分計あり、2段。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
靴箱無料、脱衣ロッカー100円(リターンあり)。2022年9月現在、サウナ利用の場合はフロントでその旨伝え、バンドをもらいます(一度に2名利用に制限中)。ビート板を受け取り脱衣所へ(マイサウナマット利用も可能、購入も可能)。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
『佐賀薬局運営のバリアフリーコンパクトサウナ銭湯』
サ友:matsu
ひょっとすると次回の再訪は未来でお世話になる時?
佐賀市内で行われたフィンランドフェアinSAGA2023にてサバスやテントサウナのSAVOTTAを街中で楽しむも…身体を温めたい。
夕方同枠で偶然したサ友のmatsuさんに近くの銭湯をアテンドいただきながら新規開拓することに!
現地に到着すると…薬局?
薬局の会社が運営するシニアシェアハウスの建物の1Fで薬局の奥に、「あいらぶゆ」なる声に出すのは恥ずかしいけど素敵なネーミングの看板があった。
中に入ると、コインランドリーを併設して真新しく綺麗!
入場の際サウナ利用であることを伝えると、サウナは2人定員で1時間の利用制限付きとのこと。
バンドとマットを受け取り浴場へ。
まず驚いたのが、富山のスパ・アルプス同様に洗い場のイスが高くて鏡やシャンプー等も高い位置にあるのだ!
これは足腰の不自由な方に向けたバリアフリーなのだと理解して身を清める。
お風呂も広めの手すり付きで、あつ湯とぬる湯の2つある。
あつ湯が41℃とぬる湯が40℃であまり変わらない気もするが、健康上これがちょうど良いのだと納得して冷えた身体を温める。
冷えた身体を温めたところで1時間の時間制限もあるので軽く1セット!
2段4人入るコンパクトなフィンランド式サウナ。
真新しい木々の座面に、上段は左側、下段は右側と座る位置が指定。
温度計は85℃で湿度は中程度。
ガチサウナー仕様ではなく、マイルドな小さいメトス製ストーブのセッティングもバリアフリーといったところ。
テレビやBGMなく、静かにゆったりと自宅サウナ的に楽しみながら汗をかく。
サ室を出たら隣の水風呂。
チラーなしで冬場のためか温度計は17.9℃。
2人サイズながら水深は深めでしっかり身体を冷やすには最適な環境。
休憩は手すり付きのイスか浴槽の縁に座る。
必要最小限度にととのう環境が揃っているので十分…
バリアフリーコンパクトサウナで、ととのった〜!
サ飯は近くのB-POINTでクラフトビールで乾杯!
オリンピアプロビジョンとメキシカンナチョスをつまみながら、サウナトークを楽しみつつ名物のクラフトビールをおかわり!
特に香港のチョコレートクラフトビールMammy Loves Youは、度数の高さもさることながら甘くて強烈でした!
いっそこのまま佐賀に連泊したいところでしたが、所用があるため泣く泣くバスで福岡に戻ることに。
フェア参加と佐賀市内のサウナを深掘りし、matsuさんと楽しい時間を過ごす充実の1日でした!










サウナ✕1
水✕2
エスプラでこもれびの後藤さんと久保支配人の講習に参加した後、前から気にはなっていた徒歩5分位のこちらを新規開拓。
そんなに色いろ機能はないけど、500円で入れ、サク蒸しにはちょうどいい。サウナはいる人は前もって言って下さいと張り紙があり、番頭さんにその旨伝えると、ビート板式のサウナマットと、サウナ入る人用のリングが渡される。特に追加料金はない。
「サウナは一時間以内で」と念を押され、サウナへ。佐賀では有名なドラッグストアチェーンが運営する高齢者住宅を中心とした複合施設の1階にある施設だけに、やはりサ室の設定はマイルド。感染拡大防止のため、定員4人のところが、二人に制限されている。幸い貸切状態だったため、2段目でじっくりと蒸される。センサーにタオルかけないでとか、ストーンに水掛け禁止などの注意書きもしっかりされていた。まだ新しいためか、室内には木の香りに包まれ、心地よい。マイルドなためいつもより長めにサウニングして水風呂へ。
こちらもやはり20℃くらいの温め。長めに入って、40℃のぬる湯との交代浴を楽しんだ。ととのいイスは1脚用意されていて、誰もいないんで、洗い場のイスに足投げ出してダラッとしてくつろげた。
あと一セットやるか迷ったけど、約一時間後の特急で福岡に戻って美容室行ったり、会合参加したりと分刻みのスケジュールでありながら、せっかくなんで佐賀でも一杯いっときたかったんで、これで切り上げため、電車乗るまでワイン4杯いけた。
歩いた距離 2km

男
-
83℃
-
20℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日は探訪。旧市民会館跡地にできた「そいよかね」という施設の中にある温浴施設「あいらぶゆ」へ。お風呂自体は6月22日にオープンですが、新型コロナの影響でサウナはしばらく休止、10月19日からサウナ開始になったようです。受付で体温チェック、消毒があります。サウナ利用希望と伝えるとサウナ利用者であることを示すバンドを渡されます(男性:青色、女性:赤色)。ビート板を渡されます。サウナ利用は同時2名までに制限されてました。施設自体はできたばかりなのでとてもきれいでした。女湯は運よく貸し切り状態だったので待つことなく利用できました。サ室は1つ。MAX4人くらいのコンパクトサイズ。室温82℃で安定してました。新しいから木の香りがします。TVもなく音楽もなく静かな環境でサウニングできました。水風呂は自前の温度計で21℃。内湯が浅いのに対して水風呂は股下とそこそこ深かったので気持ちよかったです。露天はありません。ととのいイスもないので、洗い場のイスで休憩(洗い場は3つ)。内湯は「高温」「低温」とありましたが41℃と40℃と書いており、さほど温度差は感じなかったです(笑)高齢者利用が多いと想定された作りだったので、がっつりサウニングしたい方には物足りないと思います。今日はほんとタイミングよかったので、ひとりでゆっくりできました、ありがとうございました。

女
-
82℃
-
21℃
基本情報
施設名 | あいらぶゆ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 佐賀県 佐賀市 水ヶ江1-2-22 |
アクセス | JR佐賀駅の南口から1.9km(徒歩で24分、タクシーで8分) 車:長崎自動車道「佐賀大和IC」から9.3km (約20分) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 0952-20-0183 |
HP | https://www.miz-pharmacy.co.jp/soiyokane-mizugae/9743.html |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 |
月曜日 13:00〜20:00
火曜日 13:00〜20:00 水曜日 13:00〜20:00 木曜日 13:00〜20:00 金曜日 13:00〜20:00 土曜日 13:00〜20:00 日曜日 定休日 |
料金 |
大人:500円
小人(12歳まで):300円 65歳以上:300円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

