男
-
98℃
-
17℃
DAIGO SAUNAから、腹ペコ隊が向かうはこちら。
ここには食堂も休憩所もある夢の施設✨
(我々は、ディズニーランドよりこっちの方が向いている!?)
まずは、食堂へ。
けっこう混んでるが、テーブル席をget。
天ざる蕎麦を注文。天ぷらが美味しかった〜!
さて、お風呂へ。
うぉ〜!りんご🍎湯だ〜!
なんだか、嬉しいなあ。
温まりたかったので、ドボンと浸かる。
気持ちいい〜。
サウナは、100℃になっていたが、体感はもう少し低いように感じる。でも悪くはない。
温まり重視だったので、サウナは1回だけで
露天風呂を堪能〜。極楽〜極楽〜。
帰り道は、かなさんご希望だったりんご🍎をもとめる旅へ😁
大子町の名産がりんご🍎であることも初めて知った💦売り切れや、道沿いの売店を見失う危機を乗り越えて、直売所で市場に出回らないりんご🍎をgetできました!
帰り道は、ちょっとした渋滞で時間はかかりましたが、無事に到着。お腹もすき、近所の中華屋で、プチ反省会。
かなさん、すみかちゃん、あやたかさん、運転してくれたkentaro部長、楽しい日曜日をありがとうございました😉




男
-
100℃
-
20℃
おはようございます
こんにちはこんばんは
今日はちょっと足のばして茨城県大子町の大子温泉保養センター森林の温泉に来てみました。
入館して入浴料を支払い脱衣場へ
下駄箱と脱衣場はコインロッカー式
お召し物をロッカーにブチ込みいざ浴室へ
浴室内は白湯と気泡湯と露天風呂。サウナ室とその隣にこじんまりとした水風呂。
洗い場のアメニティはボディーソープとリンスインシャンプーの他に馬油のタイプもあり、こちらはコンディショナーまで完備。肌に良さそうな馬油で洗体を済まし、内湯にて下茹で行いいざサ室へ
サ室内は6人の人数制限がありますが、詰めても7〜8人程度の広さなので特に問題は無し。2段式。足元に12分計と天井付近に温度計。今日は106℃だがカラカラ気味なので体感的には熱すぎず気持ち良い。
1st
下段7分上段3分
上段はなかなかの熱さ。下段から移動して3分程で退室
水風呂は3分。すっかり秋づいてきたとはいえまだまだ温いようでじっくり入浴。体感的には20℃くらい。冷たいというよりはチルいタイプ
外気浴は木製のベンチにてサウナマットを枕代わりにして寝っ転がる8分
露天風呂にて下茹で行い次へ
2nd
下段2分上段7分
水風呂3分
外気浴は竹で出来たベンチにて座る。正直あまり座り心地は良くない。7分
温い気泡湯にて下茹で行い水風呂にて水通しして次へ
3rd
上段のみ10分
水風呂3分
外気浴は木製のベンチにて寝っ転がって8分
仕事前に気持ち良くサ活出来ました。

男
-
106℃
- 2019.10.29 17:53 makoto
- 2020.09.23 15:39 りぃ
- 2021.07.10 22:18 なー
- 2021.07.25 18:29 アリちゃん
- 2021.09.19 07:32 サウナーのネモ
- 2022.07.05 08:52 サウナ協力隊 べるつり
- 2022.08.07 17:53 まつしょう
- 2024.07.30 16:50 KZ|シングルトラベラー|