サウナ目的で訪問。
訪問タイミング、プラン; 週末(金)に宿泊。
料金;7,400円
サウナ部屋数:サウナイキタイの情報だと末尾が1か8の部屋で全部で7部屋
サウナ
広さ:1人で入れる
温度;90度手前まで上がる
温まるまでの時間:30分で70度手前ぐらい。最大温度になるまで1時間はかかる。
サウナマット:専用のバスタオル。
特徴:よくあるラブホサウナ。
座って背面にストーブがある形。
水風呂
バスタブ:一般的なラブホサイズで古め。
休憩スペース
ベットかソファ。エアコンの位置的に直接風は当てられない。
扇風機等はない。
アメニティ
初期品、レンタル品ともに十分。
シャンプーのレンタル等はない。
クーポンは見つからず。
最低限の設備で、安くしている感じ。
清掃はされているが、施設自体が古そうで、潔癖な人はダメかも。
そこまで気にならない人にはコスパがいい。


共用
-
86℃
-
20℃
サウナ:12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:フロントの方に確認したところ、部屋番号の末尾が1番と8番の部屋がサウナ付きの部屋で、施設全体で7部屋サウナ付きの部屋があるとのこと。(今回、208号室を利用)
現時点での投稿の方々の写真を見ると、座る 椅子の前にサウナストーンがあるようでしたが、私が使用した部屋のサウナは、椅子の後ろ(背中側)にサウナストーンがあるタイプのサウナでした。
私の体型では、横並びで2人座ることができましたが、体格の大きい方が1人でもいると、2人で横並びに座るの厳しいと思います。(膝の上に座るとかはできると思いますが(笑))
サウナ室は90° と針で指していましたが、サウナ室が狭いおかげか、体感もうちょっと高く感じました。
セルフロウリュNGとは書いていませんでしたが、ロウリュ専用設備ではないので気持ち程度で『ジュワ〜〜〜』
浴槽に水を張って水風呂としました。3セット入りましたが、水は入れ替えることはありませんでした。2人一緒に水風呂に入ると肩まで水に浸かるのは難しいかもしれません。
私が使用した部屋はバスローブが備え付けられていたので水風呂後、バスローブを着てベッドにダイブしととのいました。
以上参考になりましたら幸いです!




共用
-
90℃
-
20℃
成田市内で用事が有るため、前日より前乗りでかりんの湯へ
相方と2人だけなので、泊まる場所は決めず車を成田方面に走っていたら、比較的綺麗なホテルを発見
成田市内に近くなので、ここで良いかと😋
たまたま宿泊の為に泊まったホテルにサウナ室有り✌️
数部屋サウナ付き
タッチパネルでサウナ付き部屋を選択😁
サウナは入る前にフロントに内線電話して、スイッチを入れてもらう
温まるまで時間がかかる為
約1時間半放置
サウナ室は
室温90度までが限界かな?
2人用
敷きバスタオル有り
水風呂は
創意工夫かな?
外気浴は無し
水シャワー🛀後
ベッドで映画鑑賞しながらゴロゴロ
サウナ後も、フロントに内線電話して、スイッチを切ってもらう。
ホテルでしっかり睡眠💤
10時半退館



共用
-
70℃
-
12℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:はじめてサウナ室のあるラブホテルに泊まってととのいに行ってまいりました。
サウナ室のある部屋が10部屋くらいあるようです。
入室後、早速フロントに連絡してサウナのスイッチを入れてもらい、風呂に水を貯め、水が貯まるころにはサウナの方も良い温度になっておりました。
熱さは湯楽の里酒々井の下段くらいだいたい75度くらいか。壁に5分計の砂時計がついておりました。
バスルームで好きな音楽をかけ、完全プライベートなサ活。
1人用と言っても2人入ることができました。
ととのいスポットは椅子が1脚。あとはマットがあったので寝ながらととのいもできます。寝ながらととのいって一度やってみたかった!
翌朝もととのってしまいました。