対象:男女

リバティーリゾート久能山

温浴施設 - 静岡県 静岡市 会員のみ

イキタイ
238

池田 寿♨︎

2025.05.06

12回目の訪問

いつ来ても混雑とは縁遠い!でお馴染みのこちら。八億年ぶりに来てみた。

前回来たのはいつだったか。
ショートプランが無くなってから来てなかったわけですが、GWでどこの施設も混んでるっぽいのと、実はサウナしきじについで自宅から近い(車8分)ということできてみた。

さすがにガラガラというわけではなく家族連れや若者たちでボチボチ人はいる。
サウナもボチボチ。相変わらず特に書くことはないサウナ。95℃のドライを3発。発汗はするものの、なぜか体の芯までは温まらないのを思い出した。
オートロウリュの方も80℃台でぬるい。。。

ということであつ湯に入ってみたら、あっちいのなんの!
都内のハードコア銭湯ばりの熱さ。たぶん45℃くらい。ちなみに普通の風呂も42、3℃。

いいじゃない!

ということで温冷交替欲がはかどりまくり。

個人的にはいいけど、子連れが多いのにこの温度設定は正直どうかと思う。あつ湯じゃない方でも大人が「あっちい!」って叫んでる人がいるくらい。
あと、ビート板あるけどサウナマット、びちゃびちゃ。。。最後まで交換されずでした。

色々と、相変わらずですなーって感想。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃
14

isochan

2025.05.03

3回目の訪問

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
♨️: 5
合計:9セット

一言:静かで空いてる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,84℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
8

S

2025.05.02

1回目の訪問

リバティリゾート久能山へ♪

約10年ぶりの訪問。
以前は大江戸温泉が運営していましが、今はリバティリゾートさんが運営しています。
まずは受付でリバティリゾートの会員登録(登録して受付でバーコードを提示する仕組みなので会員登録必須)。

館内も浴室も広いし、静かで快適です。
お風呂も内湯も外湯も広々。

サウナは約90℃のドライサウナと約85℃のオートロウリュウサウナの2室。
個人的には、新しいオートロウリュウサウナが良かったです。30分に一度オートロウリュウが行われます。
どちらのサウナもマイルドなので約12分を6セット。

からの岩水風呂。体感17〜18℃の水風呂はマイルドで気持ち良いです。

久能山東照宮やイチゴ狩りに来たら、ぜひ立ち寄ってみて下さい。ありがとうございました。

続きを読む
167

まっく

2025.04.15

31回目の訪問

サウナ飯

『4月なのに寒過ぎる🥶』

サウナ室2…上段8分(19:30)
サウナ室1…上段10分
水風呂 1分×2
内気浴 5分×2

しごおわサ活🔥

19時、高校時代の友人と入館😏
スタンプ2倍デーって素敵やん✨

そんな本日のサ活は「夏みかんの香湯🍊」で下茹でしてからのサクッと2セット。

左のサ室でオートロウリュを浴び、右のサ室ではストーブの真横でじっくり蒸される🔥

どちらのサ室もテレビはナイター中継⚾️
いつも違うテレビ番組だから続きが気になる時があるので同じだと嬉しい☺️

まっ、ほとんど観てないけどぉ🤭

蒸された後は水風呂に入って、すぐ横にあるベンチで内気浴😌

会いたい時に会いたい人に会えることが当たり前じゃないって思い知らされた出来事が起こって、今こうして友人と一緒に久々に会ってサ活できていることが幸せなんだと噛み締めながらととのう🤤

さて、お腹が空いたので温まって出よう🙄
シメに、露天風呂に入って本日のサ活は終了👏

4月も半ばだからと薄着で来てしまったのもあるだろうけど、夜風が冷たかったなぁ🥶湯冷めして風邪を引かないように気をつけなくては😷

三元豚トンカツ定食

普通に美味い🐷

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,93℃
  • 水風呂温度 16℃
280

itaru

2025.04.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

isochan

2025.04.05

2回目の訪問

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:セット
♨️:4

一言:テントサウナいいね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,83℃,93℃
  • 水風呂温度 16℃
12

GOEMON

2025.03.26

6回目の訪問

ここを昨日のサウナ地とする❗

これも昨日の話

先輩からサ活のお誘い 
いつも断る事が多いがせっかく誘って貰ったので、ご一緒させてもろて

久しぶり久能

サ室の温度はちょっと物足りないかな
それでも夜風に当たればいい感じ

予定があえばアホみたいに会うんだけどな
4月1日のサ活は行けるかな

続きを読む
69

まっく

2025.03.25

30回目の訪問

『勤変、あざす😆✨』

サウナ室1…上段8分
サウナ室2…上段8分(20:30)
サウナ室1…上段10分
水風呂 1分×3
外気浴 10分×2、5分

しごおわサ活🔥
遅番から早番へ急遽勤務変更があり、サウナチャンス到来😆✨

お休みで朝からサ活していた職場の後輩サウナーに付き合ってもらい、辿り着いたはリバティーリゾート久能山🚙💨

20時ちょい前、入館😏
スタンプ2倍の日って素敵やん😚

そんな本日のサ活は「春風ハチミツレモンの香湯」で下茹でしてからの計3セット。

いつも大抵空いてるけど、さすがに春休み期間だけあって若い子達で賑わっていた🙄

それでもあまり気にならず集中できたから、ガッツリ汗が出たし、水風呂へ入って外気浴すればととのえちゃうもんだな🤤

結構単純なのね、俺…🤭

シメに、露天風呂に入って本日のサ活は終了👏

帰りの車内ではサウナあるあるを互いに話して盛り上がる😄共感できる所とできない所はあるけれど、楽しかったなぁ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
270

isochan

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
温泉 : 5分×5
合計:9セット

一言:3つのサウナで楽しめた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,95℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

ナンゴク

2025.03.09

1回目の訪問

今日はリバティーリゾートへ
大江戸温泉時代は何度か来ていましたが、
数年ぶりの訪問😊

サウナ:12分×4
水風呂:1分×4
外気浴:5分×4
下茹で:2分×4

テントサウナ含めてサウナが3つ有るので、
一つはもう少し熱くして欲しい…
オートロウリュも物足りない😞
ただ空いているのは🙆

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

まっく

2025.02.27

29回目の訪問

サウナ飯

『残留決定っていうか確定😑』

サウナ室1…上段8分
サウナ室2…上段8分(12:00)
水風呂 30秒×2
外気浴 5分×2

お風呂好きな職場の先輩に誘われ、久能山東照宮へ御朱印をもらいに行った後、辿り着いたはリバティーリゾート久能山🚙💨

11時30分ちょい前、先輩の奢りで入館✨

本日のサ活は「アーモンドオイルのお風呂」で下茹でしてから、先輩が温泉を楽しんでる間にサクッと2セット蒸される🧘

ほとんどの時間、貸切状態🔥
ジワジワ汗が出て、気持ちが良い💦

水風呂でクールダウンしたら、ベンチに寝っ転がって外気浴😌

たまに吹く風がまだちょっと肌寒いけど、雲一つない青空の下で日光を浴びる🌞

はい、ととのいましたぁ🤤

シメに、全部の露天風呂と内風呂に少しずつ入って本日のサ活は終了👏

サ活後、食事をしながら人事異動の電話を待つもかかってこず😑

どうやら、今回も異動はないみたいだ🙄
今の職場で9回も春を迎えることになるとは…😅
なかなかのレアキャラになっちゃったな🤭

チキン南蛮定食

いつも何を食べようか迷うけど、今回はすんなり決まった😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
313

しま

2025.02.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

華保

2025.02.25

1回目の訪問

一言:岩盤浴気分で初㊗️リバティーリゾート久能山
🕑14:00-20:00(6時間)

景色がいい!
広い!
お得🉐
残念!

が率直な感想です

LINE登録すると初回200円引き!
入浴800円となり岩盤浴300円足しても1,100円!
安っ!

更衣室広っ!
古さはあるものの清潔にされていて良き🙆‍♀️

シャワーヘッド、一つだけReFa!
火曜日はシャンリンレンタルデー

サ室はドライサウナ🧖‍♀️
ななつぼしみたいな感じで私は意外と好きなんだな♡
昼間は多くて私含め3人のサ室内
静かで良いです🙆‍♀️

水風呂は何度か表示計が壊れていたので分かりませんが体感14~16℃私にはちょい冷たい!
サ室でてすぐに給水器があるのが良き🙆‍♀️

外気浴までの道のりが長い!
だって浴室から露天からどこもかしこもとにかく広いから🤣
長椅子があったし人がいなかったので一人で寝転がり使わせていただきました!

岩盤浴も2種類!
温めと熱め!
岩盤浴出入口に冷蔵庫置いてくれてあるのは良き🙆‍♀️

お風呂は露天の2つが湯はりしていなくて悲しかった🥺
平日の客数では難しいか…

岩盤浴後、内風呂3つ(水風呂抜かす)露天風呂5つ(2つ湯はりしてないので露天は全部で7つ)
それぞれの湯に徳川家康を支えた女性名を付けその正室や側室の方のエピソードを湯船の脇の看板に書いてあるので読んで回りました!🤭

さて!古くはあるが湯船は広く…いや、湯船だけではなく全体が広いお風呂です!
何故こんなに客がいない?
見た目が悪いんだと思う…
雑に貼られたポップ!
露天の植木の手入れがなされていない上に雑草が威勢よく生えている!
折角の河津桜も台無し!
あと会員手続きが面倒なのかな?
無料で簡単だよ👍
あと立地?
だとしたら広告活動だね!

岩盤浴!とても良い岩盤浴です!岩盤浴着と岩盤浴用タオルがついて300円プラスしただけで入れるんですよ!超お得!お部屋2つだけど充分癒されます!
あっ!でも音楽は音が大き過ぎますね😵眠りの邪魔になる!
あと岩盤浴室内、普通の時計も欲しいです!
12分計だけでは何時か分からなくなります…
そこ加味しても岩盤浴良き🙆‍♀️
熱めで2時間爆睡!笑

露天風呂の河津桜にメジロが2羽桜の花の中に嘴を入れ遊びに来ていましたよ💕
素敵ですよね✨️

総じて🙆‍♀️

♨️♨️♨️♨️♨️
サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分~10分 × 3
合計:3セット
♨️♨️♨️♨️♨️
岩盤浴
温め:30分
休憩:5分
熱め:2時間
休憩:15分
温め:15分
休憩:5分
熱め:15分
合計:3時間

続きを読む
69

ザック

2025.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミコちん

2025.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっく

2025.02.21

28回目の訪問

サウナ飯

『明日はプチ同窓会😄』

サウナ室1…上段8分
サウナ室2…上段8分(20:00)
水風呂 30秒×2
内気浴 5分×2

明日は幼馴染み5人でプチ同窓会😄
それに参加するために愛知県から前乗りしていた幼馴染みとさわやかで夕飯後、辿り着いたはリバティーリゾート久能山🚙💨

19時30分ちょい前、入館😏

本日2度目のサ活は「抹茶パフェのお風呂」で下茹でしてからの計2セット。

まずは、右側のサ室から蒸される🧘
若い兄ちゃん集団の話声が聞こえる😑
でも、一人が出ると一斉に退室してくれたので静まり返る。良き良き😌

出入りが少なく熱さがキープしていたので、汗が結構早い段階でドバっと出る💦

お次は、左側のサ室でサウナが苦手な幼馴染みとオートロウリュを浴びる🧘

熱さに耐えられずサ室から出ていく幼馴染みの背中を確認😒

まぁ、苦手なんだから無理もないか🙄

水風呂に入り、内気浴でととのう🤤
夜の外気浴はもうちょっと我慢しよう😔

シメに、内風呂へ肩まで浸かって本日2度目のサ活は終了👏

サ活の後は、家呑み🍻
古いアルバムを引っ張り出し、子供の頃の写真を見ながら思い出話に花が咲く☺️

明日のプチ同窓会、楽しみだなぁ✨

さわやか 静岡池田店

げんこつハンバーグ Cセット

金曜日の夕方で30分待ち😳でも、愛知県に住む幼馴染みはとっても喜んでいた☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
264

ウルトラマンサウナ

2025.02.17

20回目の訪問

空いてる。
サウナの温度が低めに感じた。
ラジオDJばりに話してるおじいちゃんがいた笑
ラジオのゲストに呼ばれなくて助かった🙃

続きを読む
21

黒猫のうるる

2025.02.16

1回目の訪問

静岡は静岡市駿河区のリバティーリゾート久能山さん。13:00チェックイン。古宿バス停から12分くらい。

東大谷でバスを乗り換えて、古宿から坂道をテクテク。広い駐車場では旧車が沢山いてフリーマーケットやってる。なんかのイベントかな。

1番奥に湯屋の看板があり、やっと着いたと思ったら、弁天橋という長い橋の向こう。なかなか着かん。

QRを読み込んで会員登録して、ログインしてバーコードを店員さんに提示。下足キーは自分で管理。脱衣所のロッカーは100円リターン式。

江戸時代をモチーフにした店内で、バブル感がある。なんか似てるなぁと思ったら、昔大江戸温泉物語だったんですね。

脱衣所から意外と長い廊下を通って浴室。なかなか広い。露天も広い。お客さんが少ないから、余計に広く感じる。

サウナは普通のサウナとオートロウリュサウナ。
普通のサウナは中位の大きさの2段。対流式ストーブの93℃。オートロウリュ装置があるが、動いてないのかな。湿度はほどほど、輻射熱はてきどにある。カラッとしたサウナ。

オートロウリュサウナは中位の大きさの2段。細いikiの85℃。30分おきにオートロウリュがあり、ライトアップされてシュワーっと。その前まで比較的マイルドだったのが、ほんのり熱くなる。送風機はなく、ゆっくりロウリュ が落ちてくる。こっちの方が個人的には好きなんだよね。

水風呂は広め。17℃くらいかな。やや軟らかく、ひんやりする肌触り。ゆっくり入っていられますね。

外気浴は露天で。ベンチや椅子があり、東屋の中にも(たしか)リクライニングがある。ベンチでゆっくりと。

露天にモルジュMAXがあり、スタッフの女性が準備してる。立札見ると、土日の14:00からテントサウナをやるらしい。おぉ参加してみよう。

14:00にテントサウナ に行くと他にお客さんが4人。薪サウナで、入り口近くに座ってるおっちゃんがパキパキ燃料用の蔓を折ってる。で、勝手にストーブ前の仕切りを動かし燃料を投入。もっと立派な薪があるんだから、そっちを入れれば良いのに。
話を聞いていると、いつもお客さんが薪を入れてるらしい。本人は温度を上げることしか考えてないく、ずっーとストーブのドアを開けっぱなしでやっているので、薪の燃える臭いがテント内に充満。酸素も薄いんじゃないかな。頭が痛くなってきた。このおっさんと死にたくねぇ。
温度は80℃くらい。セルフロウリュはなし。セルフロウリュありにしてくれたら、良いんだけどね。

14:40チェックアウト。サウナは少しマイルドだが、とにかくお客さんが少なく快適。テントサウナはロウリュできると良いなぁ。

続きを読む
28

honoka

2025.02.11

1回目の訪問

泊まりで利用しました!

・露天風呂の数がとにかく多い、広い!
・全部のお風呂に徳川に関係する名前が付いている
・サウナは1つ、ロウリュなし
・空いていてよかった
・バレンタインが近いのでチョコの香りのするお風呂があった

続きを読む
2

成瀬かおる【犬】

2025.02.10

1回目の訪問

特に感想もありません

続きを読む
41
登録者: ナンジョー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設