初
国際通り真ん中のホテル
宿泊者は無料でサウナ利用できる
プールやジムも使える。ロッカーは同じ。
・お風呂
よくある四角い浴槽、温度も普通
まぁまぁの大きさ
・サウナ
88℃、ストーン対流式、テレビなし、2段、8人
マット敷きっぱなし、温度計/12分計あり
ホテルのサウナにしてはキレイでしっかり熱い🫠
スチームサウナは入ってない。まぁいつものやつ
・水風呂
18~20℃、バイブラではないけど多少噴出あり
久しぶりの水風呂だからか体感冷たく感じた🫠
・休憩スペース
なし。お風呂の縁か、脱衣所のベンチで。
水風呂ありのサ活はなかなか久々で
意識飛ぶくらいの休憩ができた🫠
宿泊先にサウナがあると嬉しい、ありがたい🫠🫠
男
-
88℃
-
19℃
男
-
82℃
-
18℃
高級感朝ウナ
_
2泊3日の社員旅行ではスケジュールが詰め詰めで忙しなく、サウナにゆっくり入れる時間が確保できなくて最終日の朝ようやく入れたサウナ。
外気浴がないので沖縄を感じるサ活ではなかったけど、誰もいなくて貸切状態…素晴らしい朝ウナになった。
とにかく浴室が綺麗、コンパクト、シンプル、清潔感。朝イチだったこともあり全てが綺麗に掃除されていてさすが高級ホテルだなと。
サウナ室も広すぎず狭すぎず、テレビがなくて静かな空間。しっかり温まっていて心身共にリセットできたし、水風呂はキンキンではなかったけど朝にはちょうどヨシ。
これくらい清潔な浴室ってもう都内では見られないんじゃないかってくらいの綺麗さがとにかく心地よくて、サウナに特化しているわけじゃないからこその民度の高さを感じるし、ホテル側の徹底された清掃に感動。
朝から大満足にととのえました。
強いて言えば、椅子だけでも置いてくれたら嬉しいけどそんなスペースもなさそうなのでここはこのままでいてほしいかな…
綺麗なサウナに入れると清々しい気持ちで終われるし、自分も綺麗に保とうと思えて相乗効果。浴室が汚れていると扱いも雑になる人が出てくるから、民度の高いサウナってなかなかないんだろうなぁ…
少なくとも自分は、どんな浴室であってもマナーを守ってできるだけ綺麗に保てる人間でありたいなと思った。
女
-
90℃
-
20℃
- 2020.10.24 23:28 snb9
- 2021.04.02 20:22 沖縄サウナ東京
- 2021.04.02 21:36 まり
- 2021.10.09 14:50 はちみつ陽慈郎
- 2021.10.27 13:33 はちみつ陽慈郎
- 2021.10.27 13:37 はちみつ陽慈郎
- 2021.10.27 14:16 はちみつ陽慈郎
- 2022.02.09 21:49 こいこい
- 2022.02.09 21:58 こいこい
- 2022.05.15 09:48 うちなーびぎなーさうなー
- 2022.06.20 14:45 タロシンスパ
- 2022.11.05 16:20 LKメトロ
- 2023.03.09 20:43 キューゲル
- 2023.03.28 14:00 キューゲル