対象:男女

鬼怒川ロイヤルホテル

温浴施設 - 栃木県 日光市 宿泊者限定

イキタイ
9

2025年7施設目。
出張中なのでね。
前回は近辺のニューさくらに泊まりましたが概ね内容は同じ。
三人がけで二列くらいの。
水風呂がやたら冷たかったです。
死ぬかと思った(愉悦)
お風呂も気持ちよかったので満足。
あと栃木の名産なのかわかんないけどピンクのシャンプー類すごくいいにおい。
ニューさくらと比べるとこちらのほうがコンパクトで大浴場にアクセスしやすい。
とはいえ仕事できてるもんで気がもんでますねぇ
こういう日はさっさと寝るに限ります。
おやすみ。

夕食バイキング

美的センスも栄養意識も何もない。ここにあるのは俺の好物だけ

続きを読む
15

Kumaooo

2025.01.11

1回目の訪問

IN 81.6 OUT 80.2
3S

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
6

ライズ

2025.01.05

1回目の訪問

新年、初サウナ。
コンパクトですが、結構良かったです。
水風呂は外気温に連動しているのか
シングルに近かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
28

マメシバ

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エヌラバTVのりやん

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

紅葉の時期なので鬼怒川ロイヤルホテルのサウナに行って来ました😎
1セット目
サウナ:ヒーターから離れた上段 9分
水風呂:1分半
休憩:3分

2セット目
サウナ:ヒーター側の上段 12分
水風呂:1分半
休憩:4分

3セット目
サウナ:ヒーター側の下段 15分
水風呂:1分半
休憩:5分
合計:3セット

行かれた方も書いてますが外気浴は露天の岩になりますね😌露天も広くないってより限られたスペースなので岩に腰掛けるスタイルでした😄
サ室の温度計は94度位でした座るところにバスマット敷いてありますがビート板はないのでサウナマットを持参した方が良いと思います😙
時期によるものか水風呂も冷たく3セット全て1分半浸かりました😆
結構寒かったので1セット目と2セット目はサ室と水風呂に挟まれた椅子で内気浴、3セット目は露天の岩に腰掛けて外気浴
旅サウナを存分に堪能出来ました😊が❢お風呂から出ると部屋から持ってきたバスタオルが無いじゃないですか!やられました😡まさか誰かに取られるとは🥲この悲しみをサ飯の夕食バイキングにぶつけました😋

夕食バイキング

カラッカラの体にアルコールもススムススム😍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
1

町銭湯流黒帯

2024.11.04

1回目の訪問

旅行で来ました。観光ホテルにあるサウナとしては、良いと思います。水風呂はサウナの前にあり、水温もナイス。外気浴もあるけど、椅子がないのが残念。

続きを読む
18

くろかん

2024.08.19

1回目の訪問

よくあるホテルのサウナ。
水風呂がぬるめなのと休憩スペースがないのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
18

x1ケン1

2024.07.16

1回目の訪問

8・8・8・10・10
計5セット
¥7,148
宿泊サウナ
小ぶりなサウナでしたが、あまり入る人がいなかったので混むこともくサ活できました
外気浴スペースが無かったので内気浴にてリラックス
最後は露天風呂で雨に濡れてのフィニッシュ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
20

整う会 健太

2024.05.26

1回目の訪問

4人まで入れて清潔感があるサウナでした。水風呂あり。外気浴は露天風呂がありますが椅子等はないです。夏季の土曜日は短時間だが花火もやってるので夏を感じれました🎆写真は関係ない三猿です🐒🐒🐒

続きを読む
13

ハイパーキック友美

2024.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

となりのトロロ

2024.03.23

1回目の訪問

たまたま予約したホテルにサウナがあったため、期待せずにサ活。
結論、意外と良かった。
熱さはしっかり感じます。入り口側が1番熱かった気がします。サウナ室をでて5歩ほどで水風呂。その間に整い椅子が2つ。動線よい。
露天風呂もあるが、椅子はなし。岩に腰掛けて外気浴しました。

続きを読む
1

せんせんさん

2024.02.23

1回目の訪問

栃木旅行で泊まった先にサウナがあったのでサ活

サ室は4人くらいのスペースでこじんまりとしてた。
温度計は100℃を刺してたけどそこまで暑さは感じなかった。
けど、ぬるくは無い!

水風呂は温度計は無かったけど割と冷えてた。
季節によって温度変わってるんかな?

内風呂に椅子が2個あって1セット目はそこで休憩、2セット目は椅子はないけど露天風呂の石の上に座って休憩。
外がだいぶ寒かったから心地よく休憩できた。

旅館のおまけサウナ?にしては結構いい感じだった

続きを読む
6

こんどりあ

2024.01.01

1回目の訪問

4〜6人用くらいの小さいサウナ
ぬるい…全然身体が熱くならない
でも水風呂も室内に整い椅子もある😅

続きを読む
2

🐣

2023.12.29

1回目の訪問

年末の家族旅行。
17時半頃と22時頃の夜は2回と朝に1回。
サウナはカラカラのサウナ室でじっくり蒸された🧖‍♀️中に砂時計があったが何分の砂時計かは謎だった。
外に露天風呂が1つと中に大きなお風呂が1つと水風呂がある。
外の風が冷たくサウナで蒸された後に外に出るととても気持ちがよく、その後に入る露天風呂もとても良かった😄癒しのお風呂🛀
この日は夜は24時まで、朝は9時までだがサウナは13時からしか入れないようになっていた。

続きを読む
22

meisuke

2023.12.03

1回目の訪問

人生は旅
スリッパに書かれた伊東園訓ですが、旅すれば発見がある、
本日はここ伊東園に投宿、昨日は日光湯元の硫黄温泉に宿泊しましたがサウナはなくこちらのサウナを利用。
ただ一言ここに天国があった。
サウナ利用時間はパンフレットなどには21時と書かれていますが、24時まで利用可能で合計5セット
サウナは、ドアクローザが壊れている一般的な温泉やスポーツクラブに置いてあるような90度位のじんわりサウナで体感はサウナストーブ側より入口側のほうが温度高めです、じっくり蒸され2歩で水風呂隣に身障者用の椅子が二脚の神動線、しかも水風呂が体感15度位とかなり冷たい、チラーを使っているわけは無いので外気温が寒いから低くなっていると推測、水質もすこぶるよろし、水風呂が気持ち良すぎて昇天できました。

最近大江戸も行きましたが伊東園の食事も余り変わらずこちらは食事中飲み放題、伊東の大江戸は食事以外が飲み放題でどちらが嬉しかったかと言うと伊東園に軍配です。

続きを読む
16

あかし

2023.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ室のジャンク

2023.10.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ室のジャンク

2023.10.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

bun

2023.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けそ

2023.09.21

1回目の訪問

宿泊してきました。

サウナはオーソドックスな形。
ヒーターは電気式っぽい。

水風呂はチラーなしのようで、オーバーフローした分を補給するタイプのようでした。

タイマーは砂時計のみ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
0
登録者: Hone Da Funky
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設