お初、斜里グリーン温泉さん。
うわぁお!レトロ!
ホテルの営業もしているのかしら。
ワクワクするエントランスを入り脱衣所へ。脱衣所は古き良き銭湯のそれ。鍵付きロッカーはないので貴重品要注意です!
浴室へ!シンプルイズベスト!
温泉掛け流しそのまんまで1つの浴槽を板で隔てただけで熱湯ゾーンを分けてるのかな。もうひとつ水風呂があるのみ!水もドバーっと掛け流しで両浴槽から勢いよく溢れ、洗い場もやや水没気味wおもしれー!
🈂️室はL型の座席に1段目は常連の方々!いいねー。地方のこの地元密着感。地元の方の世間話は遠征🈂️ウナの醍醐味です。あっ、お尻には入口にあるタオルを敷くスタイルでした!
水風呂は冷たいというかなんというかささる…。塩素のそれとは違ってチクチクではないけど、なんか刺激的(って鉄の匂いが凄いのでそれで錯覚起こしてるかも?)
シャワーもその匂いなので、これは眠りずらそうだな?ということで仕上げはモール温泉で♬.*゚
モール温泉がワンコインなんだからそれだけで元とれちゃうよね~~~。
ド田舎の銭湯だから空いてるかと思いきや人がくるくる!それも納得の泉質でした!
ありがとうございました!

男
-
96℃
-
16℃
1番行きたかったところ。
さすが人気です。駐車場に車がいっぱい。
ホテルなんですね。ここに泊まるのも良いかも!って思って空きあるか聞いたらずっと満室らしい🥲
昭和レトロ。古き良きです。
モール泉の源泉掛け流し。
浴槽から勢いよくお湯が溢れていて、津波のように洗い場まで押し寄せてきます笑
大きな浴槽が1つ。あと水風呂。
サウナはL型3段で10人くらい?
テレビなし。
うっすらとヒーリングミュージックが流れる。
せっかくなので照明をもう少し落とした方がいいかも。
ストーブはMETOS。
脱衣所にサウナの操作盤があって、設定温度が99℃になっているのがわかりました。
実際は95℃くらいでしたが。
湿度もあり快適でした。滝汗です。
いつも通り折りたたみサウナマット持って入ったら中にタオルが積んであって、それをマットにするらしい。
恥ずかしいんで持ち込んだ折りたたみマットはタオルの中に隠しました。
水風呂は16℃くらい。2人入れます。
シャワーもたけど水風呂も鉄臭い。
鼻血出たかと思った🥲
外気浴ができないので中のプラ椅子で。
ととのいました。
今月のホームサウナはここに決めました。
男
-
96℃
-
16℃
サ旅2日目のシメにコチラ。夜に1時間ほど滞在。
知床からコチラに移動して本日のラストを飾るこの施設。真っ暗な街中を少し入ったところに施設あり。駐車場は中々の賑わい。フロントでレンタルタオルを借りて浴槽へ。レンタルタオルは安いし家で使用するようなタオルで面白い。
ロッカーは鍵がないので注意。浴室は大きな区切りのあるメイン浴槽と水風呂、サウナと超シンプル。そして風呂はモール泉。この辺りは流石の北海道。
1セット目、マットを綺麗に敷き詰めてくれている年季の入ったサウナの最上段へ。サ室の構造や雰囲気が非常に味がある。個人用の敷く布も用意してくれており地方独自の面白さ。10分滝汗で水風呂へ。この水風呂も中々冷たく個性的。そしてモール泉なら浸かり終了。
この施設なんと泊まる事も可能らしく過去にはシガーバーなんてサービスもあったらしい。鉄分含有量が多いのか、シャワーがかなり鉄の匂いがするので好みが分かれるかも。老舗で地域の方に親しまれる個性の強い施設。
5点中3.5点

ヒロテテツアーズ 秋⑥ リベ④
ルーンさんとリベンジミッション!
幸せいっぱいのKIKIを後に
前回KIKIに行けてたら
寄る予定だった グリーン温泉へ🚗💨
営業開始時間が
15時からになってた!
月曜日が定休日になってた!
フリーシガレットなかった💦
とりあえず一服🚬してIN
サクッと全身洗浄をして
モール♨️で下茹で
①ソロで 玉汗滝汗しっかりと
水シャワー 水風呂
プラチェア内気浴 ほわん👼✨
②常連マダムと
話しながら 玉汗滝汗しっかりと
水シャワー 水風呂
モール♨️→水風呂の温冷浴
カランの隣の方ともお話ししながら
光速全身洗浄②をして おしまい
気持ちよかった(*´∀`*)ノ
ごちそう様でしたー(*´∀`*)ノ
脱衣場で先程のマダムとまたお話し
おやすみなさいして 退館
鹿を見かけつつ帰路へ🚗💨💨
サ飯は ルーンさんからの
リクエストのゆきかげへ





新規訪問サウナ878軒目
斜里町にある小さなビジネスホテル兼公衆浴場。
昭和感のある雰囲気がとても良い。
こちらのお湯はモール温泉。
帯広周辺のような濃い色ではなく、少し薄めの色。
しかし肌触りはヌルヌルスベスベ、温度も入りやすくてとても心地よい。(シャワーもヌルスベ)
サウナは優しい温度。
積まれてあるタオルをお尻に敷いて使うようだ。
足下は少しぬるめなので、上段に行くか、あぐらをかくとよい。
モール温泉ですでにポカポカなので、温度はマイルドでも、汗がすぐに出てきた。
古い木の感じもいいね。
水風呂は天然水掛け流しのようで、他の方の投稿の通り、かなり鉄の香りが強い。
温度は冷たいので、しっかりクールダウンできる。
休憩は浴場内のイスでもいいし、脱衣所にある居間のようなソファでもいい。
(しっかり体拭いてから)
地元の人たちがたくさん来ていて、
たわいない話をしている。
憩いの場であることがすごく伝わってくる。
もう超久しぶりのグリーン温泉!水風呂もしっかり鉄くさい😁
本日は元々は定期通院でお休みいただきましたが、先生が出張でいないってことで通院の日が延期になってぽっかり予定が空いたので1ヶ月ちょっとぶりに斜里へ。
お昼時に斜里に着いてまずは美味しいごはんでもと BOTHさんへ。
ほんとは前回 BOTHさんへ来た時にあった限定パフェが食べたかったけど、もう終了していて別のパフェ食べました。
ごはんもパフェも美味しくいただいた後にグリーン温泉さんへ。
いただきものの入浴券を使って今日はIN。
13時過ぎて入りましたが、本日は結構空いていてのんびりと3セットしてきました。
今日もシャワーのお湯は鉄くさい!
これこそここの醍醐味なのでやっぱこれだなぁと思いながら身体を洗う。
今日もモール温泉は熱めのお湯で気持ちいい。
ゆっくりお湯にも浸かってからサウナ室に。
今日はサウナ室は無音で静か。
温度計は96℃と耳も少し熱い感じがするストロングサウナ。
熱いが気持ちよく汗も出て8分ほど入って温まりもすこぶる良好。
サウナ出てすぐ横の水風呂もお水掛け流しで心地よい冷たさ。
最後に計測したら17℃でしたが計測温度以上に冷たく感じる気持ち良さ。
水風呂出て頭に水をかけると、被った水も鉄くさい!
これがまたここの醍醐味。
水風呂横の椅子に座ってオーバーフローする浴槽のお湯を足に感じながらの休憩もしっかり水風呂で冷やされた後は気持ちいい。
外気浴は無いけどとても心地よい時間でした。
サウナに入る前にしっかりホシザキコールドウォーターディスペンサーの冷たく美味しいお水を飲んでしっかり汗をかいて気持ちよく3セットして満足しました。
シーズンインザ内気浴の時しか来ていないって印象なので、次は違う季節にも来ようと思ってます。



男
-
96℃
-
17℃
北海道道の駅制覇の旅8日目✊
まるせっぷから道の駅しゃりまで順調に進めた🚙もう少しで知床だ!!!
しゃりでサウナを調べたらすぐ近くにグリーン温泉を発見🔍️
行ったら外観がもう昭和😳むしろかっくいい✨️
受付で入泉料とフェイスタオルとバスタオルのレンタル込みで650円払う(安すぎやろ🙃)脱衣場には貴重品をしまえるところが無いということで受付のおばあさんに預ける🤾
にしてもものすごく優しそうな人だ☺️
脱衣場のカゴに服をほかっていざ浴場へ👉
さっそく驚いたのが床面に常に温泉が流れてる😳ていうより溢れてる感じだ。
そして洗体してて感じたのがシャワーのお湯が鉄の味がすること🦾これがモール温泉ということなのか???体によさそうだ👌少なくても美肌効果はあるとのこと✨️
そしてサ室はL字型の一部2段式で温度が98℃とまさに昭和ストロング系だ💪湿度はあまり感じないが熱さがガンガンくる!🥵いや〜これぞサウナだな👍
水風呂はサ室出てすぐ左にありこれがまた冷たい🥶温度は不明だがおそらく10℃前半で水の肌ざわりがよすぎて出たくなくなる😫水風呂で一緒になった人がこういうのがいいんだよ!って言ってたけどまさにその通りだ🙂↕️
休憩は浴場にイスが2脚置いてあって空いてれば座れるかも
時間の余裕がなかったのでホントはもっとしたかったけど3セットで〆でモール温泉を堪能♨️肌がつるつるだ!!!
あ〜北海道ってサイコーだなぁ🥰🥰🥰
帰省した友達と6年振りに再会。
お風呂の準備をして近場の観光へ出発
締めに温泉♨️
場所は、前から気になっていたモール温泉に入れるグリーン温泉♨️に誘ってみた
扉を開けて入ると…
2人風呂上がりと思われるご婦人とすれ違う…
Tシャツの胸元と髪、顔がびしょ濡れ💦
友達と目を見合せ😳…戸惑う…
2人目の方も1人目ほどでは無いが結構濡れてた💦
2人とも風呂上がりでさっぱりしたーって感じに全く思えない😅
え?😳
入浴料が去年から値上がりして500円でした。
受付を済まして…
トイレのドアだと思ったドアが入口でした!脱衣場が暑いから…あんなにびしょ濡れだったのかな…🤔w
友達は、サウナは嫌いでは無いけど…
ミストサウナ派!
水風呂も足までしか入れない。
今回は、時間的にも温泉のみかな?と思っていたけど…友達が「サウナ入ってきていいよ!」と🥹「良いの?🥹ありがとう🥹」
湯船は、1つ…木の板?で2つに分けられていて熱々の湯と結構熱い湯でした!
お清め後、軽く湯通しして…
友達にサウナを半ば強引に誘ってみる!
入ってくれた🥳
サウナハット無しで入ったら耳が熱い熱い💦
サウナハットのありがたみを感じた
温度計見たら98℃
水風呂は、17℃かな?
水風呂気持ちよかったー🫠
友達は、やはり足と腕だけしか水風呂に入れなかった…いつか水風呂を入れるようになって欲しいなぁ~🥹
外気浴は、できません。
イスが1脚水風呂の横にあります。
6分間サウナ一緒に入ってくれた友達に感謝🙏✨
もう一度全身洗浄してモール温泉に入って帰宅!
機会があればまた行ってみたいな😊
びしょ濡れご婦人…
発汗がイイ方だったのかな?w
1ヶ月ぶりのサウナでした🥹

女
-
98℃
-
17℃
- 2020.10.08 00:39 だいさん
- 2020.10.08 00:50 だいさん
- 2020.10.08 08:33 yukari37z
- 2020.12.09 01:15 Carp
- 2020.12.09 01:20 Carp
- 2021.05.04 13:34 蒸しうなぎ
- 2021.05.04 13:34 蒸しうなぎ
- 2021.05.04 13:35 蒸しうなぎ
- 2021.08.10 16:51 ずむちこ
- 2021.08.16 14:42 ピエ
- 2023.03.31 17:57 バウム◎
- 2023.03.31 18:03 バウム◎
- 2023.10.07 21:43 マハリクマハリタ
- 2025.10.02 13:28 ☆☆ヒロテテ☆☆
- 2025.10.02 13:32 ☆☆ヒロテテ☆☆
- 2025.10.02 13:33 ☆☆ヒロテテ☆☆
- 2025.10.02 13:35 ☆☆ヒロテテ☆☆