対象:男女

西里キャンプ適地

キャンプ場 - 静岡県 静岡市

イキタイ
19

ヒロメネス

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

【GoodSauna】
前回の美肌湯でのGoodSaunaのときに西里でやってくれると聞いてたので、大自然の中テントサウナを堪能しました!

イツメンはいなかったけど、GoodSaunaの常連さんたちと楽しくサウニング!

最高の天気!
最高のサ室!
最高の水温!
最高の流れ!

楽しかったァァ~
またお願いします🙏

BBQ

GoodSaunaのみなさんが分けてくれました🙏

続きを読む
44

杉山

2024.10.14

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉山

2023.12.29

8回目の訪問

Good!Saunaチームがテントサウナ実施とのことで紀伊半島旅を切り上げて前日に奈良から戻ってきた。
久々に自分のmobibaを出すので何を準備すれば良かったのか、バイクにどう積むのか、どう設定すれば良いのかを忘れていた。
Good!Saunaチームは新テントを設営。ex−pro式でMorzhよりだいぶラクに設営できるらしい。ただ収納は嵩張るっぽい。
久々の川サウナは良いな。冷たいけど。
急遽実施されたし、冬だし、年末だしってことでスタッフ4名、お客さんは自分を含めて2名というほのぼのイベントになってのんびり。
今回はGood!Saunaチームメンバーもだいぶサウナに入れたようで何より。そしていつも通り、薪を譲ってもらえるのでありがたい。
mobibaは相変わらずの不安定さ。サウナストーンがないので蒸気が抜けるとすぐに冷えてきて難しい。今回も草加健康センターの薬湯スチームにし、蒸されまくった。

続きを読む
10

めすふらすこ/梅

2023.02.12

1回目の訪問

テントサウナ

続きを読む
13

toppytopper

2023.01.15

4回目の訪問

1/14,15とキャンプしつつテントサウナ

川の水が少なかった!
ずっと雨降っていないのが原因なのか
冬だからなのかは分かりませんが。

川の水は体感14,15度くらい

よきでしたー

続きを読む
20

カプセルトマリタイ

2023.01.02

1回目の訪問

◼️サウナ ★★★★★
初の自家設営テントサウナ。マックス120℃でロウリュはテントサウナ特有の贅沢(?)。温度調整しながらすき焼きもしてなんだかよくわからなくなりましたね。とどのつまりは最高です。
◼️水風呂 ★★★★★
いざ川突入。体感間違いなくシングル。深くは無いけど掛水もせず全身使って1月の川水を堪能。
◼️休憩スポット ★★★★★
川のせせらぎを聞きながらオロポを飲んで静かに整う。良い年が始まりそうです。またやりたい。

続きを読む
75

ボス

2022.05.05

1回目の訪問

本日9時にIN
初めてのマイテントサウナ
テント組み立て10分 ストーブセッティング苦戦し60分
GWだけあってキャンプ客、BBQ客多し 間違いなく自分は場違いの可能性大
夏のシーズンはさらに人が増えるので土村キャンプ場の方が川の水深はあるしフラットな場所も多いのであちらがよさそう 
初回なので改善点はたくさんありますがこれから最高のサウナライフがおくれそうです

続きを読む
122

ゆずぽんず

2022.02.15

1回目の訪問

2月12日
満を持して
遂にテントサウナデビュー⛺

サウナ用品の準備
サウナベンチの検討
防寒対策
テントサウナの予習
場所の選定など
中々大変だった

少ない荷物のデイキャンパーを横目に準備
テントサウナは荷物が多くて大変😹

しかし準備を頑張った分、どこのサウナより断然気持ちいい!
自分で作った料理は美味しい理論😂

不慣れな部分が多かったけど少しずつ改善してより良いサウナを目指します😼

続きを読む
64

ぽんちゃん

2022.02.12

1回目の訪問

モルジュを使うために😊
ついにー!

山梨でするはずが
雪の影響で急遽静岡へ!
あったかくて天気が良くて引っ越ししたくなる😂

無料のキャンプ場だから混んでるかと思ったけど
そんなことなく、河原のベストポジション確保😊

あつあつにあっつくなり最高の気分味わえたあ😘
川も浸かりやすい温度だし!
無料でこんなキャンプ場あるんですね!ご近所の人羨ましい!

続きを読む
20

toppytopper

2022.02.12

3回目の訪問

テントサウナしつつ
キャンプ泊

川は体感で10度ぐらいですかね

ここは天国ですね!!

続きを読む
16

杉山

2021.12.30

7回目の訪問

テントサウナ納めしたつもりが、Good Saunaチームが実施するとのことなので僕もmobiba持参で参加させてもらった。
現地では春に参加していた若者達が6人くらいで費用を出してMorzhを買ったとのことでそれも設置されており、計3張。
川の水温は11度くらい。
ときおり風が強くなり、テントが歪む。僕が最後に到着して準備しているときに突風。若者チームの煙突が外れてしまい、テントもストーブに当たって一部溶けてしまったとのこと。小さな被害で良かった。こうやってノウハウを蓄えていくのよね。
僕も確実にペグダウンして火入れ後もテントからできるだけ離れずに慎重運用。隙間風がテントを膨らませないようにサイドウォール下に石を載せまくったり、通気口から風が入らず空気は入るように通気口前にバイクのパニアを置いたり工夫。
温度的にはあまり上げられなかったけれど、人が入ってから数分後に熱い状態にもっていくのはわりとできるようになってきたかも。
その後は強い突風もなく、無事終了。
やはりここは気持ち良いし、久々にGood Saunaチームとも会えて良い年末。

続きを読む
14

はま@山梨サ活倶楽部

2021.12.18

2回目の訪問

今年のテントサウナ納めはここで。
石ゴロゴロの場所は隙間風も多い、通常ならタオルを丸めて詰めるのだけどマトリョーシカなのでやめておいた。隙間風も気持ち良いはず。
それにしてもマトリョーシカはやはり化け物だった。良い薪だったこともあり座面130℃を超える。音湿度センサーの測定限界を超えた。熱すぎる。
マトリョーシカ不要だったと思うけど、見せたかったんだよな。完全な仕様を。本気の煉獄を。

それはともかくセルフウィスキングはとにかくすごかった。
以前からやり方、動画など教えてもらっていたけどよく分からなかった。
でも今日わかった。叩くことはごく一部でその前の導入こそが大事だと。準備で8割は終わっている。
専用テントも考え抜かれてるし、オペレーションも素晴らしい。moi vihtaのオークのヴィヒタも葉感触も良く最高。そしてセルフウィスキングメソッド。脳をバグらせる恐るべきテクニック。ひたすら自らを叩き続ける。
今日いた全員が完全に飛ばされた。
概念変わった。
北海道で行われていたことはやはり本当だった!それを信じて今日の会を開催できて本当に良かった。

続きを読む
15

杉山

2021.12.18

6回目の訪問

久々のテントサウナはまた山梨サ活倶楽部と実施することができた。
しかも今回の山サは2重テント式(マトリョーシカ)で、僕もこれは1年ぶり。1年前は前室開放していたので今回が僕にとって初の完全版。
そんな山サの激熱テントサウナに入り放題の贅沢。中に椅子がなくてマットが敷かれているのだけれど、もう寝てないと熱いんよ。膝を立てると膝が熱い。オートロウリュも頻繁で嬉しくも熱い。150度でロウリュってどうよ?w
さらに熊本からのゲストテントはソロセルフアウフグースDIYバックパックシークレットサウナ(情報量多め)。シークレットなんでアレだけれど、これもすごい。バックパックテントサウナでの熱量維持という点でとくに勉強になった。
自分のmobibaは今回初めて火の粉防止用に天井を2重にした成果か、温度も95度の新記録。でもそれを維持できず。難しい。おそらく薪代わりに使った卒塔婆がよく燃えるので調子に乗って入れ過ぎてストーブ内の空気の流れが淀んだのが敗因。
とにもかくにも今年のテントサウナ納めが楽しめて良かった。
そういえば土曜なのにキャンプ人数はわりと少なめだった。今度キャンプにも来たいが、道はすでにところどころ凍結していたのでバイクだとつらいかもなー。

続きを読む
9

toppytopper

2021.12.18

2回目の訪問

おそらく今回で今年はテントサウナ納めでしょう

エンタルピの座サウナ
セルフウィスキングができるカナイ
意外とお初でしたモビバ

川はおそらく10℃前後

セルフウィスキングってやり方で全然変わるんですね^ ^

極楽でした〜

続きを読む
19

ももちいさお

2021.04.10

1回目の訪問

11:15in
#サウナ発汗記録 1.6kg累計146.8kg
湿度を計測してオートロウリュという
最先端湿度管理システムが凄い
全方位断熱テントはアツアツで最高でした

続きを読む
9

はま@山梨サ活倶楽部

2021.04.10

1回目の訪問

いつも我々を応援してくれるスギヤマさん、静岡でテントサウナ会を開催しているGood Saunaさんとの静岡山梨合同テントサウナ会。
我々はムシロウさんのEX-PROと薄着のenthalpy3。
今日はサウナ電子工作を志す者が4人も集結。初の情報交換会かなw
morzh maxのロウリュとウィスキング気持ちよかった!ダブルストーブ最高!
スギヤマさんのミントヴィヒタ2種類あってすごく良かった。ヴィヒタはうっかり忘れてしまったのでありがたかったです。バックパックmobibaもしっかり熱くしていてさすがです。
EX-PROは自作の煙突カゴがピッタリ!安定した熱さでたまらない。イッサ熱波を浴びれなかったのは残念だけどまた次回楽しみにしてるよ!
そして我々は今回は座テントサウナ。皆さんの期待に応えるために人が入ってる状態で頭高さ温度130℃をキープ。でも床はちょうど良い熱さ。自動ロウリュ容赦ないなと思ったらセッティングを35g/㎥以下にしていた。30くらいがちょうど良いか。
人が減ると猛烈に温度が上がる、ラストの頭153℃にムシゴリ君が挑戦、喜んでくれて良かった(?)
自分は座面85℃40g/㎥が好きなんだけどねw
ただ初めて入る人には快適に入ってもらってもつまらないしそこは期待されてないと思うので思いきり熱くするw テントサウナだからこそ実現出来る熱さを体験してもらいたい。

それにしても改めて十勝アヴァントに持っていった最強仕様マトリョーシカ十勝スペシャルの凄さを感じた。外気が今日より20℃低くても全く遜色なかった、狂気の極みだったのかも。

続きを読む
13

ウサギ

2021.04.10

1回目の訪問

山梨、静岡⛺️テントサウナ会に参加させていただきました✨
テントサウナの種類とか、よく分からないので😅他の方のサ活で。。

初めてテントサウナを経験したのが2年前、山梨サ活倶楽部はまサンの⛺️でした。今回で2回目。更にパワーアップしたらしく…オートロウリュになったとか🤔テントサウナのオートロウリュって⁉️140度超えの煉獄でした🥵💦💦
静岡からはgood-saunaさん、杉山さん✨
久しぶりにブロワーで熱波を浴びました😂「湯らぎの里」で浴びた以来かな。
杉山さん自家栽培のハーブ🌿とってもイイ香りでした☺️
テントサウナからの川にドボン💦最高😍水温は14度くらいだったそうですが今日は天気も良く、テントも激アツだったので💦もう少し冷たくても平気だったかも😁川も綺麗で小さい魚が泳いでたり🐟アマミもバッチリでした✨

16時頃まで何回入ったか覚えてないけど💦最高でした👍
その後、皆さんはサウナに行くとか言ってましたけど、私はとても無理でした😂
ご一緒した皆さん✨有り難うございました🙏
また参加したいです😊

続きを読む
100

OFURO_TOKYO

2021.04.10

1回目の訪問

煉獄とEXPROとMORZHMAXに入らせてもらった。
アチアチで最高でした。
その後のテント泊で夜はぐっすり。

続きを読む
7

蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団

2021.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

toppytopper

2021.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 杉山
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設