Good!Saunaチームがテントサウナ実施とのことで紀伊半島旅を切り上げて前日に奈良から戻ってきた。
久々に自分のmobibaを出すので何を準備すれば良かったのか、バイクにどう積むのか、どう設定すれば良いのかを忘れていた。
Good!Saunaチームは新テントを設営。ex−pro式でMorzhよりだいぶラクに設営できるらしい。ただ収納は嵩張るっぽい。
久々の川サウナは良いな。冷たいけど。
急遽実施されたし、冬だし、年末だしってことでスタッフ4名、お客さんは自分を含めて2名というほのぼのイベントになってのんびり。
今回はGood!Saunaチームメンバーもだいぶサウナに入れたようで何より。そしていつも通り、薪を譲ってもらえるのでありがたい。
mobibaは相変わらずの不安定さ。サウナストーンがないので蒸気が抜けるとすぐに冷えてきて難しい。今回も草加健康センターの薬湯スチームにし、蒸されまくった。
昨日のサ活です、ちょっと珍しい事もあったので書き残し。
当日天気は良好、となればそろそろテントやりたいなーっと西里へ。いつもの場所も空いていてホクホク。
ペグ打ち中に、お隣にテントサウナオーナーさんが。まさかのテントサウナ2基建てか。
「隣良いですか?」「アッハイどうぞー」
相席ならぬ相テントサウナ、珍しい…珍しくない?
3人で来られていて、やはり人数こそパワー。お隣はこちらよりも早く火入れが始まる。こちらもいそいそと火を入れる。
火が安定し始めてからはいつものアチアチテント。沸騰鍋とウォータータンクでロウリュしなくても湿度は充分。川の水温も冷たすぎず良好。枯れた藤の花が舞って流れてくるので水面の絵面はちょっとアレ。
お隣のテントサウナも気になっていたので、色々お話させていただく。BANYA JAPANさんのTERMA.CAMPで中には2段の木製椅子も!自作だそうで……本格的だー。テントはスイング式のドアで出入りしやすそう。
ストーブはアルタイ製。アルタイストーブを生で見たのは初でしたが、しっかりした作りかつ耐熱ガラス標準装備は羨ましい。モルジュはオプションですからね…。
お互いに交換でそれぞれのテントサウナに入ってみる。TERMAはしっとりした熱さで長く蒸されるのに良い感じ。ロウリュすればもちろん圧のある熱さにも。お値段調べてみたら割と良心的な価格で好感持てますよ。
自分の方のテントは無駄に熱くしすぎてましたね、熱いしか言われませんでした笑
良い意味で熱いと言ってもらえたと思うので、この方針を貫いていきたい(前向き
日が落ち始めたあたりからお互いに撤収準備。
もちろんお隣の方が早かったです、お疲れ様でしたとお声掛け。
グッドサウナさんのイベントにも参加されているようなので、また会いましたらよろしくお願いします。
撤収後はやませみの湯で砂落とし。日差しが一日強かったせいか、肌がヒリヒリ痛みました。そろそろタープでも広げましょうかね…
テントサウナ納めしたつもりが、Good Saunaチームが実施するとのことなので僕もmobiba持参で参加させてもらった。
現地では春に参加していた若者達が6人くらいで費用を出してMorzhを買ったとのことでそれも設置されており、計3張。
川の水温は11度くらい。
ときおり風が強くなり、テントが歪む。僕が最後に到着して準備しているときに突風。若者チームの煙突が外れてしまい、テントもストーブに当たって一部溶けてしまったとのこと。小さな被害で良かった。こうやってノウハウを蓄えていくのよね。
僕も確実にペグダウンして火入れ後もテントからできるだけ離れずに慎重運用。隙間風がテントを膨らませないようにサイドウォール下に石を載せまくったり、通気口から風が入らず空気は入るように通気口前にバイクのパニアを置いたり工夫。
温度的にはあまり上げられなかったけれど、人が入ってから数分後に熱い状態にもっていくのはわりとできるようになってきたかも。
その後は強い突風もなく、無事終了。
やはりここは気持ち良いし、久々にGood Saunaチームとも会えて良い年末。
今年のテントサウナ納めはここで。
石ゴロゴロの場所は隙間風も多い、通常ならタオルを丸めて詰めるのだけどマトリョーシカなのでやめておいた。隙間風も気持ち良いはず。
それにしてもマトリョーシカはやはり化け物だった。良い薪だったこともあり座面130℃を超える。音湿度センサーの測定限界を超えた。熱すぎる。
マトリョーシカ不要だったと思うけど、見せたかったんだよな。完全な仕様を。本気の煉獄を。
それはともかくセルフウィスキングはとにかくすごかった。
以前からやり方、動画など教えてもらっていたけどよく分からなかった。
でも今日わかった。叩くことはごく一部でその前の導入こそが大事だと。準備で8割は終わっている。
専用テントも考え抜かれてるし、オペレーションも素晴らしい。moi vihtaのオークのヴィヒタも葉感触も良く最高。そしてセルフウィスキングメソッド。脳をバグらせる恐るべきテクニック。ひたすら自らを叩き続ける。
今日いた全員が完全に飛ばされた。
概念変わった。
北海道で行われていたことはやはり本当だった!それを信じて今日の会を開催できて本当に良かった。
久々のテントサウナはまた山梨サ活倶楽部と実施することができた。
しかも今回の山サは2重テント式(マトリョーシカ)で、僕もこれは1年ぶり。1年前は前室開放していたので今回が僕にとって初の完全版。
そんな山サの激熱テントサウナに入り放題の贅沢。中に椅子がなくてマットが敷かれているのだけれど、もう寝てないと熱いんよ。膝を立てると膝が熱い。オートロウリュも頻繁で嬉しくも熱い。150度でロウリュってどうよ?w
さらに熊本からのゲストテントはソロセルフアウフグースDIYバックパックシークレットサウナ(情報量多め)。シークレットなんでアレだけれど、これもすごい。バックパックテントサウナでの熱量維持という点でとくに勉強になった。
自分のmobibaは今回初めて火の粉防止用に天井を2重にした成果か、温度も95度の新記録。でもそれを維持できず。難しい。おそらく薪代わりに使った卒塔婆がよく燃えるので調子に乗って入れ過ぎてストーブ内の空気の流れが淀んだのが敗因。
とにもかくにも今年のテントサウナ納めが楽しめて良かった。
そういえば土曜なのにキャンプ人数はわりと少なめだった。今度キャンプにも来たいが、道はすでにところどころ凍結していたのでバイクだとつらいかもなー。
お久しぶりのサ活投稿です。
実に20日ぶり…え、そんなに…?
緊急事態宣言で、ほとんどの温浴施設が時短営業していて、タイミングが合わずサウナに入れない。それならテント張って好きに入れば良いじゃない。
10時前に到着したものの、連休中ということもあってかかなりの混み具合。幸い駐車場近くの場を確保出来たので設営開始。
回数こなすと設営時間もどんどん短くなりますね、薪着火まで1時間でいけました。
アロマ水は自家栽培のローズマリーとタイム。
テント内でマッカラも一緒にやっていたので、匂い消しにもちょうどいい。
前々日までの雨で、川の水量は少し多め。濁ってはいないので充分入れる。しっかり冷たい。14〜15℃くらい?
あと気の済むまでテントと川を往復。
昼食にビアバーのおつまみを食べたり、自家製コーラを飲んでみたり。
日が沈む前に撤収。久々のサウナはやっぱり格別でした。
- 2020.10.06 15:23 杉山
- 2020.10.24 22:32 くま
- 2020.10.25 18:42 杉山
- 2020.10.25 18:48 杉山
- 2021.01.22 18:24 good-sauna
- 2021.04.11 23:11 good-sauna
- 2021.11.10 11:57 good-sauna
- 2021.12.02 14:31 good-sauna
- 2021.12.13 10:31 good-sauna
- 2021.12.22 10:35 good-sauna