サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) ○
- サウナ小屋(屋外・水着着用) -
- サウナカー -
- 川が水風呂 ○
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
2年前の4月、Sauna Camp Dayで山梨の玉川キャンプ村を訪れると、とある会社のサウナ部のおじさん達が自作テントサウナを初披露していた。
その日のお客さんは6人くらいだったかな。その一人目としてそのテントサウナに入らせてもらったご縁でそのおじさん達、山梨サ活倶楽部と仲良くさせてもらっている。
今回、その山サが静岡でテントサウナをやろうと言ってくれたので、静岡で活動しているGood!Saunaチームを誘っていつもの西里キャンプ適地で山梨静岡テントサウナ会を実施。
テントサウナは4張り。山サのDIYサウナとEX-Pro、Good!SaunaのMorzh Max、僕のMobiba。
僕のMobibaは久しぶりに草加健康センター(湯の泉)の薬草を使ったスチームサウナ。そこに自家栽培カモミールも追加。
前日にベランダのスペアミントとモヒートミントを採ってヴィヒタを作っておいたので山サにプレゼント。ヴィヒタを忘れてしまったとのことだったのでちょうど良かった。
天気はだいたい曇っていて、暑くもなく、サウナにはちょうど良い感じ。
川は14度くらいで、いつもよりは少し濁っていたけれど小魚が目の前を泳いでいるし充分な綺麗さ。
山サのテントサウナは僕が入っているときは最高147度くらいだったかな。150度には達しなかったものの、充分過ぎる。手作りオートロウリュは厳しい温度なのでDIYオートロウリュは停止し、手ロウリュで少量のロウリュ。いやいや、充分過ぎる体感温度w
※その後153度になっていたらしい。
約5時間ほどサウナ三昧。
皆さんに楽しんでもらえたようで良かった。
みなさん、ありがとうございました。
ぜひまたやりたい。山梨と静岡の組み合わせなら富士五湖あたりが良いかもなー。
なお、MOBIBAは最高温度が80度くらいにはなるものの、温度管理が難しくて50度以下になってしまうこともある。水がボコボコ沸騰してテント内が75度くらいになると体感温度は激熱で、しきじの薬草サウナに近い。そのためには薪をガンガン燃やさないといけない。
で、今回も「どんどん自分で薪をくべてくださいねー!」と言ってみたものの、それ以前にテント内温度を確認して入らない人も多い。薪をくべるのも楽しいんだけどなー。セルフロウリュと同じでうまく熱くするには技術が必要(雑ロウリュも良いけど、石の熱を奪った水が地面に流れ落ちちゃうともったいないので、石が少ない場合はとくに少しずつ掛けると良いよー)。
今後はセルフ薪システムをもっと前面に出していきたい。
昨日お聞きした「明日、ここをホームにしているグッドサウナさんが来るらしいよ らしいよ よ よ…」
でもなー、2日続けてテントサウナもなー、いただいたストーブの状態も確認して整理しないとなー、とにかくゆっくり寝るか…
トントゥ様「いや行く一択でしょ」
はっ!!夢か!!
というわけで二日連続でお邪魔することになった西里キャンプ適地。恐る恐るご挨拶してみると…
「あっ、いいっすよ、どうぞどうぞ!!」
フレンドリーだーーーー!!!
(毎回ネットで先に連絡しないで凸するのをやめろ)
お話に聞いていたハイパワーのモルジュ(大)と、モビバ蒸気タイプの二基を目の前にたまらずまずはモルジュから。
熱い!70〜80度をしっかりキープし、昼はほとんど風を意識しないで済む保温力。開始2時間目で香花石もしっかりと育っており、ロウリュしてもしっかり乾く乾く。それでいて室内は過ごしやすく、ヴィヒタの香りで充満しながら色々とお話をしているとサラサラの汗がタパタパと。こりゃすごい。
川は昨日私達が浸かった部分からやや離れ、深みもあるダイナミック水風呂!自立するタイプのテントだと、置き場所もある程度融通が効くんですね。180cm16℃の川に身を投げ、仰向けで空と雲と太陽を眺めると、ホント来てよかったしかありませんでした。
モビバの方ではロウリュのかわりに、湯の泉の薬草エキスをストーブの上に垂らし擬似ロウリュ。ムラがあるということでしたが瞬間的なパワーはモルジュをも凌ぐ勢い。いやー侮れないな。
なんとこの日、グッドサウナさんとは別にモビバオーナーがテントサウナを立ててまして。モビバ蒸気タイプ特有の、標準サイズ薪入らない問題に直面していたので、こんなこともあろうかと持参したノコとナタで助太刀させていただきました。サウナー皆トモダチ!
最後は皆で1!2!サウナー!とエレガントにロウリュを決め、明るいうちに無事終了。昨日私達のテントサウナに凸してくださったサウナーさんともうまい店情報などを交換したりして、なんとも大満足な土日となりました。
トントゥ様「な?行って良かったやろ?」
ありがとう!!

いつも我々を応援してくれるスギヤマさん、静岡でテントサウナ会を開催しているGood Saunaさんとの静岡山梨合同テントサウナ会。
我々はムシロウさんのEX-PROと薄着のenthalpy3。
今日はサウナ電子工作を志す者が4人も集結。初の情報交換会かなw
morzh maxのロウリュとウィスキング気持ちよかった!ダブルストーブ最高!
スギヤマさんのミントヴィヒタ2種類あってすごく良かった。ヴィヒタはうっかり忘れてしまったのでありがたかったです。バックパックmobibaもしっかり熱くしていてさすがです。
EX-PROは自作の煙突カゴがピッタリ!安定した熱さでたまらない。イッサ熱波を浴びれなかったのは残念だけどまた次回楽しみにしてるよ!
そして我々は今回は座テントサウナ。皆さんの期待に応えるために人が入ってる状態で頭高さ温度130℃をキープ。でも床はちょうど良い熱さ。自動ロウリュ容赦ないなと思ったらセッティングを35g/㎥以下にしていた。30くらいがちょうど良いか。
人が減ると猛烈に温度が上がる、ラストの頭153℃にムシゴリ君が挑戦、喜んでくれて良かった(?)
自分は座面85℃40g/㎥が好きなんだけどねw
ただ初めて入る人には快適に入ってもらってもつまらないしそこは期待されてないと思うので思いきり熱くするw テントサウナだからこそ実現出来る熱さを体験してもらいたい。
それにしても改めて十勝アヴァントに持っていった最強仕様マトリョーシカ十勝スペシャルの凄さを感じた。外気が今日より20℃低くても全く遜色なかった、狂気の極みだったのかも。
基本情報
施設名 | 西里キャンプ適地 |
---|---|
施設タイプ | キャンプ場 |
住所 | 静岡県 静岡市 清水区西里 |
アクセス | - |
駐車場 | 無料、数十台分あり |
TEL | - |
HP | - |
定休日 | - |
営業時間 (サウナ) |
- |
料金 | 無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2020.10.06 15:23 杉山
- 2020.10.24 22:32 くま
- 2020.10.25 18:42 杉山
- 2020.10.25 18:48 杉山
- 2021.01.22 18:24 good-sauna
- 2021.04.11 23:11 good-sauna
- 2021.11.10 11:57 good-sauna
- 2021.12.02 14:31 good-sauna
- 2021.12.13 10:31 good-sauna
- 2021.12.22 10:35 good-sauna