イキタイ
79

こんちゃ

2023.11.14

1回目の訪問

夜勤明けでランニングと縄跳び1時間を経て近くのかぐやの湯へ。
今日は結構人がいて狭いサウナ内はギュウギュウでちょっと臭いも‥
相変わらずお年寄りと背中に御立派なものをお持ちのおじ様方と汗をかいてきました。
夕ご飯の仕込みも終わったので今日の夜勤に備えてゆっくり寝ます。

続きを読む
25

NKYMMST

2023.11.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Taka(saunner201906)

2023.10.27

1回目の訪問

行ってきましたよ、ふじかぐやの湯🧖

今週外仕事が多く疲れも残った中の週末、しばらく気になっていたふじかぐやの湯に初訪問😎エコトピアという富士市の施設は3年ほど前に作られており、外観や館内は非常に綺麗な造りで、民間の温浴施設に全く見劣りしない穴場といった感じでした😆

サウナ8分→水風呂→休憩 3セット

サウナはヒノキの香りがしっかり香る90℃設定🧖

水風呂も冷たすぎず、長くいられて気持ちよかった👍

休憩スペースは露天スペースでゆったりととのい🤤

21:00営業終了で20:00ごろ訪問ということもあり、入浴時間が少なかったのは少し残念😅今度はゆったり滞在したいところ🤤

行政関連の施設ながら、民間温浴施設に勝るとも劣らない素敵な施設でした😎

また新たなととのいにサ旅やっていきま〜す✋️

続きを読む
19

西湘ミドルサウナー

2023.10.24

1回目の訪問

ずっと気になっていたこちら、ふじかぐやの湯へ初訪問。

市営の公共施設だと思いますが、まだ新しく全体的に綺麗です。

入館料は700円。時間制限無しです。ちなみにシニア割で500円となっているので恐らく地元のその世代の方は多数来られているようでした。かなりお安いですね。

館内は食堂や休憩スペースなどありのんびり過ごせそう。

浴室に入るとかなり綺麗でモダンな感じ。
カランが16ヶ所、内湯は熱湯、ぬる湯、バイブラ寝湯、水風呂とサウナ。
露天風呂は白湯、檜風呂、炭酸泉と休憩スペースに椅子が6脚。想像以上に充実しています。

まずは身体を清めてサウナへ。
サ室はは2段座面に各4名の定員8名。遠赤外線ガスヒーターが熱源で温度は90℃。TVありです。なによりまだ木が新しい感じ。
ちなみに座面にサウナマットは引いておらず、個別にビート板タイプのマットを敷いて座ります。
温度帯は比較的マイルドですがコンパクトな室内で遠赤外線ガスヒーターならの輻射熱のおかげでしっかりと熱さを感じられます。

水風呂は循環式。体感19℃くらいでしょうか。深さは膝くらいです。3名は入れる水風呂なので水風呂待ちはなさそうです。

割と地元の方で混雑してましたが、待つことなく連続で5セットできました。

露天風呂エリアの外気浴スペースで椅子に座り休憩。富士山のライブカメラの映像が流れており、暮れゆく富士山を見ることができました。

そして露天風呂エリアの炭酸泉でまったりし、檜風呂の後、内湯のぬる湯へ。

少し温冷交代浴をして退浴いたしました。

お値段もリーズナブルで充実していたのでまた来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
151

あつ湯

2023.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまみ大使

2023.10.01

25回目の訪問

【 ポイントカード改訂 】
 サ活後はサ飯と深い睡眠。結局、投稿し忘れる。と、言うことで日曜日(10月1日)のサ活投稿となります。今まで分かりにくいかったポイントカードがついに新しくなりました👏🏻(拍手)。しかも、可愛い❤️まんま、かぐや姫。
 手続きには身分証明書が必要。自分は車に置いてきてしまったので、完結しませんでしたが、過去のポイントを移してもらいました。こちらが完結すると、毎回のわずらわしい「暴力団関係者ではありません」の紙にチェックをしなくて良くなります。

 サウナ:10分×3
 水風呂:1分×2 (1セット目は無し)
 外気浴:10分×3

外気浴中に鈴虫の鳴き声が、、、
何処からともなく花火の音が、、、
秋だなぁ〜、、、

続きを読む
20

そるり

2023.10.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はまけん

2023.09.27

6回目の訪問

久しぶり。月に1回使えるクーポンで500円で入れるのは嬉しい!
綺麗だし、月に1回は利用しよう。

続きを読む
15

えすり

2023.09.16

2回目の訪問

熱い!意外と好きかも!!
空いてて綺麗でよい👍🏻

続きを読む
4

さんた

2023.09.12

6回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:仕事終わりに駆け込んだエコトピア。
閉店1時間前入店でサクッと1セット。
ガッツリキマリました😌✨✨✨

続きを読む
16

あまみ大使

2023.09.10

24回目の訪問

【 ドライヤールーム 臨時開設 】

 日曜日の夜は混んでますよね。気付いたら臨時でドライヤールームが出来ていました?いつから?ありがたい心遣いです。
 

 サウナ 10分×3
 水風呂       2分×3
 外気浴 10分×3

続きを読む
16

あまみ大使

2023.09.02

23回目の訪問

【 クーポンありがたやー 
    心のととのえ方どうする? 】
   
 週末サ活(備忘録)。混んでる「鷹の湯」をスルーして、ここ「かぐやの湯」に到着。鷹の湯から移動時間10分。閉店間際は空いているので落ち着いてサ活が出来る、と思いきや、、、。
 先週同様サ室の「黙浴」が見えていない刺青の方がずーっとお話しするわ、中でタオルを絞る人が出るわで、気持ちがモヤモヤする。2週連チャンな出来事でモヤモヤが倍増。

 サウナ 10〜12分×3
 水風呂   60〜120秒×2
 外気浴 10分×3
 
今回は富士市のLINEクーポンを使わせて頂きました。割引きは嬉しいですね。
 あとは自分の心のコントロールだけです。サウナ歴も長くなって来ましたが、これはなかなか解決が難しい大きな課題です。

続きを読む
23

さいとぅ

2023.08.15

2回目の訪問

夏休みということで、今週はほぼ毎日サ活させていただいております。

やー…相変わらずここは人が少なくって落ち着きます。頼むから人増えないで…😢

サウナ12分
水風呂2分
外気浴5分 ✖️4セット

いただきました。
皆さんは整イップスのご経験はありますか?
私は絶賛それみたいです。
初めてサウナから水風呂に入ったあのなんとも言えない多幸感は何処へ…。😢

続きを読む
20

さいとぅ

2023.08.13

1回目の訪問

近場にあって、いつか行こうと思いつつなんだかんだ今まで行ってなかったサウナにやって来ました。全体的にとにかく綺麗で、人が少な目の穴場スポットです。

サウナは収容人数8名とのことでしたが実際は5人くらいが限界の割と小さなものでした。

温度が80〜90℃くらいで割とまったりと入れます。
サウナに敷物がありません。サウナマット持参の必要があるとのことでしたが、施設貸し出しがちゃんとありました。

水風呂に関しては15〜18℃くらいで、とても柔らかい水質です。長めに入れるこれくらいの温度が私は好きかも…🤔

整い場所は外にあり6席ほど。
ただ、音が比較的なく落ち着いて外気浴ができます🙆‍♂️

サ飯に関しても基本リーズナブルで、入館料の700円と合わせてもコスパはかなり良いかと!

これは再訪いたします🙇‍♂️

続きを読む
21

はまけん

2023.08.10

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さんた

2023.07.12

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は早番だから絶対サウナ行くんだと決めていた。
んでコスパ最高なコチラ。
17:30には入館したので空いてていい感じ!
サクサク脱衣して身体を清めて下茹で。
ココの寝湯はぶくぶくが身長低めの私の身体に合ってて最高(他のとこはだいたいしがみついていないと滑って溺れる)。
サ室は90℃あたりでカラッカラ。
サウナマットも敷いてないから中を歩くのもマジであっつい。
90℃だけど疲れなのか全く難なく12分。
水風呂でじっくり冷やして外気浴。
鳥の鳴き声と虫の声、あとは水の音…
サイッコー!!!
外気は昼間の熱気が残ってたけどたまに吹く風が気持ちいい。
明日からまた頑張れる!

チキン南蛮定食

サクサクで美味しい!!! 味噌汁はほのかにカニを感じる。 おじさんとおばさんの仲の悪さは慣れたw

続きを読む
15

あまみ大使

2023.07.08

22回目の訪問

サウナ飯

【仕事を頑張る皆様、オススメです!
         加えて、家庭円満へ】
 毎日11時間は働く自分には3〜5セットなんて、贅沢すぎる。でも、サウナは入りたいし、ととのいたい。
 そこで、時短だけど気持ちいい入り方は、サウナ→外気浴→サウナ→水風呂→外気浴。サウナは2回だが、水風呂と外気浴は1回と言う入り方。最初の水風呂は入らないことで、身体への急激な負荷を避ける。しかし、二回目のサウナの後はきっちり入る。すると、あまみはくっきり、体内炭酸もバチバチ、椅子から10分は動けない状態へ。徐々に、しかし最後はきっちりととのう入り方。
 清掃、お疲れ様です。最近、女性の清掃員が閉店30分前からお掃除の為に、男湯へ。そして本日も。少し恥ずかしいですね。
 
サウナ 10分×2
水風呂 2分×1
外気浴 10分×2

焼肉ふじみ 富士店

ふじみサラダ 石焼ビビンバ カルビ

個室もあり。ひとり焼肉にも向いたお店。今日ものんびり、お肉を焼き焼き、1日が終わる。

続きを読む
24

あまみ大使

2023.07.02

21回目の訪問

身長169cm、体重53kg、髪は肩下まであり結んでいる。これでは女性に間違われても仕方ない。受付で黄色いロッカーキーを渡されたが、男性用の番号には無い数字の為、受付へ戻ったら「男性ですよね?」って聞かれた。そして、男性用の青いロッカーキーを受け取った。他のサウナ施設でも間違われたので、きっとそう見えるのだろう。あ〜、筋肉が欲しい!!

 久しぶりの「かぐやの湯」。いつの間にか撮影コーナーが出来ていた。

 サウナ 8分×3
 水風呂 1分×2
 外気浴 10分×3

続きを読む
30

サ山田改

2023.07.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ホームサウナ♨️からお出掛けして
今日は遠征に…🤔
#ふじかぐやの湯 さんへ初出陣♫

本日のメドレー♨️
先ずは下茹で(炭酸泉を堪能♨️)
サウナ90℃(初回6分後の2回は8分程)
水風呂🚰30秒×3
初回は内気浴、後の2回は外気浴🎐

感想🤔💭
やっぱりホームサウナ♨️って良いなっ♫
その一言につきます
使い勝手が分かるし安心する♨️

今回遠征した #ふじかぐやの湯 さんでは
サウナがこじんまりとしている
→定員8名って書いてあったけど5名位入ると全員詰めないと窮屈だよね笑

サウナ室温90℃は良かった
何か巨大なストーブ?がサウナ室中央に
鎮座してました(触るな危険⚠️)

BGMはリラックス効果のありそうな
ヒーリング音…とNHK🤔
どちらも聴こえて来ます笑

水風呂が小さい!
サウナ室が小さいからそれに合わせてるのかな?🤔
広さは2畳程で大人四人が体操座りで
横並びすると、パンッパンッ♫
そして浅いいぃいいぃ🌊
👷‍♂「潜らないで下さい」のインフォPOPが
ありましたがあの浅瀬では
中々潜れませんぞ🤔🌊笑

そして内気浴は長椅子が1つだけ
たまたま一人だったのでその時は
ゆったりと休憩できました(˘ω˘)スヤァ…

外気浴は1人掛けの椅子5脚有り
🪑🪑🪑🪑🪑
富士山🗻からの荘厳で包まれる様な
優しい風が身体を通り過ぎる度に
心地良さを感じました✨

〜最後に〜
身体洗い場ブースは
沢山あるので混みはしませんが
シャワーヘッドの固定具が低くて…笑

ブースの壁をも少し高く設計しても
良かったのでは🤔笑

その他
サウナグッズ🔰初心者でも
分かりやすいタオルとサウナマット、ハット
三種の神器が販売されていて
ホームサウナよりも充実してる感じがしました
見る楽しさと選ぶ喜びは
やっぱり現地に行かないと味わえません♫

サ活を始めるまで気にして来なかったけど
公衆浴場の個性はこんなにも違うんだなって感じました🤔

また機会があれば伺います🤔♨️✨

海老かつ定食と桜えびのかき揚げ

値段もリーズナブルで 定食のみなら1000円以下で 豊富なメニュー、味噌汁のアサリも中々良い味✨

続きを読む
26
登録者: ナンジョー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設