男
- 90℃
- 20℃
日曜だけども旦那さんが仕事になってしまったので、急遽ひとりでお出かけできる施設を探す💡
神奈川方面は日曜の午後から道が混みそうなので
静岡方面で探してみる
下道で1時間以内、そしてできれば休日料金のないところがいいなあと思いこちらがヒット😚
行く途中事故が2件発生していた…
運転、気を引き締めて行こうと自分に言い聞かせながら🌞
ちょっと道を間違えるアクシデントもあったけど
無事に到着
建物はめちゃくちゃ綺麗
できたばかりの施設のようです😚
お食事とセット券っていうのがあって1000円で売ってたけどなんでも頼めるのかな?ちょっと詳細わからないけど
食事メニューも600円台とかで子連れファミリーにも優しい金額だなあ〜
お食事のみの利用も可能とのことでした😊
入浴のみは700円
受付で支払いしロッカーキーを受け取ります☺️
浴室も広々としていて混んでいてもあまり気にならない🙆♀️
雨の日でも屋根がついてるので外気浴もしっかりできていいなあ〜
炭酸泉もありこれは期待以上!
サウナは90℃
ここもマットが敷いてない…
マイマットとビート板を駆使して
座面の熱さ対策…😂
巨人対広島を見つつ、
サウナ中の野球ってなんでこの回終わったら出よ〜と思うと
ビッグイニングになったり三者で終わらなかったりするのかねえ?笑
熱った身体を冷やす水風呂は
20℃弱ほど
柔らかくて気持ちいい〜
そして外気浴が気持ちいい!!
富士市は富士宮市とも近くていい施設が多いので
ここは後回しになりそうな感じでしたが
来てみてすごく良かった☺️
ひとつだけ言えるのが
広々としたロッカーや浴室なのに
なぜドライヤー3台…せめて持ち込みOKにして欲しい😂渋滞でした
女
- 90℃
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:仕事終わってクッタクタ。
あと1時間ちょっとで閉店だけど今日はココがイイ!って感じでイン。
クーポン使って500円✨
急いで身を清めてサ室へ。
土曜日だし8人定員に先客2名…だったけど早々に出られたので独り占め状態。
90度なので女性サウナにしては熱めなんだけど体感はもっとありそう。でも辛く無いのは入った方たちが身体拭いてないから???🤔(床が濡れていた)。湿度で身体がラクなのか最初から12分。
水風呂に入り(チビッコたちがふざけて入ってたけどまあいいや)外気浴で深いととのい。
頭を預けられる壁が欲しい〜
(あるけど届かなかった)
時間的にあと1セット行けるかと言うところ。
お急ぎ気味に休憩切り上げ20:45で蛍の光が流れ始める。
髪は乾かさず退館〜!
ココが何でいいのかな〜って思ってたんだけど8人定員のサ室に対してストーブがでかい!!!
そして近い!!!
あとはキレイで臭いがないところかな。
バッキバキにととのいました!
男
- 90℃
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:2セット
一言:クーポン使ってお得にと思っていたけれど券売機前でごはんセット(1000円)をすすめられ焼きそばをチョイス。
入館19:30。お食事処は20:00まで。
ま、焼きそばならすぐできるよね、と注文を出して待つこと10分。
厨房にはおじさんとおばさん。ご夫婦ではない様子。なんかケンカ始めてる???
ここは片付け始めも早いから、ちゃっちゃとご飯済ませないと3セット行けないよ〜
会話聞こえる。焼きそばワンって今言ってる???
結局来たのは19:55。いっそいで食べて浴室へ。
もう清掃員さんは掃除始めてるよ!!!
身体洗って下茹でせずサウナへ。
90度だけどマット敷いてないから自分のマットを敷いて誰もいないサ室で久々のサウナに蒸される。じんわり汗かいて12分。汗を流して水風呂。あああああ、最高。
外気浴も気温が高いから気持ちいい〜。
ととのって20:40。
もう1セット!
20:50。
もう誰もいない。
水風呂入ってそのまま終了。
車で夜風に当たりながら帰宅。
21:00までだからその後の時間を自宅でゆっくり過ごせるのも良いわ。
また行きます!
【 公共施設の頑張りは報われるのか 】
随所に「暴力団は許さねぇ」と暴力団関係者の入館を断るポスターが貼られてある。受付でも、「私は暴力団関係者ではありません」にチェックを入れてからロッカーキーを貰うシステム。これだけ大々的に暴力団の入館を断るのは、当館が刺青やタトゥーが入っていても入館が出来るからである。
本日も見事な和彫の方々がざっと見渡しても6〜7人は居られました。グループで来てる方は常に小声で話しながら楽しそうにされてました。親子で来てる方はそれなりに、個人で来られてる方は普通にお風呂やサウナを楽しんでいました。自分だけではありませんが、どうしてもこの様に目で追ってしまうのです。だって、目立っているから。例えば、平日に神社に行ったら挙式を挙げる2人が参道を歩いている様な感じ。それは見てしまうでしょう。
目立つ装いなのでよりマナーを守って皆さんがそれぞれのととのいが迎えられます様にお祈り申し上げます。当方も本日は無事に整いました。ありがとうございました。
サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
外気浴:10分×2
サウナ 12分 12分 17分 13分 の4セット。
最初の4分はカラカラでお肌サラサラ、そこからじっとりしてきて7分くらいで玉汗、10分過ぎから滝汗という感じの低湿度サウナ。
鷹の湯がリニューアルして以来ご無沙汰していたが、久々に訪問。
時間帯もあるけどメチャ空いてました。
まぁ、食事セットの入浴券はお得感あるので良いとして、入浴だけが目的だと鷹の湯の回数券とあまり金額変わらないのでそっち行っちゃうよね…。
公共施設で制限してないからタイミングかち合うと面妖な紋様背負った人も大挙してるし。
居るのは別に良いんですが、大抵は汗流しカットしたりサ室でタオル絞り出したりマナーもなってないので…
そのせいか、水風呂が妙に濁ってることもあるし…
今日は早い時間だったので快適。サ室も最大でも3人、たまに専有できました。
男
- 89℃
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:仕事帰り。明日は休みというわけで行ってきましたふじかぐやの湯!
今月末までのクーポンも使わなきゃね🤔
もうサウナ行かなきゃよ。
今回は入り口にもさらに入れ墨禁のポスター。前もあったかな?
クーポン利用で500円。
ありがてえ!!!
祝日だからもっと混んでるかと思いきや割と空いてる?
まあ閉館2時間前だもんね。
4日ぶりのサウナ。
ああ〜!!!早く入りたい!
サ室を見ると人影が。身体をゆっくり洗って先客が出たタイミングでINっっ!!!
アッツ〜!!!90℃超え!
ドライで90℃超えは久々な感じ。
でも木の香りもいいしほぼ貸し切りなのもありがたい。仕事頑張って良かった。
もちろん今回は入れ墨の方はいませんでした。
水風呂は17℃くらい?
身体に優しい冷たさ。
外気浴もそこまで寒くないからいい感じ…
星も見えてサイコー✨
8時になったところで職員さんが洗い場の掃除を開始。いや、早くない?😅
3セット終わって8:40。
もう1セット行きたいとこだけど掃除のおばちゃんたちもラストスパートかけてきてたので終了。
この時期外気浴で上がるとちょっと寒いな😨
疲れも取れたのでヨシ!
お腹すいたけどサ飯は自宅でペペロンチーノ作って食べました。
食べ過ぎた〜🐖🐖🐖
- 2020.10.04 14:35 ナンジョー
- 2020.10.04 17:25 ナンジョー
- 2020.10.04 20:04 ナンジョー
- 2020.10.25 21:01 ナンジョー
- 2021.08.18 23:30 ウサギ
- 2021.11.14 08:42 ケネス
- 2022.01.07 22:32 ぺんぺん
- 2022.03.22 00:02 なっつるこ
- 2022.04.23 02:43 ニック
- 2022.11.05 06:08 ぽんちゃん
- 2023.04.03 15:39 キューゲル
- 2023.06.25 18:33 ぽんちゃん
- 2023.06.25 18:34 ぽんちゃん
- 2023.06.25 19:53 ぽんちゃん
- 2024.02.16 21:53 ザスパTANAKA
- 2024.02.18 08:28 ザスパTANAKA