対象:男女

湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」

温浴施設 - 福島県 東白川郡鮫川村

イキタイ
38

てぃば

2025.04.20

2回目の訪問

今週もお疲れ様でした。
来週も頑張るためにサウナへ。

水風呂はぬるいけど外気浴スペースに扇風機も発見し、さらに評価が上がりました!!
地元の常連さんたちも話していたが、ロウリュができて水風呂が冷たかったらさらにいいのになあ~、
その通り!!
しかし、欲張るといいことはないので現状でもリピートさせていただきます。このおかげで来週も頑張れます。また来ます!!

続きを読む
25

てぃば

2025.04.13

1回目の訪問

時間もあまりなく、写真を撮るのを忘れました。
すみません。

源泉を薪ストーブで加温しているようだが、しっかりと温かくて良い。
サウナもストーブは隠されていて見えないが温度が高く、なかなかの発汗!!
水風呂は源泉をそのままの温度にしているようで冷たくはなく、ぬる湯っというかんじ。ずっと入っていられる。
外気浴スペースはイスも多く、インフィニティも2つありました!!
施設はとてもきれいで新しい!!
これは定期的に通うかも。
夏は冷たい水風呂を探して他の施設かな。

やっぱりサウナに入ると一週間リセットってかんじがしていいなあ~
明日からも頑張れそうだ。

続きを読む
23

yu-ki

2025.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Siete0007

2025.04.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuki

2025.03.30

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くまっく(若)

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

無料優待券が3/31まで

去年サウナヴィレッジしらかわのテントサウナで頂いた無料優待券を思い出して
サ活させていただきます♪

鮫川村は、思いのほか奥深い😱

さぎり荘の名前から、昭和レトロを意識していたが
んっ
新しい施設❓
モダンな感じ受付から浴室までも
写真の展示室❓
SDGsを掲げた看板の下には、薪の山
お風呂用?の薪ボイラー4台が見えるのも斬新
サ室も薪ストーブだったらなぁなんて
更衣室も白を基調にイイね
ほー
浴室からも外の緑が見えてイイ
浴室に入った時に、おじいちゃんが水風呂に浸かっていたのを横目に通過。身を清めて水風呂前を通ると、おじいちゃんまだ浸かってる⁉️
水風呂に手を入れるとヌルっ
水温計をみると30℃‼️

サ室イン
ピアノのBGM、おじいちゃんが一人で蒸されている 二人でしばし蒸される 砂時計がいっぱい🤣

ずっと入っていられる30℃の水風呂の後に
シャワー シャワーの方が冷たく
気持ちイイなぁ

外気浴は、インフィニティ2台、椅子3台
少し肌寒い風が心地良い

こぎれいな施設でサ活させていただきました♪

タンメンハーフ

塩分補給🤣

続きを読む
94

Siete0007

2025.02.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まぁ

2025.02.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Unofficial毛深男dism

2025.02.01

2回目の訪問

サウナ飯

※2月1日のサ活です


おはようございます
こんにちはこんばんは

今日は近場の鮫川村のさぎり荘に来てみました

こちら訪問済なので報告のみで
いつものように洗体済ませ温泉で身体温まったところでサウナへ

1st
今日のコンディションは92℃
まずは下段で8分上段3分
水風呂は源泉で28℃、ちょっと冷たいぬるま湯といったところで3分
外は寒いので中で休憩するのだが、足下の通風口から風が吹いててちょっと寒い8分
また温泉で温め直してからの水風呂で水通しいつもより長めに行い次へ

2nd
下段2分上段9分
水風呂1分外気浴はインフィニティチェアで7分
寒いものの、清涼な空気を味わい気持ち良くととのう

温泉で温め直してシャワーで終了!
ありがとうございました!

焼肉よらく

カルビやらイチボやら

ドチャクソ美味い。噛む毎に汁と脂とドーパミンが湧き出る

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 28℃
144

サウナー20250111

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニキ

2025.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょう

2024.12.22

3回目の訪問

気温2度!雪のふっかける中さぎり荘へ
地元のお母さん達が楽しくおしゃべりする
熱めのお風呂で湯通ししサウナへ
そして不感の29度くらいの水風呂で
しっかりととのい
そのまま外気のインフィニティチェアで
キンキンに冷えるのが最高
時間がのんびり流れるさぎり荘癒されます

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 29℃
41

サのサウナラー

2024.12.22

3回目の訪問

サウナ5分、10分、5分
水風呂はいつもの30度でゆっくり入ってしまえる。外はもう極寒。内気浴でもしっかりととのい。ウトウトしてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 30℃
21

Siete0007

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

古殿の道の駅から少し走ったところにあるさぎり荘へ

とても綺麗な館内に入り、さっそく浴室へ

サ室はドライ1室で90度前半となかなか熱め設定
他のサウナではサウナヒーターやらストーンやらパイプやら
何かしら熱源が見えてるものですが、ここにはなし。
壁の上部から熱が入ってきてるようでした。
中は広く、頑張れば10人ぐらい入れそうなひろびろサ室でした。

水風呂は30度と大分高めに感じますが、入ってみるとまろやかに感じます。
冷たいってほどでもなく、お湯ってほどでもなく、絶妙な感じで優しい水風呂です。
結果、利用者さんみな結構長めに入る傾向を感じました。
源泉かけ流しの水風呂素晴らしい。

外気浴も可能のようでしたが、時期的なものでハチ注意外に出ないでの張り紙が
出れる頃ならば気持ちよく外気浴も楽しめるものと思います。

また、休日だと食事もあり、地元産ジャージー牛乳のミルクバーも食べられるそうです。
今度来たら食べてみたいです。

鮫川村 湯の田温泉 「食事・温泉旅館 結び」

こくみそ担々麺

ネギもたっぷりの担々麺です 温泉卵もついてきておいしく頂きました

続きを読む
13

蒸豚Z🐷

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナヘッダー!本日2軒目!!いわけんさんから車を走らせさぎり荘さんへ!村で運営してるのかな?🤔凄く綺麗でした!サウナはボナサウナで施設が新しいのできのかおりがしてgood!水風呂が30℃と不感浴湯みたいな温度だけども長めに浸かればこれはこれで良し!休憩は外気浴スペースのインフィニティチェアでって思ったけども「ハチ注意」張り紙と外気浴エリアに出ないでくださいとの事😭 常連さんは「自己責任、自己責任」って言いながら外気浴エリアへ。うらやましい🥺 刺されたら帰りの運転に支障が出るので内湯エリアにあるととのいイスで🥵🤤🤩

サ飯は施設で!メニューは塩タンメンのみ!でもサウナ後なので、タンメンの塩分が体に染みわたりめちゃくちゃ美味しかった😋スタッフさんや作ってくれたお母さんが塩加減大丈夫と聞いてくれたりとアットホームな感じがいいですね!神奈川帰る前にまだタンメン食べに行こう😁


サウナ:7,8分
水風呂:2,10分
休憩:10分 × 2
合計:2セット

塩タンメン

サウナ後に塩タンメンの塩分が染みわたる☺️スタッフさんがアットホームな感じで凄く良かった!

続きを読む
66

K

2024.08.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽが⛅歩后(ぽこ)©

2024.08.12

1回目の訪問

今日は水風呂(源泉そのまま)はぬるかった
サ室の入口付近のマットは熱の対流なのかケツが焼けるかと思った(´-`)oO

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 32℃
4

まぁ

2024.06.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サのサウナラー

2024.05.26

2回目の訪問

4セットしてきました。サ室は92度アツアツ。10分いれず、汗ダラダラ…
32℃の水風呂は入りすぎちゃうくらい気持ちよくて、その後の外気浴にもしっかり繋がる。でもやっぱりキンキンのやつも欲しいかな!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 32℃
23

りょう

2024.05.26

2回目の訪問

静かな山村にひっそりとあるさぎり荘
32℃くらいの不感の水風呂は中で
整ってしまいそうなくらい優しい
外気浴インフィニティチェアは
涼しい風が吹いていて心地よい
スタッフの方もいつもあたたかく出迎えてくれゆっくりと時間が流れる空気感が良き

続きを読む
27
登録者: あきひろ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設