対象:男女

【閉店】八阪湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
75

mike26tabi

2024.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chii

2024.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きんのん

2024.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

帰宅後、ご飯🍚食べて、やっぱ歩きに行かんとなぁ💦ってなって、歩き🈂活です🔥🐧💨

本日2件目なので、近場でいいなぁって思えて延羽の湯でぇえなぁ思いながら歩いてて、途中で、何を思ったかサウイキ検索仕出して🐧💨💦全然近場やない八阪湯さん〜お初お邪魔します🙇
≒2.5km位です✨

回数券使って、入館しました。
サウナ追加は無しです✨

🈂室〜狭いです
L形になった座面で3人定員ですね!
でも温度は高いです🔥🔥🔥110℃🥵🥵🥵
歩行部分も狭く奥の人が出入りの時は、『すみません』『スミマセン』の連続なっちゃいました!

水風呂〜体感は20℃くらいかなぁ~ヌルすぎず入れるました☺️

休憩場所は脱衣場になっちゃいましたねぇ〜プライス🪑欲しかったなぁ💦

めっちゃ熱かった💦冷蔵庫の炭酸水、2回買った💦
マイボトルの500mlも無くなった!夏場の水分補給量〜多いなぁ🚰

寝落ちからの書き足し投稿なりました😆

冷蔵庫

サンガリア炭酸水

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
40

リコラガマフィン

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

110℃のストーン式ドライサウナは発汗やばい💦
豊富な風呂に加えてサウナがついたこれが520円で楽しめるのは最高です。
てか地味にポカリ500ml140円、オロナミンC110円が安い。
昨日の延羽の湯と違って非常に静か。まさにトトノッタ。

続きを読む
15

まーごん

2024.05.23

1回目の訪問

最高。全てがコンパクトにまとまってて導線良き。サウナも激アツで良き。
個人的に浴室・サウナにテレビ無いのがめっちゃ落ち着く

続きを読む
19

川中 康平

2024.04.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

川中 康平

2024.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

t

2024.03.27

1回目の訪問

😖

続きを読む
10

なおき

2024.01.18

1回目の訪問

コの字サウナ、推せます!

続きを読む
12

麦緑

2023.11.05

1回目の訪問

清水湯 大正湯と普段使いしていた銭湯サウナが
次々と閉店していく🥹
週二回くらいのサ活をしたいところだが
サウナ専用施設となるとお財布が厳しいところ😱
そろそろレパートリーを増やしたいので
みなさんのサ活を参考にさせて頂き
玉造の八阪湯さんと鶴橋の東上温泉さんを候補に🤔
というわけで 今日は八阪湯さんに初訪問😊

利用時間は15:00〜16:30
混雑状況は普通🙂
今日はサクッと3セット

結論から言うと充分ありです👍

サ室のセッティングは好きな感じだし
水風呂もイヤな感じがしなく好き❤️

贅沢言えば 脱衣所のとこに裸で座ってもよさげな
イスがあればなあ🤔

リピートさせて頂きます🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
54

2023.08.26

1回目の訪問

こじんまり銭湯andサウナ
これでいい、これがいい。

続きを読む
17

コデラゴ=サン

2023.07.16

2回目の訪問

出張帰りにお立ち寄り
お祭りシーズンで隣の神社からお神楽が聞こえて良い感じ♪

続きを読む
3

大橋正幸

2023.05.04

1回目の訪問

3.6
玉造の八阪神社の参道内にある八阪湯。
こじんまりとしたお風呂ながら、適温のお湯と地域柄が魅力。銭湯が多い鶴橋とは違い、爽やかで、ゆっくりと流れる空気感と時間がいい。
サウナもグッド。
カフェノオトコーヒーとセットでまた行きたい‼︎

東成区銭湯訪問履歴
八阪湯

続きを読む
16

ほに

2023.02.26

2回目の訪問

延羽が人でミチミチだったので、こちらに。

続きを読む
1

マイケルロング

2023.01.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

【やっと折り返しの8湯目】

自分が経験してきた狭い範疇だけで安易に「世界一だ」と宣うべきでは無い。
親父がよく言ってたっけ。。
いや、全く言ってないな。

しかし断言できる。
八阪湯さんは世界一神社に近い銭湯だと!

だって参道にあるんですよ。
鳥居くぐってから神域でマッパですよ。
境内まで約20歩、拝殿まで約50歩ですよ。
絶対世界一でしょうがー!!
ハァハァ。

男女入り口別のold style SENTO!
サウナ込みの490円を支払いスタンプをぺったんこー。
うんうん、脱衣所も味わい深くていい感じ。
と、浴室ドア横のショーウィンドウに目がいく。
これが噂の水族館サウナか。
サ室内がマルの見えですねぇ。

■浴室
コンパクト!
でも電気湯、寝湯、主湯、座湯、バイブラといった基本は完備。もちろん水風呂も。
訪れた時間帯は利用者が2人〜4人と空き空きで快適。おそらく地元の方。
植田工務店さんの目皿を確認。座湯もよく目にするソレなのでなんかホッとするし。
深めの主湯はアチアチでもなく温くもなくちょーどいい!あ、マジでいい!声出る〜。

■サウナ
定員3人。どう頑張っても3人。コロナ対策で2名までの掲示あり。
L型1段TV・音楽無し。頂点にストーブ。
狭いです。奥に行くには手前に座ってる人が脚をあげないと通れないぐらい狭いです。
室温105℃、カラカラ系。
で、奥の席の窓が脱衣所にせり出してるので汗だくおじさんのショーウィンドウというか水族館というか。。
さらに脱衣所の鏡がちょうどガラスの向こう正面に位置してるので「だらしない体躯の汗だくマッパおじさん」がよく見える。。あ、自分です。

■水風呂
体感18℃。頑張れば2人。快適1人。
小さな滝付き。
座れば喫水線がちょうど顎の下というベスト深度。
じっくり入って気持ちいいー。

■休憩
浴槽縁か脱衣所で。

地元の方の生活空間として存在する昔ながらの銭湯、というカンジで風情of風情の塊。
サウナがー、水風呂がー、を目的に行っちゃダメ。
お邪魔しまーす、あ、サウナもあるんすか、お借りしまーす、の精神で楽しみましょう。

家から近いしまた来ようっと。

歩いた距離 1km

続きを読む
158

水族館整い完了

続きを読む
8

孤島

2022.12.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

朝から大阪城公園でやっていた「横手の雪まつり」へ。横手出身の妻がハイテンションでほっこり。

かまくらに入り、人口雪をちょっと触り、ゆるキャラや客席に乱入するなまはげを愛でて、秋田の物産を買って満喫しました。

午後からは単独行動で。やや道に迷いながらもたどり着いた八阪湯さん。神社の参道にあるというのが趣深くて良いですね。

番台の女将さんには半分くらいたまったスタンプカードをほめてもらい、意気揚々と浴室へ。

コンパクトながら無駄のない使いやすい作り。サウナから水風呂の動線も良いです。

サ室はMax3人くらいで大きくはありませんが、14:00-16:00はずっと自分1人だけでした。ノーストレス。中は清潔でほんのり、木の香り。

水風呂は19℃くらい? サウナのコンディションとバランスが取れていてかなり気持ちいい🤩 ゆっくり6セットも楽しみました。

静かにサ活したいときはココですね。またきます😊

歩いた距離 1.2km

餃子の王将 森ノ宮店

欲張りなセット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
83

サガステーション

2022.08.11

1回目の訪問

【八阪湯】
・東成区
・100度サウナ
・20度水風呂
・脱衣所休憩
はじめましてのレトロ銭湯♨️
狭めの浴室ながら深湯、浅湯、超音波、寝湯、電気と豊富なお風呂
夏に入る熱め設定の深湯も悪くない😌
3人しか入れないサウナ室はまるで秘密基地🧖
脱衣所から丸見えなんだぜ
#今日のととのい
#大阪銭湯

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
15

チェックイン

続きを読む

2022.05.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

森ノ宮ついでにどこか無いかなーと検索して訪問。
言うほど近くはないけど時間があったので歩きました。
所謂下町銭湯な趣きでサウナは入って3人で扉に張り紙で2人までの表記な為、訪問時待ちが出るくらいでした。
サウナ自体はしっかり熱く温度表記100℃。
水風呂は広くはないがしっかり肩までつかれる。
10,10,10,3セット。
奥以外は時計が見えないのがちょいネックかなぁ。
タイミング的に混んでいたけど、静かに入れたのでこういうところは好きですね。

歩いた距離 12km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
20
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設