対象:男女

まだらおの湯

温浴施設 - 長野県 中野市

イキタイ
32

kazunori(一徳)

2023.05.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆでダコ

2023.05.24

1回目の訪問

今日はジムが休みのため、心身ともにオフるためのサ活。さっさと仕事を切り上げて退勤。買い物、ガソリン等の用事を済ませてまだらおの湯へ。
さぁではいざゆかん。意気揚々とサ室へ向かうと、2人しか入れないと張り紙。しかし運良く、全く混んでおらず2回入ることができた。サ室は75〜80度でかなりぬるい。が、湿度高めでヒリヒリせず、じんわり温かくなれる。その後、掛水。水風呂はないようだ。しかしこの掛水が冷たく、心地よい。最後は、自然と間近の露天風呂空きスペースで外気浴。ほんのり整ったオフだった。

①サウナ13分→掛水→外気浴10分
②サウナ10分→掛水→外気浴10分

サ室の温度が低かったのが少し残念。外気浴はかなりレベル高めだ。ととのいイスあればなおよし。

続きを読む
9

しぇろくまサウナ&カフェ

2023.05.18

1回目の訪問

これくらい手軽に入れるサウナが近くにあるのは嬉しいですね~

続きを読む
6

kazunori(一徳)

2023.05.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shoken

2023.03.11

1回目の訪問

#サウナ
空いてます。
コロナ対策で2人までとなっています。

#水風呂
なし。
水掛け湯あり。

#休憩スペース
チェア 椅子なし
露天のヘリに座り、景色を見ながら整う。
水風呂なしに不安を覚えたが、
ここ最近一番の整いであった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
1

白樺ヴィヒ太郎

2023.02.22

1回目の訪問

水風呂はないけど、かけ水がとても冷たくていい感じ。

お風呂ブーストで汗かき。
外は極寒。水風呂なくても充分気持ちいい。

温泉もあったまってよい!

続きを読む
19

かつ

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazunori(一徳)

2023.02.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レッド

2023.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazunori(一徳)

2023.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUMA

2023.01.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ネコサウナー

2022.10.22

1回目の訪問

サウナは狭く2名限定のため結局入れず。。。(ですが備忘録として投稿させていただきます)

お湯がめちゃくちゃ熱い(源泉に加温していると書いてます)ので、水風呂入ったあとだと気持ち良いだろうと思うのですが、まさかの水風呂ではなくかけ水専門の桶があるだけ。

新しいです。食事処のそばが激美味なのでぜひ。

続きを読む
4

Denちゃん

2022.09.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
斑尾高原で会社の同僚とキャンプのついでに。
サウナ室に2名ずつしか入れないと聞きテンション下がったのは間違いありませんが、サウナ室のコンディションがとても良かった。めちゃくちゃしっとり系のドライサウナ。矛盾してる気がするけど、しっとり系のドライサウナ。

続きを読む
17

湯上がりジョーズ

2022.08.29

1回目の訪問

1泊2日のソロキャンプの帰りにふらっと寄りました。
汗だけ流せればいっか〜くらいの気持ちで調べたら近くにサウナがあったので入ってみました。
サウナは86℃で2人ずつ入るこじんまりしたサイズ感でした。
テレビもなく環境音楽もなく大きな窓からは木々が見え割と好きな静かな空間でした。
飲み水は無いので必要な方は準備したほうが良いと思います。

水風呂はありませんが結構冷たいかけ水がためており、ゆっくり頭から浴びていったら結構冷やせました。

露天風呂はありますが、椅子などはありませんでした。しかし風呂と中庭に結構な段差があり、足を出して座れました。高原にある施設なだけあって夏でも涼しい風が吹き抜けて気持ちよかったです。

サウナになきゃダメでしょと個人的に思っていたものが無くてもととのえるんだな〜と考え方を改めさせるいい機会でした。

続きを読む
21

ふんどしヒロシ

2022.08.13

1回目の訪問

長野出張ステイ5日目は同僚とまだらおの湯さんへ♨️

台風接近の夕刻時、キャンセル出てないかな~とTHE SAUNAにワンチャンするもあえなく撃沈。
さてどうするかと未訪問の温浴施設を探してこちらへ。

いつもスノーボードトリップの道中で行くか迷うも、中々タイミング合わなかったこちらの施設に、まさかのグリーンシーズンに来ることになるとは。

450円🙏
野菜直売。
食事処併設(評判良さそうで気になる)

内湯に大きな主浴槽、半分バイブラ。露天風呂あり。
カラン7箇所、シャンプー・ボディソープ備付。

サ室はL字2段の木造でイエローマット敷かれています。
5人キャパだけれど、コロナ渦は2人定員とのこと。

熱源ははじめて見るストーン対流式の電気ストーブで、温度計は90℃前後を指している。温度か湿度か、体感は100℃オーバーでしっかり熱されることができます。

テレビなし、BGMなし、照明ひとつでメディテーションなセッティングは好みのタイプ。12分計あり。
サ室窓から外の景色が見れるのはいいね◎

水風呂の代わりになるのはキンキンの掛かり水。
しっかり冷たい水を頭から浴びて十分クールダウンできます。

椅子やなんかはないけれど、露天の縁に腰掛けたり寝転んでの外気浴ほ開放感たっぷりでとても気持ち良い。

夕方時はレジャー帰りの家族連れも多いけれど、サウナ利用はほぼなし。
シンプルな浴室なので皆さんパパっとお風呂して出てかれるので回転早め。

冬に来たら、水温や景色やコンディションもまた違ったものなんだろうなあ。

次は冬に、食事も一緒に、再訪します🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
35

ちんpira子

2022.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

おっと忘れてた。
大切な思い出。
蕎麦とサウナを求めてこちらへ
水風呂が無いです。サウナ貸切(女性用)。温泉 手にまとわりつくトロントロン湯。変哲も無いサウナ。
帰り道気付きました。肌っ凄‼️
トロトロ湯➕サウナ🟰肌っやば‼️
また行こう。
因みに蕎麦はどこもやってなかった…次回にリベンジじゃい‼️

越後十日町生蕎麦 春日屋

へぎ蕎麦

蕎麦の村?行ったのですが全てやってませんでした。他を探してる内に新潟入り前行ったことのあるこちらへ。

続きを読む
5

杉山

2022.05.29

1回目の訪問

今日はlampに泊まるのに今晩のサウナを予約できなかったのでlamp近くのサウナへ。
2人に制限されていたものの、待ち時間はなかった。頭上89度なのに結構熱く感じる。9分と10分の2セット目の外気浴中にブヨにやられて退散。ブヨはいないよなと気を付けていたのにチクっとしたので見たらブヨだった。あわてて退散。少ないけどいるのね。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
15

汗 びちゃ男

2022.04.10

1回目の訪問

事前情報にて水風呂無し、掛水のみってのは
知った上でお邪魔した結果ですが、
そういう不自由な所が逆にいいかも。

水風呂はあるに越した事はないけど、
言い訳はしたくないんでね。

サウナ利用者はほぼおらず、
一人で黙々と4セット消化。
温度の割に発汗具合はかなり良好でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
37

FUKU@垢移行

2022.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

スキー場帰りに訪問。
サ室は90度くらいで12分計もあるけど、コロナ禍で定員2名なので連続で入るのは厳しいかも。水風呂はなしで掛け水のみ。
サ室前にイスはあるかど露天風呂には無いので露天の傍に座ってととのうしかない。
ただ、サウナ飯が神。このボリュームのおまかせ天丼が900円はやばい!この為に来る価値あります。

おまかせ天丼

提供まで30分くらいかかったけどこのボリュームなら許せる

続きを読む
13

サウナーのまるちゃん

2022.02.27

1回目の訪問

thesaunaから車で20分。
久しぶりに来たまだらおの湯。
小学校以来だ。 
昔は良く善光寺参りの後とかに寄っていました。

なんとなく懐かしいな〜と感じました。
今はコロナの関係で夕方6時までしか営業していない。しかし5時以降は250円出入ることができる。かなりお得。

で肝心のサウナですが、今は2人しか入れません。タイミングよく入れました。これはかなりドライだなと感じましたが、意外と湿度があり、温度も90℃で良かったです。
水風呂はないですが、かけ水はあります。かなり冷たいです。そんで露天風呂に直行。スキー場近くの外気浴はいい。雪もかなり積もっているし、豪快な雪庇も見れて、雪山にいるな〜と感じられる。
今回は1セットのみでしたが、かなり満足しました。ただ、食堂のご飯が食べれなかったことが心残りかな💦また行こ!

続きを読む
43
登録者: SAKANAZAWAQUARIUM(H)
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設