「おっちゃんの民謡でトトノウ」
別府の泥温泉に行ってたのが先週。
そこで出会った滋賀県から来たというご家族に、教えていただいた硫黄の香が漂う温泉♨️
やってきましたよ。金太郎温泉♨️
と、その前にお腹がペコリペコリなので、美味しいラーメンがあると噂の四十萬食堂。
五目チャーシュー麺を注文。
イメージ通りのあっさり系😆
満足したところで、改めまして…
やってきましたよう。金太郎温泉♨️
受付を済ませて館内廊下を歩いていると、ご機嫌に民謡を歌いながら椅子に座っている御老人🎵
きっと風呂上がりで、上機嫌なんだな😌とか、想像しながら、いざ浴室へ。
うん。漂う硫黄🤩最幸です!
開放感と解放感👍
蒸気の加減は上機嫌👍
サウナはガスストーブ。
90度くらい。湿度もしっかりある👍
しっかり蒸されて、水風呂へ。
なかなかの冷え具合👍
そして外気浴では、セミのオーケストラ🤣
そんなこんなで、3セット目が終わり、トトノイベッドで休憩中…どこからともなく…あの歌声。
そう、館内廊下で歌ってたオッちゃんが、ちょんまげが寝ているトトノイベッドの頭側の方におられたみたいで、歌ってる🎵
それが、民謡ってバチバチのリズムを出すミュージックと違って、音符が繋がってるから、まるでヒーリングミュージックのように心地よい🤩
オッちゃん、それは反則やで!
トトノイすぎるわー🤩🤩🤩
ありがとうございます😊
てなわけで、民謡とサウナは親和性が高いということが、わかりました‼️
本日もありがとうございました😊





昨日は、家族とプール&日帰り温泉に行ってきました🏊♨️
サウナがある事を知らなかったため、サ室を見つけた時は思わず声がでちゃいました😂
急いで全身を、清めて室内の広い浴槽に入り大きな岩山を眺めながら湯通ししてからサ室に入りました♨️
1セット目は人がいなかったため横たわってました。
温泉の効果なのか汗もたくさん出て満足✨
水風呂の横に設置されている、水シャワーを浴びて入水🚿
1分ほど水風呂を堪能し、しっかり水気を拭き取って外気浴🌿
風が心地よく、何より岩と自然のコラボが更なる癒し効果を高めてくれて「良い施設だな〜」と、感じました🥹
その後。2セット目を繰り返し上がりました。
ごはんを食べようと思いましたが、ちょうど仕込みの時間に入り本来頼みたかったメニューを注文できなかったため残念😢
麺類などOKとのことだったため、山菜蕎麦、ラーメンなどを注文させていただきました。
お蕎麦がとても美味しかったです✨
家族で日帰り温泉は初めてでしたが、とても素敵な1日を過ごすことができました。
また、行きたいな〜と、思わせてくれる素敵な施設でした😄
女
-
78℃
男
-
85℃
-
16℃
女
-
75℃
-
15℃
女
-
78℃
今日は夜勤なので少し足を運んで、地元に来たちゃむよー
サウナは、80℃〜84℃くらいでした。
水風呂は温度計なかったので、体感ですが16℃前後の一般的な温度です。
しかしここはサウナより温泉が魅力的です。
ほのかに香る硫黄の匂いでととのいそうになります。
いつもより、身体の芯から温まるので入り過ぎに気をつけてください。
宴会場があって、昔じいちゃんが、ステージでカラオケしてたの覚えてます。
とても懐かしい気持ちになりました。
頻繁に利用しないのにいつまでも残って欲しいと思うのは、利用者のエゴなのかもしれません。
たまには、地元のサウナにも行かなければと思いました。
このあと、はじめ家でラーメン食べます。
これも地元の味で大切にしたいですね☺️




男
-
82℃
-
16℃
- 2017.11.26 16:53 プッチ
- 2018.01.07 01:50 プッチ
- 2018.08.09 16:22 宇田蒸気
- 2019.03.16 11:55 ダンシャウナー
- 2019.08.17 21:07 蒸しプリン
- 2020.04.25 13:34 modena
- 2020.05.09 03:36 modena
- 2020.05.24 22:37 snb9
- 2020.05.24 22:43 snb9
- 2021.01.30 23:29 snb9
- 2021.01.31 18:57 snb9
- 2021.10.31 00:46 TZ
- 2022.08.14 20:01 ノン子
- 2023.03.08 18:33 キューゲル
- 2023.12.02 22:19 snb9
- 2024.03.06 21:39 高林 希