男
-
100℃
男
-
100℃
男
-
102℃
20時レイトインプラン
17時40分、フロントに荷物を預けてサウナ東京へ。
チェコ代表のデビットのスペシャルアウフグースを受けて大感動してからチェックイン。
金の亀の生姜焼き定食を夕食にして部屋に戻りゴロゴロ。
此処のサウナはどんなかな?
サウナ室は余裕で6人は座れる、詰めたら8人はいけそうだが、用意されたウレタンマットは5枚だけ。
しかも、そのうちの2枚はサウナ室に残されたままで変形してる。
小さめのストーブが1台、ロウリュウ禁止の張り紙がされていた。
温度計は98℃表示でカラカラサウナ。
5分の砂時計が1台、2回転させて10分。
水風呂は無し、オーバーヘッドシャワーが1台。
トトノイ椅子が3台
他に客が居なかったのでトトノイ椅子をオーバーヘッドシャワー下に移動させて座りながら水シャワーを浴びる、ドシースタイルと言うべきか。
1人用の壺風呂でいいから水風呂が有ればイイのにね❗
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:1531ca08-2e33-4c47-af27-7423d590e740/post-image-9516-5259-1683902338-lnrwl3st-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:1531ca08-2e33-4c47-af27-7423d590e740/post-food-image-9516-5259-1683903875-EelCZSm2-800-600.jpg)
男
-
98℃
今日は急遽出先でテレワークの必要性が生じ、カフェでは難しい→コワーキングスペースも高め→それならデイユースでホテルを使うか、という思考で、サウナのあるホテルを探す。
本当はドーミーインがよかったけど、近くになかったため、ここに。
サウナイキタイでの評判が良くなく、またあくまでサウナは付随施設であるから期待をせずに向かう。
確かに、サウナは小さいし、水風呂もないし、温度もそこまで高くないし、整い椅子も時計もないし…と不満はあれど、人がほとんどいないし、雑音もないし、ウォーターサーバーもあり、と良いところもあり。
水風呂がないのは近くのジムサウナで経験済みなので、冷水を長めに浴び、うまく補う。
3セット、途中から1人入ってきたものの、妨げられることなく堪能。ゆっくり考え事もできたし、これはこれでありかなという感じ。
ただし、スッキリ整いたい!という時には不向きかな。
男
-
85℃