対象:男女

ザ グラン リゾート エレガンテ淡路島

ホテル・旅館 - 兵庫県 淡路市 宿泊者限定

イキタイ
12

ぶー

2025.02.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いちやなぎ

2024.06.30

2回目の訪問

38

朝から3セット!

旅の疲れがぶっ飛びます!

朝イチは水風呂が少し冷たかった!

続きを読む
25

いちやなぎ

2024.06.29

1回目の訪問

37

淡路島旅行!!!
1泊目のホテルはサウナというか大浴場すらなかったけど

2泊目のホテルはサウナあり!


温度は90度ってなってたけど
利用者がおらんからか、もっと熱く感じた!

水風呂はぬるかったなー!


約2週間ぶりのサウナでした!


本日は1セット!

続きを読む
7

ゆるとと

2024.06.14

2回目の訪問

サウナ飯

<兵庫南部・淡路島ドライブサ旅>⑥朝
今回はツインベッドの洋室+6畳和室の広〜いお部屋😆やったー🙌
角部屋なので、ベランダも壁伝いに広々。
窓を開ければ、青い海からさざなみの音が訪れます。

対流式中型サウナストーブ。
ストーブは石レンガ積みのガードに囲まれている。
ガード上から覗き込んで銘板を確認すると、NORITZ製だと読み取れました。
温度計は94℃。体感温度は表示温度以上。ホテルサウナにしては、かなりの熱感🔥
テレビなし、壁付けの5分砂時計2つ⌛️

2段ベンチは、上下段とも5名ずつ座れる幅。
座面・床面には黄色いタオル地サウナマットが敷かれているけれど、初めて座るときはおしりが熱い。座面の木の板は年季が入っている。

何より、西向きの小窓からは9階からのオーシャンビューを観られます😉

水風呂は、サ室出てすぐ左側で動線良き💧
夏季にて体感22℃ほど。長めに入っていられる温度感。サウナがしっかり熱いため、体感温度の温冷差はあります。
浴槽の底からは循環している様子がないため、水を貯める方式のよう。水量が減ると、太い蛇口から加水されます。

休憩用のイスは無いため、洗体イスか浴槽のフチにて。
お湯の熱気で室温が高めなので、水風呂からそのまま次のセットに行ったり、温冷交代浴へ移行しました。

お風呂は主浴槽が2分割。バイブラがある浴槽と、2条ジェットが3基ある浴槽🫧
「展望露天風呂」と銘打たれているだけあり、最上階9階からのオーシャンビューこそ、このホテル一番の目玉でしょう。
脱衣所には温泉分析表が掲載されており、加温された冷泉であることが見てとれます♨️

打たせ湯もあります。パワフル水流の1条ノズルが、パーテーションで区切られて2基あります。

脱衣所では壁付けの扇風機で涼めます。脱衣カゴと、施錠できるロッカーがあるので、ルームキーも持参可能🔑
洗面台には、LUCIDOの化粧水・乳液などがあり、隅にある逆浸透膜浄水器のお水で水分補給もできます。

客室ユニットバスは、一般的なホテルだとシャワーカーテンの部分が、引き戸の窓になっており逆に斬新😲
電灯スイッチが部屋ごとに分散していたり、枕元にコンセントがないなど、設備の古さは否めません。
その分、ロケーションや部屋の広さの割にはお安く泊まれます。
ロビーに置いてある珈琲・紅茶パックがありがたいですね☕️

朝ウナは5分2セット。

朝食は、海が見える窓のそばのテーブル席にて。
淡路名産の玉ねぎを使ったスープ、サラダ、ドレッシングや、海鮮のっけ丼に舌鼓。
デザートの、濃厚トロトロ甘〜い淡路島プリンがお気に入り。2個いただいちゃいました🍮🍮

景観と天候に恵まれた淡路サ旅、大満喫中です😄

朝食

海鮮のっけ丼🌊朝から愉しむ淡路の味覚😋

続きを読む
257

ゆるとと

2024.06.13

1回目の訪問

<兵庫南部・淡路島ドライブサ旅>⑥夕・夜
ザ グランリゾート エレガンテ 淡路島
チェックインです😄

夕方に8分2セット
夜に下茹でから5分1セット

明石海峡大橋渡ってから、ずーっとリゾート気分を満喫してます🏝️
淡路島サイコー😆

続きを読む
249

Amamix

2023.07.08

1回目の訪問

7/5
淡路出張にて
私がサウナ好きと知っているお偉いさんがわざわざ予約してくれました!感謝!😆

平日から贅沢にも朝ウナ、しかも貸し切り状態でした。温度も湿度も申し分なく☺️
外気浴はないですが、脱衣所にマッサージチェアがあり、上からは扇風機の風が。
海も見え最高のととのい場所でした!

続きを読む
51

きなこ

2023.07.02

1回目の訪問

【混み具合】
平日の宿泊時に利用。
最大3人程度しかいなかったので混んではおらずよかった。

【サウナ】
1.ドライサウナ6分×3セット

【施設】
真新しい施設という感じではなく昭和感あり。
お風呂場に入った瞬間からなかなか暑めの空気を纏っていた。
浴槽は二種類+滝風呂?のようなものもあった。
サウナ内には時計がなく時間が測れなかったのが残念。
唯一砂時計が設置されており、5〜6分程で砂が落ちきるものであった。
設定温度は92度でなかなか暑く満足できた。
水風呂は常に循環しているわけではなく、定期的に水が追加されて溢れ出るという形。
そのため入った瞬間は冷たいがすぐぬるくなってしまうのが問題。(シャワーの水のほうが冷たく感じる。
また外気浴をするスペースが無いため浴槽の淵で休憩をした。
人が少なかったため特に問題は無かったが先に書いたように浴室自体が暑く体が冷えなかった。

続きを読む
1

ノン子

2022.02.04

1回目の訪問

ホテル最上階9Fが大浴場。
内湯に洗い場と浴槽2つ、水風呂ひとつ、サウナがあります。

サ室、入ると目の前に海が見える窓あり。座るサイズ奥行の2段、オレンジのタオルマットが敷き詰められています。
温度計は90度あたりを指し、入口と窓側にひとつづつ5分砂時計。

カラカラですが他に利用する方も無くひとりじっくりと温もります。
90度とありますがストーンの横なので少々高めに表示されてるかも。体感はもう少し低め。窓の外の海を眺めていると時間はあっという間に過ぎて、なかなか良い汗がかけます。

水風呂は19度ぐらいかな?
浴室にひとつだけぽつんとプラチェアがあるのですが、風が無いので(ごめんなさい→)脱衣所のマッサージチェア(バスタオルがかぶせられてます)に横たわりインフィニティぽい角度にして背中上部にある扇風機を回します。このマッサージチェアの真横も海で。もうもう…すこぶる気持ち良さったら。

そんなこんなでふんわりと良い感じに。
大阪から1時間半ほどで思ったより簡単に来れるし、とにかくロケーションが最高、釣り好きにもいい場所だと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
31

itakashi

2022.01.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

iao

2021.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Uedama3

2021.08.21

2回目の訪問

2泊目のエレガンテ。
門限とお風呂止めの時間と戦いながら滑り込みクイック2をきめる。

朝の大阪湾の波が穏やかで心も穏やかに。
今日も頑張ろう。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4

続きを読む
9

Uedama3

2021.08.20

1回目の訪問

久々のエレガンテ。
門限の23:00に気をつけて。

まずはクイック2を決めて手早く仕上げる。
水は冷えてはいないものの、入れると思っていなかったサウナに入れ、大満足。

目覚めの朝ウナもしっかり決めていく。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5

続きを読む
4
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設