対象:男女

男女入れ替え施設

あかん遊久の里 鶴雅

ホテル・旅館 - 北海道 釧路市

イキタイ
616

サウナー20240827

2024.08.27

1回目の訪問

宿泊利用
一階大浴場のサウナへ

サウナ10~7分 - 水風呂 × 4Set♨️

セルフローリューで自動的に5間隔でロウリュされ、
17:00-19:00の時間帯であったが入っている人が少ないため熱々状態。

水風呂も天然水で冷え冷えなのでとってもよかった。

続きを読む
28

里奈

2024.08.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kk

2024.08.24

2回目の訪問

朝は屋上の方。
カンカン晴れでとんでもなく綺麗な眺望。
サウナは2つともアツアツで、夏はもう少し抑えめの温度設定でもよさそう。
ドーム型サウナは熱源が日本一近いサウナだと思う。こんだけ熱源近いサウナは初めて。
いつか子供が怪我して改良されそうな雰囲気はある。ただ総じてレベル高いので行ってハズレない。

続きを読む
24

kk

2024.08.23

1回目の訪問

今日の夜は本館地下の大浴場。だいぶ広い。こんなに広い大浴場をもってるホテルは初めて。
サウナは宿泊施設でありがちな激アツ設定。
今日7セット目で久しぶりにキマッた。
外気浴への導線はちょっと長めだったが、総合的には申し分ない。
今日もよいサウナでした!

続きを読む
25

KTR.

2024.08.20

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む
0

トリ

2024.08.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おっさん

2024.08.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

akira.t_Lab

2024.08.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

akira.t_Lab

2024.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シューティングスタァ☆

2024.08.01

2回目の訪問

22時半まで待って、
行ってきました8階展望浴場

サウナ×6
内4回セルフロウリュのドームサウナ
内2回オートロウリュの室内サウナ

珍しいのでドームサウナでガシガシ責めて攻めてました

その後、室内サウナになんとなく入ってみると、
コチラが本物です
104度は、ココにあり

湯船に目も繰らず、ダブルサウナが競技者としての意識を駆り立てます

たまらんよね

続きを読む
24

シューティングスタァ☆

2024.08.01

1回目の訪問

家族旅行で、鶴雅ウィングスに宿泊

まずは、早々に鶴雅の一階へ

サウナ×2
ドライサウナ一瞬入って、
すぐオートロウリュサウナへ

家族で来てるのでガッツリ入れず、
山ほど湯船があるがサラっと

お風呂の遊園地か

サウナはキレイ
オートロウリュは短時間
外気浴までは遠いが、阿寒湖を眺めて最高

朝になったら8階入るのも楽しみだ

とりあえず夕飯後にウィングスの湯だな

続きを読む
19

SIG

2024.07.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ネッパアビタイ

2024.07.26

1回目の訪問

今日はこちらへ💁
奇数・偶数あるの知らなかったけど
ちょうど屋上の
ドーム型展望サウナに入れました🧖🌟
やばすぎ!
360度見渡せるし、水風呂目の前だし、露天風呂もあるし、
過去1眺めの良いサウナでした😳⛰️🌊🌲
しかも、1番乗りで1人で2セット優雅に
過ごせましたー🧖🔥
高温サウナは自分がいる間、自分ともう1人しか
入っておらず、灼熱でした🤯💥☄️🔥
体感100度越えでした🥵
何でこんな熱くできるんだぁ〜!!
と思い、上段の後方裏を確認したら、
小さめなストーブが2台隠されてました🫣
そりゃ熱い🔥🔥
ドーム型展望サウナ(7-10分)×3セット
高温サウナ(3-5分)×2セット
ミストサウナ(10分)×1セット
1番最後の写真は脱衣所脇の休憩ソファからの眺め🛋️
駐車場は近くの有料しかなかったので
+500円かかりますが
館内も豪華だし、日帰り2500円で
合計3000円も納得でした🕊️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,80℃,65℃
  • 水風呂温度 15℃
32

SIG

2024.07.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

矢部くん

2024.07.20

2回目の訪問

待ちに待ったサウナへ

鶴雅グループ最近サウナに力入れてくれて本当に嬉しい。

まずは室内のサウナへ…
ここもハルビアCILINDROだ。
そして入った瞬間熱すぎて鳥肌たった。
定山渓の鹿の湯レベル
朝からは少しキツイけどかなり良い感じだ。

ミストサウナもある。
ヴィヒタが吊るしてあってかなり癒された。

水風呂前には、天井シャワーみたいなものも追加されていてサウナーに優しい。

いよいよ屋上へ
ガラス張りのドーム型サウナ
朝だから、星見えないけど雰囲気抜群
ここもハルビアCILINDROで自分でロウリュできるタイプだ。
80度ちょいでロウリュできるから、朝にはちょうど良い…

3セット入って水風呂外気浴して阿寒湖と一体化できました。
水風呂は18度くらいだけど、デカいクーラーボックスあって氷追加できた笑

鶴雅さん本当に素敵な2日間ありがとうございました。
来年も絶対またきます!!

続きを読む
34

矢部くん

2024.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

2年ぶり遊久の里

サウナ界の著名人「しきじ」笹野さんが監修したサウナ目当てに行ってきました。

奇数日なので地下からでした。
相変わらずの風呂の数サウナ無くても満足できる。

サ室にハルビアのCILINDROがドーンと座ってる…
温度は85度前後で5分に1回くらいのオートロウリュで湿度が良い状態に保たれていてかなり良い。
滝汗だ…

休憩スペースは改善点あるが、サウナ水風呂はかなり良かった?

バイキング

夕張メロンさいこう

続きを読む
14

ほそそ

2024.07.15

3回目の訪問

阿寒湖旅行最終日朝

どうしてもしたのサウナに行きたくて、朝6時半から出動。

こちらの大浴場、朝風呂の方の率が高く賑わっています。

ロウリュ、高温サウナをそれぞれ2セットずつ完了。

水風呂までの動線完璧だが、外気浴までは長い、というのは仕方ないですね。

ロウリュサウナもいいのですが、私は地味に高温サウナのあのなんかいい匂いが好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,85℃
  • 水風呂温度 15.4℃
25

ほそそ

2024.07.14

2回目の訪問

念願の八階ドームサウナに潜入しました。

本館は一階も含めてお風呂の質がいいですね。サウナ前にひとしきり楽しみました。

ドームサウナ前に8階のサウナも改めて楽しみました。

さて、ドームサウナはやはり人気なのか、早朝にも関わらずほぼ満席。ロウリュする人があまりいなかったので積極的には私が実践しました。
そこまで息苦しくないスタイルの温度湿度です。
発汗はやや弱め。

屋上から見る阿寒湖全景は抜群です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
12

ほそそ

2024.07.13

1回目の訪問

初日は一階の方に。

リニューアルされたというオートロウリュサウナと高温サウナにそれぞれ2セットずつ。

良い香りがして居心地よく過ごせます。

オートロウリュサウナの椅子の角度が良さげなのも高評価ポイントです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
11

蒸され親方

2024.07.12

1回目の訪問

北海道は釧路市、あかん遊久の里鶴雅。
笹野さん監修だから行きたいと思ってだけど、ようやく行けました。
平日なのでしばらくは貸切✌️

ドーム型サウナはじっくり系。屋上から阿寒湖が絶景です。もう一つのサ室は、湿度バツグンっす。
話題性もある施設なので、良いところを押し改善を重ね、よりサウナーに幸せを☺️

続きを読む
203
登録者: しし☆丸
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設