対象:男女

道の駅 小谷(深山の湯)

温浴施設 - 長野県 北安曇郡小谷村

イキタイ
56

マクベス

2025.10.17

44回目の訪問

昨日の雨から一転、お日様が顔を出して暖かい日になった。
12時深山in!
今日はぬる湯からスタート。ゆっくり温泉漬けになる。
サ室は、今日も混雑無く楽しめ、快適!
水風呂もしっかり冷えてる!
今日も最高でした♪

続きを読む
12

すぐる

2025.10.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つるたん

2025.10.02

2回目の訪問

サ室アロン。
こちらは車中泊して、美味しいご飯食べて、そうすると温泉施設半額なのがサイコーです。

塩の道御膳

とにかく羽釜で炊いたご飯が美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
9

kona

2025.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sports baka oyaji

2025.09.12

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:お初の道の駅サウナ

どんな施設でも、一つや二つ いいとこあるさ!

続きを読む
29

kogoro

2025.09.07

1回目の訪問

サウナ:7〜12分 × 4
水風呂:3分 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット

一言:
先週、股関節の関節唇?てところを痛めてしまって湯治も兼ねてこちらの温泉までサウナドライブ。
道の駅に併設されてる温泉だけど日曜にも関わらずそんなに混んでなくてサウナは終始貸切。
水風呂は体感18度位かなぁ、外気浴は露天風呂の岩の縁に座るくらいしか出来ない広さ。
なんか他の人のサ活見る感じだとあまり評価は良く無いのかな?って感じがしたけど、道の駅の温浴施設としては温泉の泉質も良いし充分過ぎる位かなーと私は思った!
ただし、静かな山奥の温泉というイメージとは離れているので注意。
主要道路沿いであり露天エリアはドデカいトラックの飛ばす音がバンバンしてきます、何なら途中で草刈機の音も加わってわちゃわちゃしてました笑
でもサウナの無い温浴施設も多い中で小さいながらも熱々サ室と程良い温度の水風呂、外気浴も出来るとなると来て良かったなーと思た感じでした◎
これで関節唇の炎症が治ったら最高かな。
行きしなに寄った有間川駅カフェの対応がイマイチだったので、ここで良いサ活が出来て良かった良かった!

釜炊きごはんセットとコロッケ

美味しいごはん食べ放題!3杯も食べてしもた🍚

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
17

マクベス

2025.09.05

43回目の訪問

昨日の酒が少し残っている感じ。
スッキリしないのは天気だけじゃない!
今日は小谷でデトックス!
空いてると思いきや、狭いサ室をローテーションでまわす。
4セット過ぎからは貸切状態。
何セットしただろうか?
帰ってお昼寝しましょ。

続きを読む
16

takuma

2025.08.16

1回目の訪問

燕岳登山⛰️⛺️の帰り道
疲労困憊でたどり着いた道の駅
温泉でサウナもあるやないかー

ぬる湯ほどよい
源泉2種で調整してるから100%掛け流しと
硫黄というより、鉄!
茶色め
熱湯は沁みる
登山疲労にとにかく効能ありそう

サウナは下段3名、上段3名
ざ、しんぷる
セルフロウリュなし
最小広分母のようなサウナ
しっかり熱い
でたとこに水風呂
これは北アルプスの天然水や!しらんけど
この立地でそうでないわけがない
🚰撚りっぱなしだけど、絶妙な羽衣ができる
山登りとサウナで出し切ってスポンジのような肌が
皮膚飲水しているイメージ

休憩椅子はない、露天風呂スペースの岩に適当にこしかける
場所あるのだから、椅子はあってよかった
寝そベンチなら、なおよかった

道の駅のレストランで食事したら入浴料半額で450円😳

こりゃたまらん
車なのでビール飲めないのが辛い
白馬野豚の角煮やら生ハムが気になっていたが
タッチの差で品切れ

リベンジを誓う

スキーや登山の際には今後もお世話になりそう

日替わり刺身定食

豚汁が美味い 信州サーモンもよい

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
3

マクベス

2025.08.04

42回目の訪問

大地が乾燥している!
しばらくまとまった雨がない。
サ室では地元の方が、田んぼに送る水がないと話している。農家の方々は特に雨が恋しい事だろう。
このままでは稲が枯れてしまうようだ。
自然相手の仕事は時に残酷だ。
そんな会話を聞きながら4セット!
明日の天気は雨予報!
この地域の大地を潤す雨を期待する!

続きを読む
16

カロリン桶屋

2025.08.03

1回目の訪問

2021年9月
「俺らおたり村行っただ」
しばらくサウナに行けなさそうなので過去の投稿。
久しぶりの大雨で思い出したのはここの道の駅。あの時もあまり天気が良くなかったような。
温泉は帰りに別の所に行ったので昼食だけ。お土産のマグカップは今でも使っている。


(新岐阜、DESSE湯く蔵)
テレビが無え? ラジオでねえ
ライブがあるから必要無え
浴室にも バーが有る
おまわり👮‍♀️かけ湯でぐーるぐる

新岐阜でウマ娘
二時にやぎさん喫茶ロウリュ

森も有る 川も有る
バス(bath)にあるのはサンゴ礁

俺ら箕輪村から湯くだ 俺ら原村から湯くだ
大阪へ出るだ
DESSEへ出だなら 銭コア使って
73きぞくとオロポ飲むだ〜

(オロポは大芝、もみでもおぶ~でも飲めるやんけ…)

塩の道御膳&もつ煮

続きを読む
182

マクベス

2025.07.30

41回目の訪問

今日は何となくドライブ。
白馬にでも向かう予定で車を走らせたが、水曜日休みの深山の湯が営業中だった為立ち寄る事に!
いつも通り3 セット楽しむ!
夏の行楽シーズンは水曜日もやってるのかな❓
サウナで力尽き帰路へ

続きを読む
16

マクベス

2025.07.18

40回目の訪問

今朝から車2台を洗車!
ピカピカの車で深山の湯in!
今日は5セット頂く!
水風呂が気持ちいい!

続きを読む
17

マクベス

2025.07.14

39回目の訪問

台風の影響か生温い風が吹く。
晴れているが爽快感は無い。

今日は小谷でサ活!
4セット頂く!
空いている為サ室の出入りが少なく安定して100℃を保っている。
体感はもう少し低く90℃位に感じるが⁉︎
水風呂も、いつもより水温高めかな。
風呂上がりにZEROコーラ!

続きを読む
18

宇田蒸気

2025.07.05

1回目の訪問

こんにちは。

続きを読む
30

マクベス

2025.06.27

38回目の訪問

14時深山の湯in
今日も100℃超えのサ室。
カラっと気持ちいい!
水風呂はいつもより水温高く感じるが、まずまず。
4セットで仕上がる!
最後はぬる湯に浸かり、戦闘力回復!

続きを読む
14

マクベス

2025.06.17

37回目の訪問

天気はいいが、ジメジメと暑い。

14時深山の湯in!

小さなサ室を広々使い、カラっと蒸される!
いつもキンキンの水風呂が今日はあまり冷えてなく感じる。
4セットで昇天!

ぬる湯にじっくり浸かり仕上がる。

風呂あがりは元気ハツラツ!オロナミンC!

続きを読む
16

マクベス

2025.06.13

36回目の訪問

今日の深山の湯は貸し切り状態!
サ室は出入りが少ない為か、110℃ストロングサウナ!水風呂安定のキンキン!
こりゃ、ととのうわー!

続きを読む
18

AGIRU

2025.05.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6分×8分
水風呂:2分 × 4分×2分
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:全体評価はあまりよろしくない
サウナ室は時計ない、狭い、臭い、水風呂は冷たくて良かった!ちゃんと整う場所もなくよろしくない
温泉だけは源泉でよかったかな、肌もすべすべになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
16

サ丸

2025.05.31

1回目の訪問

サウナ:10・10・分
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:サウナがあってぬれしいな。
椅子がなくてかなしいな。
缶のマッチに出会えてぬれしいな。
AGIRUさんとととのえてぬれしいな。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
17

マクベス

2025.05.26

35回目の訪問

昨日までの雨は上がり、雲間から日がさす。今日は深山に湯。
サウナの前にぬる湯にどっぷり浸かる。
そしてサウナ4セット!整いMAX!

続きを読む
16
登録者: アウフグース
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設