対象:男女

壱岐ステラコート太安閣

ホテル・旅館 - 長崎県 壱岐市

イキタイ
6

yoyoyoshikawa

2024.09.18

1回目の訪問

サウナ:30分、20分、20分
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
一昨日から壱岐に来ています。九州出身では無い方は壱岐ってどこ?という方もいるかもしれませんが麦焼酎発祥の地と呼ばれていたり壱岐牛やウニなどの海産物の美味しい食べ物が多いし色んな綺麗なビーチもあって穴場なところです。そんな壱岐に訪問したのですがサウナイキタイに登録されている施設は5箇所で日帰りが可能なところは4箇所でした。

そして本日はこちらに伺いました。一階にフロントがありサウナを希望するとサウナ用の作務衣とタオルの入ったバッグをもらいます。2階に浴場で3階にサウナと岩盤浴です。サウナと岩盤浴はそれぞれ1室ずつあり男女共用で作務衣に着替えて入ります。サウナは2段のテレビ有り。テレビは字幕だけの音無し。ストーブが見当たらずボナサウナのような作り。「超遠赤サウナ」が売りで「我慢しない」で済むようで確かに50度に満たない温度なのでアチアチ感は無くて心拍数は全然上がりません。求めているサウナとは違いますがたまには良いかもしれませんね。20名以上入れるスペースに終始ぼっちでした。水風呂や外気浴は無くて休憩スペースで休息になります。壱岐のことが書かれた雑誌を読みながら過ごしてました。サウナを楽しんだら2階に行って温泉を楽しみます。露天に鬼の洞窟風呂がブクブクしてました。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
55

ryo-buro

2021.11.22

1回目の訪問

作務衣を着て入る岩盤浴みたいな低温サウナ。
サウナが苦手な彼氏彼女にオススメ!
クールダウンできるルームのソファが気持ちいい。

サウナ壱岐タイ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
5

壱岐島にきたということで、最近できたこちらを訪問。

サイトを見てていまいちよくわからない超赤外線なるものを体感しに行ったのだけど、サウナではなく、岩盤浴以上サウナ未満な感じではあります。

室温も45度くらいなので、なかなか温まらず、まぁ20分、30分入っているとじわりと汗はくるものの、なかなか。うーむ。

水風呂へ!と思ったらサウナフロアには水風呂もシャワーもないので、ワンフロア下の大浴場へ。水風呂はそこにもないので、シャワーでどうにかクールダウンです。

ととのえ椅子なども、休憩できるスペースもなく、また階段を上がらないとサウナゾーンに戻れないのですが、着衣必須なので一度汗をかいた岩盤浴着衣をまたしなおして戻るしかありませぬ。

サウナと岩盤浴はすごいきれいな施設ではあるのですが、昨今のフィンランドサウナを期待していくと振られた感じになるので、別物として楽しむことをお勧めいたします。サッカーの試合みにいったけど、野球の試合だった感じ。球技だけど種目は違う感じですね。

とはいえこれから壱岐島のおいしい魚を食べられることで心の回復を図りたい!笑

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
28

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設