サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 90 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
週末に関わらず破格の料金で宿泊できる上にサウナがある!
オープンしたばかりで認知度はまだあまりない感じで貸切状態で楽しませていただきました
宿泊すると90分サウナ付
日帰りでも90分980円と良心的◎
水着で入る男女兼用サウナ
3階のカプセルホテルのフロントで受付
タオルは宿泊の場合最初にロッカー内にバスタオルはあるがハンドタオルは借りる必要ある感じかな?
出来たばかりということもありオペレーションが曖昧なのと 普段サウナに入らない人も客層に考えているだろうから説明は充分にあった方が良いので?と思った💡
水着に更衣室で着替えたら上着を着てEVで上がる
5階が屋上になっていてそこにサウナエリアが👀
ここを土台に別府タワーが上へ伸びる
海近ロケーションだが眺望的には海を楽しむというより街中ルーフトップ感を楽しむ感じ👀
目の前は旅館やトキハ(大分の百貨店)の建物だったり眼下は道路
ロケーションはなかなかおもしろい👍
#サ室
エストニアのサウナメーカー サウナセル社のサウナキャビン「DICE」
ストーブはこちらもエストニアのHUUM
シュッとしてるから型はDICEミニかな?
ロケーションさえ良ければサウナ小屋を作るより優良プロダクトをそのまま置く方がいい場合もありますよね💡
別府タワーの袂にエストニア製のサウナキャビンがしっくりきてる感じがたまらんねぇ😁
設定はマイルド目でセルフロウリュで体感あげる感じ👀
照明が赤🟥
照明のわりに温度設定高くないからちょっとチグハグな印象になっちゃう
照明このままにしたいなら温度設定あげるとか ゆっくり入って欲しいコンセプトなら照明の色変えるとかひと工夫だけでサウナの感覚って変わると思うんですよね💡
#水風呂
おひとり様用サイズ
剥き出しチラーと接続されている👀
人が他にいると水位がすぐ落ちちゃうんだろうなぁという印象
シャワーで足し水できるがこちらは常温なので浴槽内の水を冷やすチラーが大活躍してる感じ👍
#休憩
倒れない🤣
正確には♾️チェア風🤭
倒れないケド倒したくなるタイプのアウトドアチェアが4つ
せっかくタワーの袂で見上げて休憩が良さそうなところ倒れないんかぁ〜い😆
あとは白長ソファ風ベンチがあり〼
こっちのが見上げて休憩できる
#ジャグジー
コレはサウナ以外でものんびり過ごせるグッドアイテム👍
今の季節は冷冷交代浴出来てサいこうに気持ちいい🤤
途中じいちゃんがひとり来て水風呂入る時水着脱いじゃってたよ🤣
ほら説明不足😅
せっかくサウナを運営するならもう少しスタッフさんがサウナに愛情を持ってくれると大化けする可能性もある施設だと思った!


共用
-
90℃
-
19℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
本日の宿泊先。7月に新規オープンしたようです。当日予約できましたし安いです。サ活で穴場と聞いてここを選択。3階受付。端末をポチポチ入力してチェックイン。ロッカーやカプセルへ行く際の扉は4桁暗証番号。ロッカーも暗証番号設定してロックするタイプ。館内着は無さそう。新規オープンだけあって全体的に昭和感は皆無で新しさを感じます。サウナの営業時間は15:00-24:00のため朝は利用できないとのこと。サウナを利用しない場合はシャワーは3階に3つのみ。サウナは水着着用。3階シャワーの更衣室で着替えてサウナのある5階へ向かいます。5階へは別府タワーの共用エレベータで向かうので水着は恥ずかしい。一応Tシャツとかを羽織って移動するそうです。5階に到着するとタワーの真下。21時半頃にIN。最高に良い眺めでのサウナです。サウナは4名程度入れる広さ。セルフロウリュできます。好みの熱さに調整できます。サウナを出ると2つのシャワー。その横に1人用の水風呂。しっかりヒエヒエ。ととのい椅子はインフィニティチェアが4つ。Colemanでは無くて背もたれが倒れないと思ったら倒れました。冷水が置かれていて有難いです。終始貸切と思ったら途中から1名ご一緒でした。ジャグジー風呂が不感湯で気持ち良くていつまでも入ってられそう。空を見上げれば別府タワーのライトアップ。まだサ活数も少なく噂通り穴場な場所でした。








別府BOB参加のためカプセルホステル別府タワーさんにチェックインです!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
義理の弟を佐賀でピックアップして高速を2時間弱。
深夜近くに現着です。
カプセルホテルとしては内装もカプセルも綺麗でスタイリッシュ。
近隣の宿泊施設に比べリーズナブルに素泊まりできます。
肝心のサウナへは事前に水着に着替えフロントがある3階から5階へ移動。
もちろん上半身もシャツ着用。
エレベータを降り屋外エリアへ出ると柵の向こうには別府市街の夜景が一面に広がり、空を見上げると目の前には別府タワーがそびえ立つという稀有なロケーション。
バレルサウナは二の字の4人掛けキャパ。
セルフロウリュウもでき直ぐにアチアチに。
サウナを出るとすぐ右手にシャワー。
汗を流し正面の水風呂へ。
しっかり15度くらいの冷えた水風呂。
見上げると別府タワー。
リクライニングチェアに深く腰かける。
そして別府タワー。
真下から見上げる別府タワーと夜空。
まるでロケット宇宙旅行。
しっかり3セットのラストジャグジー。
ポテンシャル全開の贅沢な時間を過ごす。
別府に来たらマストな施設見つけました。




共用
-
80℃
-
15℃
基本情報
施設名 | カプセルホステル別府タワー |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | 大分県 別府市 北浜3-10-2 別府タワー3F・5F |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0977-76-6820 |
HP | https://www.lep.co.jp/beppu |
定休日 | - |
営業時間 (大浴場) |
- |
料金 |
サウナのみ
980円/90分 サウナ(サウナポンチョ・タオル付き) 1,480円/90分 サウナ(水着・サウナポンチョ・タオル付き) 1,980円/90分 |