女
-
90℃
-
17℃
女
-
88℃
-
18℃
低期待値からの望外、理外のクオリティ
サ室
詰めれば8人くらいいけるけど4人くらいでゆっくり使いたい。昔ながらのカラカラアチアチ系なんだけどあんまり直射がキツくなかったり、しっかりサウナマットしいてあったりで地味にいい感じ。
温度も80度くらいでまあそうよねーと思ってたら、2セット目以降ではなぜか85度超まで上昇。なんで?でもおかけでよかったです。
水風呂
一名様用で水温も人が多めなこともあってか?20度くらいかなあ。ただ後述の外気とのコンビで素晴らしいパフォーマンス
ととのい
イスはないが露天風呂のスペースがそこそこあるのでそこで。このホテルはゲレンデ直結ということもあり、雪見風呂。氷点下の外気がぐっと冷やしてくれる。
サウナー
まあシーズンということもあって覚悟はしてましたが、1グループめちゃくちゃイキリトリオがいた以外はみなさん静かで良い感じでした。
温泉自体のクオリティも高く、またゲレンデ直結なのですがそのゲレンデもよい。色々おすすめです。
知り合いと旅行中の中継点として斑尾高原ホテルをチョイスする。
バブル期に建てられたようなレトロな外観が妙に心をくすぐる。
ホテル内はしっかりと手入れしてあり、印象は良い。
さて、大浴場はザ・ホテルの大浴場という作り。
修学旅行に登場する大浴場のような雰囲気、スタンダードである。
そこに、ふとサウナがあったので入ってみる。
定員は4名ほどの小さなサ室。温度はそこまで高くなない。
BGMは心地よく、時間を忘れさせてくれる。
水風呂も一人が入れるぐらいの大きさであるが、水質が良いのか気持ち良い。
露天エリアには整いスペースなどはなく、露天風呂があるのみであった。
おそらく、冬場は雪がすごいと思うので、テントサウナとかあると良いなと思うのであった。