女
-
85℃
-
14℃
女
-
87℃
-
25℃
天気がいいのでバイクに乗らない理由がない。
サウナ後に外気浴しない理由が見当たらない。
今日は午後から時間出来たのでサクッと行って来ました。
梅雨入り前だし。
目的地は特に決めず自分の本能の赴くままに。
千里浜を走り抜け道の駅で考える🤔
どこのサウナ行こうかと。
外気浴重視でこの辺りだと古墳◯湯なのかなと。
でも何回もいってるし。
でも間違いないし。
でもサウナーとしての新規開拓の血も騒ぐし。
てな事を脳内で問答して結局、本能の赴くままに千里浜をUターン。
選んだ先は新規開拓でウェルネス能登路
サウナは110度越えのカラカラアチアチ系🥵
自分的には浅◯川温泉湯楽さんより熱く感じました。
水風呂、おそらくチラーなしの水道水なので今時期だと優しめです。
冬場ならキンキン期待できそう。
外気浴で露天に向かう途中、浴槽横の通路の真ん中で寝っ転がってるおっさんいました。こういう光景も地方ならではで自分は好きです👍
外気浴で整い椅子などはないので柵の下の段に腰かけてみる。これがちょうどいい高さ👍
景色はなんとも微妙ではあったけど千里浜で感度高めた後に入るサウナは良きでした😊
注意点は露天のドアに掲示もしてありましたが露天エリアにハチがいます。
アシナガバチに見えました。こちらが何もしなければ問題ないとは思いますが。
緊張感ありの神経研ぎ澄ませた外気浴を3セットこなし帰宅。
自宅で大◯里の優勝を見届け祝杯をあげました🤗
そして千里浜はやっぱ良き👍




男
-
112℃
-
19℃
男
-
112℃
男
-
11℃
男
-
110℃
-
12℃
女
-
88℃
-
16℃
久々のIN、ウェルネスさん
相変わらず、車いっぱいです。
近隣の浴場は460円だったり470円だったり
するなか、こちらはコロナ渦
いち早く500円に値上がりしましたが
泉質と、やはり地元の方々の憩いの場
なのか、それなりに人気ありますね
客層は、ファミリー、小さい子連れ、
高齢層。
施設入り口には、
5月17日からサウナ休止します、
の張り紙。
えっ?! なんで?
サウナマットの指摘を受けて?!
とかナントカ 書いてありましたが、
なかに入ると、サ室は、以前は昔ながらの
黄色いサウナマットがしいてありましたが
今は床板剥き出し。
しかもかなり腐食?というかボロボロ
マット敷かないし余計痛む?
いや、その前から腐食しててボロ隠し?
いつも湿っててタオル頻回に交換してる
形跡なかったし、仕方ないでしょう。
施設全体が老朽化してる感じだし、
露天風呂の屋根の柱も根本が欠けてきてるもんね(悪口じゃないですよ)
洗い場の側溝も、臭いが少し強くて気になりました
(ごめんなさい、鼻が効くので)
サ室の中の壁や床にしても、
コロナ渦中に板変えたら良かったのに
これだけ痛んでたら休業してリニューアルとかしないのかな?
位置的にもスペック的にも良いもの
持ってるし、何より温泉が良いので
なんだか勿体ないです。
源泉かけ長し温泉。
ここらは里湯ちりはまさんも源泉の
温度高いんですが、ここも露天に内湯、
なかなか熱め。露天風呂44℃あったよ
逆に水風呂は地下水なのかな?
毎年、冬期は冷たくて、今日も15℃
そのかわり夏はぬるいんだよね(笑)
季節的に水風呂も外気浴も今がオススメ!
イスがないので、外気スペースの塀の
縁にマイマットを敷いて休憩。
とにかく頑張れ、ウェルネスさん!
私は好きですよ、しゃれた最近の
近代的モダンサウナより、
ひなびた和の温泉、サウナ施設派。
能登の断水。
宝達志水の友人からご飯食べに行こうとお誘いがあり仕事終わりに合流しました。
辛うじて自分の地域は断水被害はありませんがお湯が出ない、トイレが流れない被害はありました。
友人の住む場所では計画断水中らしく復旧の目処が経ってない模様…
話を聞けば聞くほど水のありがたみと当たり前のありがたみが分かります😌
友人からは熱波師の話題も振られ
「サウナ行く?」の一言からこちらに入館。
宝達志水地域の方は無料というから凄い!
不謹慎だけど自分なら家に帰れないかな…
サウナは入れるが水風呂に入れない友人。初心者にはうってつけの水風呂!と思いきや体感温度は17度くらい?
エスコートしながら無事初水風呂&ととのいに成功🥰アチアチのサウナにパウダースノー外気浴は最高でした✨タイミングが良ければオススメですよ♪
お風呂上がりに17アイスで談笑。
「あのぉ〜、そろそろ退館時間なんです」
とスタッフさんに声を掛けられ慌てて退出。
一日も早い復旧をお祈りいたします🙇♂️

男
-
100℃
-
17℃