久々の柏陽館、サ活投稿始めてからは初めて来ました。サ室の板が張り替えられてキレイになってました。洗い場も心なしかキレイになったような?
身を清めて湯通し。バイブラ無い所でゆっくりブースト後サ室ヘ。L字2段MAX3人位でいたってシンプルな作り。古ぼけた砂時計が1つ。温度計は90度を指している。足もとにヒンヤリした空気が流れているので、あぐらか体育座りがマスト!
うーんなかなかいいぞ!玉汗びっしり気持ち良い。
サ室出ると目の前にシャワー、閉める方向に回すと水が出る不思議なシャワー、間違えて思いっきり締めたら大暴れしました笑
水風呂は18度位、2分位ゆっくりと。
休憩はサ室横に健康椅子2脚。
ありがたき幸せ!また来ます!
男
- 90℃
- 18℃
昨夜泊まった晩成温泉から黄金道路経由で90分のドライブ。
天馬街道を行ったほうが距離的に近いのだが、あえて太平洋沿いの険しい道路を通り景色を楽しむ。
道中今年4月に廃止した日高本線の浦河駅に立ち寄り記念撮影。
海沿いの道からサラブレッドの牧場エリアを縫うように走り目的地「柏陽館」に14時到着。
廃校になった小学校を改修した公共施設。館内とてもキレイで静か。浦河町のHPによると宿泊もできる研修施設とのことで、テントサイト、バーベキュー小屋、体育館もあり、子供たちの合宿とかによいかもしれません。
では受付で入浴料450円を払い浴室へ。
★浴室
カラン8個、大きな浴槽(沸かし湯)、シャンプー&ボディソープあり
★サウナ
L字形2段3名定員、90℃中湿度、薄暗く無音で落ちつく環境、脱衣場にサウナマットの用意あり
★水風呂
ぬるめの20℃
★休憩
水風呂の縁または洗い場のいす
外気浴なく、ぬるめの水風呂だが静かでのんびりできるローカル向きの施設。
※1泊2日のミニ遠征の走行距離630km