男
-
94℃
-
10℃
男
-
94℃
-
10℃
【新規027/774施設 7:40-9:05¥1100】
朝風呂時間を目指してやって参りました。
ホテル全体が縦長。入ってすぐのフロントで説明を受けて料金払って、バスタオルとカードキーを受け取り浴室の2階へ。
エレベーター出たらすぐに男湯。
浴室も縦長。入ってすべて右側から手前からサ室、水風呂、カラン、浴槽。
★サ室
TVありの2段、ゆったり4名。まぁカラカラだけど94℃。2セット目からはしっかり発汗。
★水風呂
15℃、1人用でしっかり浸かれる。
★ととのい処
浴槽前にカラン用椅子サイズの木製椅子×2と大きめで寝そべられるベンチ。
バスタオルもさすがホテルって感じのフワフワ。
ドーミーインの無い大宮は西口にカンデオ、東口にこのベッセル。
サ室、露天がある分カンデオに軍配ありかな。

レフ大宮。19時直前にネット予約、その後すぐにフロントで受付。タオルを受け取りエレベーターで2階の大浴場へ。ホテルのフロントやロビー、奥に広がるワークスペースが綺麗でオシャレ。宿泊者はワークスペースを無料で使えるそうなのでビジネス目的の人にも良さそう。脱衣所もキレイで給水機も完備、ダイソンのドライヤーまで設置されていた。大浴場は想像よりもコンパクトだったが、こちらもキレイでオシャレな空間で◎。ルーフトップを連想させる浴場の香り、おそらくシャンプー・ボディソープが同じものを使っているのだろう。
【サ室】
L字型で少し特殊な形状。テレビ有、ロウリュ等は無しのドライサウナ。内部も清潔感があって良いのだが木の匂い?に少しクセがあり慣れず。浴室が良い匂いだっただけに少し残念。ただ熱さはバッチリなので気持ちよく汗をかくことが出来た。
【水風呂】
サウナ室を出てすぐのところにある。足を伸ばすと1人分、頑張れば2人は入れるかなといった広さ。温度計は見ていないが恐らく15℃弱でバッチリ冷たい。良いクールダウンが出来る。
【ととのい】
直方体状の木の椅子が2つ、シングルベッドを二回り小さくした位のサイズの木製ベンチが1つ。他にサウナ利用者が居ない時間は木製ベンチに寝そべってととのうことが出来た。これが気持ちよすぎて3セットで留めるつもりが、結局4セットがっつりこなすことに。
オンリーワンな要素は無いので遠方からわざわざサウナ目当てに立ち寄る感じでは無いが、ビジネスホテルとしての利用や仕事帰りに寄れる施設としてはコスパ良し。オンリーワンな要素が無いとは言ったものの、浴場が綺麗で風呂もオシャレで気持ち良い、サウナ→水風呂→ととのいがしっかりしていて給水機に高性能ドライヤー…マイナス要素を探すのが大変なくらいの施設でした!

サウナ巡り115
雨のさいたまマラソン極寒でした☔️
打ち上げ前に冷え切った身体を温めに大宮駅近くの『レフ大宮byベッセルホテルズ』に行って来ました!
4年前に出来たホテルで、とてもキレイな穴場のサウナでした✨
サウナ:9分×3
水風呂:40秒×3
休憩:6〜8分
合計:3セット
一言:1,100円
【サウナ】94℃
TV有りのボナサウナ2段8名用ですが、座るスペース狭いので、通常は4人用でしょうか。低湿度のカラカラ系サウナです。
【水風呂】15℃
3名様キンキンに冷えてます。
【休憩】
幅広のベンチ1つと、小さい椅子2脚。
空いていたらベンチで寝れます。
お風呂がライトアップされていて、お洒落な雰囲気でとてもキレイな施設でした。
ロッカーは小さいです。



男
-
94℃
-
15℃
男
-
92℃
-
14℃
【早朝サウナ!…の巻】
昨夜、しっかり蒸されたはずなのにまだ物足りない…
というか、貧乏性のボクとしてはもったいないと思い、ゴルフ出発前の朝6時に浴室へ突進だ!
早朝で誰もいないだろうと思ったが、浴室内にはすでに6人も先客あり。あまり時間もないので、さっそくサ室に入ると先客の仲良しおじさん2人組が昨夜の反省トークを繰り広げていたところ。もっとスナックで飲んでいたかった…的な話のようだが、もはやどうでも良いなぁ。
会話内容が気になりつつ12分経過したのでボクは退室したが、おじさん達はまだまだ会話中!笑
水風呂は昨夜と同じく12℃のキンキン系!
じっくりは浸かれなかったが、キッチリ目は覚めた。
休憩時間にサ室からおじさん2人組が出てきて「熱い!熱い!」と連呼していたけど、そりゃそうでしょ!笑
二周目も淡々と消化し、大浴槽でお湯締めして退室。
予定通りの電車に乗り、ゴルフ場に向かった。
寒かったけど、サ活のおかげでスコアは上々!
縁起が良いのて、次回もここにしよう!🙌



男
-
95℃
-
12℃
【ゴルフの前に…の巻】
明日は熊谷方面でゴルフ。なんだか寒そう…ってことで昨日に引き続きサ活に精を出すぞ!しかも、今日は日本全国サウナの日なんだから、行かないとサウナの神様に祟られる!笑
大宮にベッセルホテルを発見したので急いで予約し、仕事を早上がりして大宮に向かった。ホテル近くの町中華で、早めの夕食のラーメンを食し、19時くらいにチェックイン。
20時頃に大浴場へと向かった。浴室には先客が2名だけ。
サ室に入ると誰もいなくて貸切状態だ!
室温は95℃。ストーブは壁の向こうにあり、ストーンもないので、当然オートロウリュもない。昨日の品川サウナとは真逆で、カラカラのストロングタイプはボクの大好物だ。
詰めれば6人くらい入れそうだけど、小さめのマットが敷いてあるのは4人分だけなので、かなりゆったりしている。
二周目と三周目は4人入る瞬間もあったけど、圧迫感もなくてじっくり蒸された。
水風呂は無理に入れば2人入れそうだけど、基本は1人用かなぁ。注水口の反対に頭を持っていくスタイルで座ると、サウナストーブの排気口からの温風が直撃する。頭寒足熱ならぬ頭熱足寒になるので要注意!笑
水温は約12℃。キッチリした冷たさもボク好み!
三周ともにしっかり冷却完了できた。
残念ながら外気浴スペースはなく、大浴槽の脇に2〜3人掛けベンチ一脚と1人用椅子が一脚あるだけ。
大浴槽を半分くらいにすれば、ちょっとした外気浴スペースもできそうだけど、この客室数だとこのくらいのサイズの浴槽が必要なんだろうなぁ…となんとなく納得。
三周とも1人用椅子を確保できたので不満なし!
親子連れを何組か見掛けたが、明日は鉄道博物館にでも行くのかなぁ…と思いつつ、ボクはせっかくの大宮の夜をどう過ごすか思案中…笑
【本日の戦果】
12分1分7分✕3セット




男
-
95℃
-
12℃
- 2020.09.09 13:47 イシレリ
- 2020.09.09 21:46 イシレリ
- 2020.09.10 09:00 イシレリ
- 2020.10.17 23:19 サウナの青さを知る人よ
- 2020.11.24 17:22 テマちゃん
- 2021.03.23 12:46 さい
- 2022.10.17 15:07 水質タシカメタイ
- 2023.03.30 17:29 キューゲル
- 2023.03.30 17:29 キューゲル
- 2023.04.03 15:42 キューゲル
- 2024.05.26 17:18 どもしゃま
- 2024.08.03 22:44 あゆTAKA
- 2024.08.03 22:45 あゆTAKA
- 2025.02.27 19:16 吉四六さん